「未分類」カテゴリーアーカイブ

ヤマハのトランスアコースティックは、有りか無しか?

ヤマハのピアノにはトランスアコースティックという技術が備わった製品がいくつかあります。響板をスピーカーの代わりに電子ピアノの音を響かせて、音量調整をすることが可能となることが最大のメリットです。この機能について、実際にC3X-TA2を保有する視点でご紹介したいと思います。

続きを読む ヤマハのトランスアコースティックは、有りか無しか?

ピアノの音色

ピアノの音色について、小さいころから音色が良いと私の息子は言われてきました。それが本当だったのか、音楽中学校まで特待枠で入れたのですが、ピアノの音色の秘密というのはある気がします。

最近、中学生になったことで、使える言葉の表現力もつきましたから、よりはっきりと物事を言えるようになってきたこともあり、時々いうんですよね。

例えば、ユーチューブなどでピアノ演奏を聴くとです。

この人の演奏は、なんで、こんな伴奏なのかなぁ?
もっと、いろんな音を使った方が楽しくない?
きっと、好きで弾いてないな。。。

などなど。

とはいっても、ピアノ演奏というのが、本当に難しく、上には上があることを当人も熟知していますから、私などが、安易にこの人は弾けてないなというと

難しいんだよ、簡単じゃないんだよ
頑張ってるよ この人

と、フォローをいれたりもします。どっちの立場なのか。。。

そんな息子の会話を聴いていると、やはりそもそも音色を意識してきたようです。おそらく無自覚にも、幼いころから良い音を出したいという思いがあり、そうやって小学生の頃から、自分なりに良い音色のでる弾き方の工夫や練習をしていたんだと私は感じます。

音色の関するピアノ用語としては、やはりタッチですよね。どのように鍵盤を叩くのか、鍵盤を舐めるのか、鍵盤を突くのか、ピアニスト数だけ、そのタッチのやり方はそれぞれ違います。音色を変えるは、結局タッチとなるんですよね。

まるで、パソコンのキーボードのタッチが人によって違うのに似ているかもしれません。

最近の息子の演奏を聴いていると、最近はめきめきと表現力があがってきており、左手と右手のバランスがあがり、音楽の入り音の消える出口の音色が、かなりよくなってきたことを実感することがあります。

とはいっても、中学生で、練習不足ですから、まだまだですが。

最近やっている練習曲は、ハイドンのソナタ。番号は、ちょっと今は記憶していないので書けないのですが、その練習中、おそろしいくらいに、タイミングよく、右手の音楽を奏でて入れられるようになってきました。

ここまでくると、もはや軽音楽のレベルを超えているなと、実感できます。もう少したったら、そんな最近の動画も撮影して、公開したいと思います。

本日はこの辺で。近々、更新頻度が上がっていく予定でおりますので、今後ともよろしくお願いしす。

「ピアノの森」のスタートした今日、音楽中学校に入学です

れは運命!?アニメピアノの森の放映が始まった当日の今日、息子は音楽中学校に入学します。どことは、あえて書きませんが、音楽中学校は都内でも数少ないものですから、その一つということになります。

さて、そんな運命的!?な今日から、ピアニストに向けての練習を本格始動します。

えー!?、そうなんです。13歳になるかという、今更、本気になろうかというところなんです。

これは、すごく遅いですよ。

先日、ピアノコンクールの関東本選会に行ってきましたが、見事に無冠。息子の本気って何!?という結果でした。

つまり、これまでは、やはり遊びの状態だったことが、見事に表面化しました。まぁーいいんです、中学校での努力に賭けてみますw

さてさて、かれこれ約7年、ピアノのコンクールに参加してきましたので、どんどんノウハウがたまりまして、どうすると全国大会に出場できるかの傾向が私でもわかってきています。

このサイトの人気記事に、「コンクールの勝ち方」があるので、2018年度版のコンクールの勝ち方を後で、まとめたいと思いました。

先ほど、「ピアノの森」を見返しましたが、一ノ瀬海は天才設定ですよね。誰にも習わずとも、あのレベルを弾きこなす。いきなりショパンから練習を始めたようなロシアの巨匠「リヒテル」を思い浮かべてしまいます。

