ソルフェージュは独学できる

ソルフェージュの学習内容

ソルフェージュの勉強が必要になる方々は、基本的に音楽学校(中学、高校、大学)を受験される方だと思います。

音楽学校の試験では次のような試験が行われます。

※このページでは、上記のソルフェージュについて、独学の可能性を書いてみたいと思います。

視唱

視唱は、楽譜を読む力と、歌声の音階の正しさが求められます。

楽譜を読む力

楽譜を読む力に関しては、独学が可能です。楽典で譜面の読み方を学び、実技の練習で楽曲に取り組み、問題集の数をこなせば、独習可能になります。

音階の正しさ

一方、正しい音階で歌うの部分に関しては、自分で録音を確認することで、ある程度は可能ですが、客観的に指導をしてもらわないと自分で気づけないことも多く、先生のサポートが必要になるでしょう。

一度、正しく歌えることが確認でき、音痴ではないことが確認されれば、こちらも独学で進めることはできると思います。

視唱のテキスト

新曲視唱

新曲視唱は、視唱の発展形で、知らない楽譜を見て、すぐに視唱をすることが求められます。

視唱は事前に課題曲の楽譜を提示されるので、自宅で練習しておくことができますが、新曲視唱は、事前に楽譜がないため、練習することができません。初めての楽譜でも、歌えるようにする必要があります。

問題集をたくさんやることで、独習が可能です。

視唱のテキスト

聴音

聴音に関しては、たくさんの教材が販売されていますので、基本的には聴音の独学は可能であると思います。

しかし、絶対音感がない場合など、聴音が苦手な方に関しては、先生のサポートを受けた方が学習が効果的になると思います。

また、そもそもの音感(相対音感)が鍛えられていない場合も、独学が不可能になってきます。

聴音のテキスト

楽典

楽典に関しては、音楽の勉強となりますから、教科書を購入しての独学が可能です。

しかし、すべてのテーマについて触れている教科書・専門書を探すのが大変かもしれません。また、大学や専門学校の考え方の違いにより、楽典の言語が異なり、使用している英語表記やドイツ語表記などが違うことがあります。

定番のテキストの紹介

音楽の道に進む人が利用することの多い名著を掲載しております。もちろん独学にも使えるはずです。

リズムの基礎

音楽を仕事にする人にとっては、絶対に習得しておかなければいけないリズム。リズムが狂っていると聞いている人は、その音楽が苦痛になり聴いてくれません。クラシックはもちろん軽音楽でもリズムキープは、基本中の基本です。

この「リズムの基礎」は、クラシック音楽向けで、小学生から中学生の間に使っておきたい教科書です。音楽の基本ともいうべきリズムは、ソルフェージュでも欠かすことのできない要素です。

この「リズムの基礎」は、「新版 音楽家の基礎練習」でも紹介されており、定番の一冊となります。リズムに不足を感じる方は、一度目を通されるとよいでしょう。

商品の詳細ページに行く

ソルフェージュで独学可能な範囲

 独学可能なモノ独学不可能なモノ
視唱/
新曲視唱
問題集での練習視唱力の客観的評価
聴音CDやアプリでの
音感トレーニング
基礎的な音感
※単旋律での聴音を自分できないと独学は不可能
楽典可能書籍を手に入れれば特になし

ソルフェージュは独学できる



  1. 既に音感がある人は独学できる可能性が高い
  2. 相対音感が鍛えられていない人は教室がお勧めです
  3. 無料の独学サイトを利用しよう
  4. スマホがあればいつでも聴音は鍛えられる
  5. 実体験:子供のソルフェージュ入試対策
  6. 独学ではできないお子さんへのアドバイス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です