ピアノの天才

ピアニストであれば、ピアノの天才であることは間違いない。どういったところが天才なのかを考えてみようかと思います。

一人でピアノの練習ができる

ピアニストのことを考える時、まずすごいと思うことは、小さな子供の頃からピアノに向き合い努力ができたということだ。3歳から5歳ではじまることの多いピアノのレッスンではあるが、そんな小さいときから一人で鍵盤に向き合うことが簡単ではないことは、ピアノの経験者や子供を育てたことのある人ならわかると思う。

ピアノの練習は、誰かとやるよりも、圧倒的に一人でやるものになる。一人でやる仕事と言ってもいい。これは誰もができることではない。勉強などで考えるとよいと思うが、一人で何時間もとなると、できない人が多いのではないだろうか。

よく東大生の半分とか三分の一はピアノを習っていた経験を持つとかいわれるが、それは、勉強と同じように、一人での作業をこなせるかどうかに依存している気がする。

一人で自分の進度(進捗)の確認ができる

習い事としてのピアノであれば、楽譜というテキストが用意されており、次の課題曲が先生の手によって示されているが、ある一定以上進んでくると、そこから先には答えのない世界に到達してしまう。いわゆる上級レベルと言われている楽曲に入ってくるとその世界に到達し始める。

そこから先に進めるられるかどうかは、やはり自分の現在の状況をしっかりととらえ、先を見つめたスケジュールを立てられるかどうかにかかってくる。

芸術を作る職人になる

ピアニストは音の達人だ。どんな音もピアノで出せなければいけない、そんな職人でもあると私は感じている。天才とは「天が与えた才能」である。どうてそうなったのか?本人以外には理解できないほどに、深いピアノの理解があり、普通の練習で、周りの人間以上に上手くなり、上達していくというのが、ピアニスト達である。そして、通常はまわりの人よりも上達したら、もうこんなもんでいいかなぁ?と思うところを、まだまだ自分は未熟だと先に進むのであるから、だからこそ天才、天が導いているとしか思えない状況にいくのである。

ピアノにまつわる情報サイト