音楽中学校のピアノレッスンを受けたことで、ピアノのテクニックに何か変化があったのか?-中学校1年生になった今- 続き

  • 中学校はそれでも義務教育
  • 普段の生活では音楽に対する変化は見られない
  • 学校行事に参加すると実は見える違い

前回は、上記のことについて書いてきましたので、ここからは前回の続きを書いていきたいと思います。

  • 伸びしろを残したままの生活を許せるか?
  • コンクールで勝つこと音楽家になることの違い?
  • 成功した音楽家の練習は?
  • 「厳しい・やめた方がいい」の声の裏側
  • 大きく変わったことをあげると?
  • どうやったら音楽を売れるようになるのか?

伸びしろを残したままの生活を許せるか?

テレビに出演するアスリートのトップやピアニストのトップは、小学生の頃からトップを常にとりつづけ、そしてプロになるというようなイメージがあります。

音楽中学校に通っているのなら、なおさらコンクールを意識した切羽詰まった毎日があるのではないか?そんな想像もありました。

しかし、そんなことは全くありません。

確かに毎日数時間の練習は必要になりますが、それ以外は授業をやったり、余暇を楽しんだり、普通の生活があります。

でも、そうでなければ、ブラック家庭になってしまうんじゃないかと、やはり最近思いました。

毎日10時間練習し、ピアノだけが詰まった生活を想像することもありましたが、過去のピアニストのエピソードを呼んでも、全員が毎日やれるわけではなかったようです。

ピアニストと言っても、そこには普通の生活があり人生があります。

厳しいピアニストの世界ですが、自分の生活を失うほどに練習をして、それでも慣れなかったら恨んでしまいます。ただでさえ、厳しいのだから、無理しすぎるのは、よくないと最近は感じるようになりました。

毎日限界まで練習するお子さんと、適度に力を抜いて余力を持って練習している子供とでは、どちらがいい音楽を生み出せるのかな?と考えたときに、正確な音楽は前者ですが、良い音楽となった場合には、後者な気がするのです。

コンクールで勝つこと音楽家になることの違い?

コンクールで勝つためには、楽譜をしっかり読み込み、不点、リズム、休符、速度、強弱すべてを体に覚え込ませて、正確に弾くことが求められます。

上級になればなるほど、一見上手に弾けたとしても、作曲者の意図通り弾けてなければ、NGとなるのがコンクールです。(ここが素人が白黒つけられない部分です)

しかし、正確に弾けるだけでは、どうやらプロの音楽家にはなれないことを、数々のピアニストが証明しているような気がします。

あなたには、どんなオリジナリティがあるの?

個性があるの?

何を表現したいの?

この誰もが答えられそうな質問に、きちんと答えられる経験を人生で積んだか、そうでないかは、ピアノの練習だけでは、創れないきがします。

クラシック音楽が成立した時代は、フランス革命があり、戦争があり、激動の時代だったと言えます。それを、ピアノの練習だけで、過ごした人間が、表現できるとは思えない部分があります。

確かに、ピアノ漬けの毎日、コンクールでの戦闘、親子と先生とのトリオ、様々な悪戦苦闘が、表現力の源になる気もしますが、それ以外の何かがなければ、やはり味のある音楽にはならないような気がします。

葡萄酒のように。

成功した音楽家の練習は?

先ほどの本のには、たくさんの音楽家のエピソードがのっていて大変楽しい本なのですが、面白いコラム的なものに、「練習魔のピアニストは?」というものがありました。

どうやら最大の練習魔の方は75年間にわたって毎日10時間だそうです。

47歳まで、実は誤魔化して演奏をしていた有名ピアニストのエピソードもあり、大変面白いお話が読める本です。

毎日10時間も練習したら指の神経が壊れてしまうのではないか?と私は感じますが、実際にそれをやってきているピアニストもいるので、仮にそれが可能というのであれば、もしかしたらピアニストになれるのかもしれません。

しかし、4時間程度で十分で、それ以上は体を壊すだけというピアニストの主張もありますから、この練習時間というのは、個人それぞれに任せられるものかと感じました。

さて、音楽中学校に通うピアノの練習量はというと、小学生の頃からは伸びたモノの、学校から帰ってくるのが19時だったりすることもあり、1時間~2時間というのが実態となっています。

進学コースの宿題や、ストレスの発散もしないと、生活が成り立ちませんから、私は仕方がないかなと感じています。

※ここから先については、また次回書きたいと思います。最終回の次回では、ピアノテクニックへの変化について、記載をさせていただこうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です