値段が安いピアノは、なぜ安いのか?

中古楽器店を回っていると、同じようなピアノなのに、20万円から60万円まで、幅広く値段が付けられたピアノがあることに気づくと思います。

また、価格差があるものを実際に演奏しても、それほど音に違いがないということもあります。

今回は、私が実際に店舗で伺ったり、調律師さんに聞いたた、中古でもなぜ安いピアノと高いピアノがあるかを掲載したいと思います。

  • 長年使われたピアノ個人教室のピアノ
  • 一番グレードが低かったピアノ
  • OEMにより海外で作られたピアノ
  • 大きすぎて買い手がいないピアノ
  • リニューアルをしていないピアノ

長年使われたピアノ個人教室のピアノ

調律師さんに聞いた一番買ってはいけないピアノというのが、実は個人教室などで使われたピアノだそうです。

こういったピアノは一見普通に使えるようで、どんな不具合が出始めるかわからないそうです。値段が安いピアノの中には、そのようなピアノが混じっていることがあるそうで、一番避けるべきものだと言われました。

一番グレードが低かったピアノ

同じブランドの同じシリーズのピアノでも、響板の大きさで、グレードが異なることで、値段に差がでるものがあるそうです。

新品価格が100万円と、新品価格が120万円だったものの差が、そのまま、中古価格でも残っているそうです。

OEMにより海外で作られたピアノ

大手のメーカーが作るピアノであっても、OEMによって海外工場で作られたものなのは、最悪で、調整がとても大変だそうです。使った接着剤が、現地では問題なくても、日本の気候には合わないというものも多く、もしそのような調律をしなければいけないとなったら、お断りするとまで言われました。

安すぎるピアノは避けた方がいい気がしますね。

大きすぎて買い手がいないピアノ

あるとき調律師さんにフルコンと呼ばれる、コンサートグランドピアノがいい状態であるんだけど、20万円で買わないと言われました。けれど、でかすぎます。

「不要です」と言うと「だよね」と言われました。

どんなに価値のあるピアノでも、需要の内ものは値段が付きません。フルコンと言えば、新品価格で1000万円を超えてくるわけですから、一般家庭が買おうと思っても買えないものです。それが20万円と言われても、さすがに、家庭にあわないものは売れません。

リニューアルをしていないピアノ

ピアノの中古販売店は、一般家庭からピアノを買い取って、リニューアルして販売することが多いですが、状態がそれほど悪くなく、すぐに販売できる状態だったので、そのまま販売されていることがあります。

当然すぐになくなってしまいますが、そのようなものは、調律もあまりされていなく、なかなか気づけません。

調律するだけで1万円、リニューアルすれば数万円から十数万の世界ですから、ピアノのリニューアルで多くの費用が掛かることがわかると思います。

むすび

いかがでしたでしょうか、安いピアノは、安いだけの理由があるということが見えてきましたね。

それでも問題ない方であれば、安いピアノを検討するのもありかと感じます。

ピアノにまつわる情報サイト