バッハ, J.S: インヴェンションとシンフォニア(二声と三声のインヴェンション) BWV 772-801/シェイデラー編/シュナイト 運指/原典版/ヘンレ社/ピアノ・ソロ

バッハ, J.S: インヴェンションとシンフォニア(二声と三声のインヴェンション) BWV 772-801/シェイデラー編/シュナイト 運指/原典版/ヘンレ社/ピアノ・ソロ

エピソード

インベンション(インヴェンション)とシンフォニアは、ピアノを習う人なら誰もが通る道です。ポピュラーミュージックをやる人からみたら、どーでもいい楽譜なのですが、クラシックをやる人にとっては、通らざるを得ない楽曲だと思います。

なぜか?

続きを読む バッハ, J.S: インヴェンションとシンフォニア(二声と三声のインヴェンション) BWV 772-801/シェイデラー編/シュナイト 運指/原典版/ヘンレ社/ピアノ・ソロ

ソナタアルバム 第1巻 原典版準拠 今井顕 (Zen‐on piano library)

ソナタアルバム 第1巻 原典版準拠 今井顕 (Zen‐on piano library)

エピソード

小学校5年生の時のは買うことになったソナタアルバムの楽譜です。上達が早い女の子などは、小学校3年生で始めているのを知っていたので、ようやくソナタになったんだなぁと思いながら購入しました。

続きを読む ソナタアルバム 第1巻 原典版準拠 今井顕 (Zen‐on piano library)

購入した楽譜

子供と二人三脚でピアノをやるということは、勝った楽譜もびっくりするぐらい増えるということでもあります、このページでは、実際に買った楽譜をエピソードとともに掲載していこうと思います。

バルトーク ピアノ作品集(1) 

バルトーク ピアノ作品集(1) (ニュー・スタンダード・ピアノ曲集)

中学一年生の2月。終わりの時期に先生からのご依頼で、買うことになったバルトーク ルーマニア民族舞踊。なぜか、音楽之友社を指定されました。

続きを読む 購入した楽譜

ピアノの森 一ノ瀬海の「子犬のワルツ」

先ほど、久しぶりにピアノの森に関するページを更新いたしました。それもあってユーチューブに上がっていた、一ノ瀬海の「子犬のワルツ」を聞いてみました。

凄すぎる、うますぎる、もしかしたら、牛田君よりもなめらかじゃない?

ということで、牛田先生のを久しぶりに聞いてみました。

続きを読む ピアノの森 一ノ瀬海の「子犬のワルツ」

音楽中学校のピアノレッスンを受けたことで、ピアノのテクニックに何か変化があったのか?-中学校1年生になった今- 続き

  • 中学校はそれでも義務教育
  • 普段の生活では音楽に対する変化は見られない
  • 学校行事に参加すると実は見える違い

前回は、上記のことについて書いてきましたので、ここからは前回の続きを書いていきたいと思います。

  • 伸びしろを残したままの生活を許せるか?
  • コンクールで勝つこと音楽家になることの違い?
  • 成功した音楽家の練習は?
  • 「厳しい・やめた方がいい」の声の裏側
  • 大きく変わったことをあげると?
  • どうやったら音楽を売れるようになるのか?
続きを読む 音楽中学校のピアノレッスンを受けたことで、ピアノのテクニックに何か変化があったのか?-中学校1年生になった今- 続き

音楽中学校のピアノレッスンを受けたことで、ピアノのテクニックに何か変化があったのか?-中学校1年生になった今-

うちの子供は、昨年、都内のとある音楽中学校を受験し、特待生枠で合格したため、約束通り現在音楽中学校に通っています。

そんな音楽中学校に通い始めて、今年の3月には1年が過ぎることになります。

4歳のころからリトミック経由でレッスンを行うことになったピアノ。5歳から始めてすでに7年が過ぎており、たった1年、音楽中学校で、レッスンを受けたくらいで変わるのか?

音楽中学校での、1年の成果について書いてみたいと思います。

  • 中学校はそれでも義務教育
  • 普段の生活では音楽に対する変化は見られない
  • 学校行事に参加すると実は見える違い
  • 伸びしろを残したままの生活を許せるか?
  • コンクールで勝つこと音楽家になることの違い?
  • 成功した音楽家の練習は?
  • 「厳しい・やめた方がいい」の声の裏側
  • 大きく変わったことをあげると?
  • どうやったら音楽を売れるようになるのか?
続きを読む 音楽中学校のピアノレッスンを受けたことで、ピアノのテクニックに何か変化があったのか?-中学校1年生になった今-

ピアノ演奏と手の大きさの関係(ナイフとフォークで食事をしましょうか!?)

ピアニストを目指さなくとも、ピアノ演奏を上手になりたいと思って練習してくると必ず出てくる壁があります。

それは、タイトルにも書いた通り、手の大きさの壁です。

日本でピアノの先生というと男性というよりも女性が多いことから、手の大きさは関係ない、工夫・やりようがあると言われますが、指の使い方や生活習慣による筋肉の発達の違い、そして手の大きさが違うことで、トリル等のフォームが影響を受け、音色やリズムに差が出てしまったりするというのを、聞いていますし、それを私も感じています。

続きを読む ピアノ演奏と手の大きさの関係(ナイフとフォークで食事をしましょうか!?)