音楽中学生を抱える親の悩み ~練習量~

皆さん、こんにちは お久しぶりになってしまいましたが、久しぶりの更新となります。

音楽の学習は、数日や数週間でできるようなものではないので、更新も滞りがちになっちゃってしまっています。

さて、今回は、記事というよりもブログ(日記)として、投稿をしたいと思いました。

私には、音楽中学校に、1年生で入っている息子がいるのですが、親としての心配があります。

それは、ピアノの練習量が少ないです。

私が読んだ外国人の先生が書かれたピアニストの基礎本には、1日4時間がベストであるという記載がありました。4時間ぴったりがベストであり、多くとも少なくともいけないと書かれていたのです。

しかし、うちの息子は、現在、30分~数時間という小学校からのペースがあまり変わっていないのです。

親としては心配になります。

もちろん理解をしています。

電車通学となり疲れがたまりやすい
・音楽コースでありながら、勉強は進学コース
・中学生なので定期テストが頻繁にある
友人とコミュニケーションを学ぶ大事な時期でもある

「音大生は世間知らない」という悪口を聞くこともありますが、ピアノばかりやっていると世間の常識を学ぶ機会を失ってしまうので、ピアノばっかりもいけないのかもしれません。

けれど、小学校から変わらずの練習量では、やはり不安になってしまいます。

世界の大スター「ラン・ラン」氏は、子供の頃に1日8時間練習したと聞きますから、やはり練習量というのはピアノの腕前に影響するのは、あると感じています。

さて、そんな中、先日子供を叱りつけてしまいました。

・自ら希望して入ったのではないか?
・嫌ならやめるという決断もあるはずである
・ゲームや遊びの時間はプロを目指すなら減らさないといけない
・基礎練習が大事というわりには練習量が増えず怠けているようにしか見えない

私が怒りにまかせて叱ったものですから、子供は何も言えずに呆然として部屋に消えました。

まぁ、そこから数日が経ち勉強と練習を増やしているようですが、気が抜けたらまた変わらない状態になることがこれまでもあったので、今回は強く心配して、言ってしまいました。

将来何になりたいのか?なんて、小学生時代の夢がそのままの人は少ないだろうし、中学生で決まるはずもないのですが、昨年の入試の時には、「ピアニストになることが目標である」と言ったのですから、言葉を大事にしないのなら、やはり親としては、許せないところもありました。

・学業の成績も悪くなく
・音感もありソルフェージュの成績も良好ですが
・実技は音大生の平均レベル

だとしたら学校の音楽の先生くらいには、なれるかもしれませんが、それも狭き門なので、諦めるなら早め、やるなら本気の2択しかないかなぁと私は感じています。

練習量は、少なくとも2時間。高校生になったら4時間はないと絶対に無理な気がします。

音大出身の方の声を聞いても、2時間~4時間はけっこう普通ですからね。

参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です