全巻読んでいますから、もちろん、どういうストーリーなのかは、わかっておりますが、やはり、アニメ。より実感のある、お話になっていましたね。

ピアノの森は、どこかで全12話?というのを見たので、このままテンポよく進んでしまうのだと思いますが、中学入学のタイミングで、放映されたアニメということで、今後も思い出す機会が多くなりそうな気がします。

来年には、一ノ瀬海くんのように、息子がショパンのエチュードを弾けるくらいになってれば、まぁ、プロピアニストもあり得るかもしれませんが、現実は、どうなんだろうか?!という感じです。

悲観ばかりではいけませんね。どこの中学に通ったとしても、そこで学べることはあり、そして、新しい進路はみんなある。だから、結果なんて、どうだっていい。

はい、結論は出ました。

中学校入学おめでとう!

頑張れ息子!

やりたいことを見つけろよ!

本日も記事を読んでいただきまして、誠にありがとうございました。また、別の記事でお会いできることを楽しみにしております。

いい動画発見!!⇒けい散歩 「ピアノの森」とショパンを歩く

ピアノの森が好きだけど、さすがにワルシャワまでは、私は足は運ばないです。

ということで、YouTubeの動画を見ていたら、ワルシャワで散歩してくれている動画を見つけました!!

https://www.youtube.com/watch?v=JU-FEsCqvJk

まだまだ、視聴数は少ないですが、漫画の絵+散歩なんで、イメージ湧いていい感じの動画だと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=odzVuK2X6kE

思わずチャンネル登録してしまいました。

視聴数は①が51②が25と、まだまだで、合計100もないですが、ピアノの森のアニメ開始に合わせ増えていくんじゃないかと私は予想しております!!

ドルチェさん、ピアノクイズ100点おめでとうございます!

ピアノクイズは、難易度が高いのか低いのかはわかりませんが、私の子供にやらせてみても、100点は絶対音感テスト以外は無理でした。

ということで、ある程度難しいと最近おもっていましたが、そんな中。昨日の夜、やっていただいたドルチェさん。みごと100点おめでとうございます。

また、遊んでいただければ幸いです。

ピアノクイズ

マルカンドレ・アムランさんの演奏を聴きに行きます

http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=HB130043

私は、ここ数か月、マルカンドレ・アムランさんの演奏を、ユーチューブでよく見ていました。そんな経緯もあり、6月の公演があるとしり、チケットを購入しました。すごく楽しみです

[the_ad id=”1394″]

なんといっても面白かったのは、上の子犬のワルツもどきですね。

そして、小学生ぐらいでも弾く、「K.545」をこんな風に楽しめる演奏にしてくれるというのも、驚きでした。

ピアノって本当に難しく、それで魅力ある楽器だと思います。

 

「ピアノクイズ」やってくださり、ありがとうございます! 名曲編もやってみませんか?

クイズの満点者が続々と増えていますね。遊んでいただいて誠にありがとうございます。

ピアノクイズは、まだまだ、作ったばかりですが、今後もっと難しい問題や音楽コンテンツならではの問題を準備し、面白いコンテンツとして定着できるように改造していけたらなと思います。

ピアノクイズ6(名曲)

ピアノクイズ、名曲編については、どなたもチャレンジしていないので、こちらの挑戦者も募集しております。

よろしければチャレンジしてくださいね!!

無料で楽譜を書いて作曲できるWEBサイトって普通にあるんですねー

先ほど、「こどもぴあの」ページを作り初めまして、音符や休符を書いたりしないといけないので、よい楽譜はないかなぁと探していたら、もはや最強というしかない、楽譜がオンラインでできるサイトを見つけてしまいました。

https://flat.io/

これはすごい!!

音符を置くだけで、作曲できるだけなく、実際の再生までできてしまう。

ピアノやその他の楽器がなくても誰でも作曲できる時代が普通に、来てたんですね。私は知りませんでした。

もう時代が、めちゃめちゃ進んでいます。

子供にも教えて、どんどん使ってもらおうかと思いました。

いやー、すごいです。