ピアノコンクール 地区本選会の前に、インフルエンザBになる

ピアノのコンクールの地区本選会まで、あと2週間を切ってます。そんなところで、息子の体調が悪くなりました。

最初は、37度だったのですが、気にせず遊んでいると、38度までいってしまいました。これは、怪しいのでは?ということで、医者に連れて行くと、インフルエンザB確定です。

おまけに小学校でもインフルエンザBが5人も急に出て、学級閉鎖確定の状況

はぁ・・・

ということで、元気なのに学校に行けないという状況が生まれました。

コンクール直前というのに、お楽しみ会で、アナ雪の演奏をする予定で平行して練習頑張ってたのに、お楽しみ会ごと消え去ってしまい、息子は残念がっていました。

さて、そんなコンクール直前の、学校に行けないけど、元気な毎日。

これってば、チャンスじゃないですかね?

本当によく練習して、コンクールNo1を目指すお子さんなら、もう8時間とか余裕でピアノを練習できる状況ですよ。

ですが、ね、うちの息子は、曲が簡単すぎて、おもしろみが無くて、飽きちゃってて。もうダメですね。

2時間も練習したら、飽きて無理だそうです。

コンクールが終わったって、練習をやめる、ピアノをやめる気持ちがないなら、ピアノと向き合うことがなくなるわけがないなら、他の練習曲をやればいいと思うのですが、それもやらないようで、

私的には、本気じゃないのね

と思うこの頃でした。

ピアノ練習のカットオフ ピアノ効果音を動画をはじめました

最近動画を作ることにが楽しくなってきてしまいまして、ピアノ演奏の動画をやりはじめています。

といっても、まだまだ、はじめて一週間。そもそも機能を使いこなせていないわけですが、1年もやり続けたら、慣れるだろうということで、ピアノ効果音というタイトルをつけて、息子の練習の合間に録った映像を動画として公開してみました。

いやはや、これだけの編集が簡単にできるとは思ってもみませんでした。そんなに時間をかけなくても、できてしまう。

今後、ピアノのテーマだけではなく、様々な動画を作ろうと考えているので、このような短い演奏をこまめに録って、効果音として使っていきたいと思ってます。

ヤマハが好きですか?

ブランド力、経済力、そのような視点で立つとヤマハなんですけど、実際に体験してみると

ヤマハ???

なんですよね 期待しすぎてバイアスがかかっているのかもしれませんが、事実そう私も感じてしまったんです

すごく共感できたWEBがあったので、今日はこんなことを書いています

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/956218.html

音楽は、教育すべきものではないんです、楽器を作ることと、人を育てることは違うんです

そして、ピアニストは、人なんです

なので、教室ではなく、結局は人なのですが、ヤマハはマニュアルがしっかりしていて、それが強すぎなのかもしれませんね

教室の平均的な品質は高いのかもしれません

でも、だからといって、ヤマハだけを最良と選ぶのもどうかと思っていました

ある楽器店にいったときのこと、目隠しして楽器を選ばせて欲しいといった、とある有名なプロミュージシャンがいて、その方が選んだピアノは、ヤマハ以外だったという話を聞きました

裏話を聞けば、結局日本のピアノは、ヤマハがすべての始まりであり、どのメーカーもその下請けの寄せ集めで、ピアノバブルの頃は、中身は似たりよったりだったという話です

つまりは、自動車や電気メーカーと同じ構造ですよね

その流れで、ヤマハ発動機と同じような経営をしていたことを想像できなくはないですね

もちろん、ショパンコンクールに、ピアノを出している他の日本のピアノ、カワイのピアノの成績はよくはないです

ですが、選ばれないというのはありますが、そんなカワイを選ぶピアニストもいるんです

KAWAIは何故少ない?ショパン国際ピアノコンクール2015 ピアノの選択について

私もこれからも、ブランド力は抜きにして、自分が好きな物、良いと感じたものをいいと選びたいと思います

YouTubeで動画投稿はじめます

これまではピアノの演奏動画ばかりをアップロードしてきたのですが、それだけではなく、ピアノをテーマに動画をつくりたくなってきましたので、第1弾として、仮公開しています。

今後、この企画が継続するかは、視聴数次第かもしれませんが、よろしければご覧ください。