アクアリウムでわかる魚を育てることの難しさ-リリースと言う偽善-

難しい魚のリリース

このサイトでは、魚をリリースすることはほぼ不可能だと主張させていただいています。

その理由について、今回は記事を書かせていただこうと思います。

アクアリウム(水槽で魚を育てる)の経験

私は中学生の頃、ブラックバスが好きすぎて自宅でブラックバスを飼おうと試みたことがあります。

自宅から釣りにいこうと思うと自転車で40分以上かかるし、必ず釣れるわけでもないブラックバス。

( ˘•ω•˘ )
自宅で飼育すれば、毎日見れると思ったわけですね。

ブラックバスを飼育するには、もちろん巨大な水槽が必要だし、小さなバスしか飼えないだろうということはわかっていたので、15センチ以下のバスなら可能だろうという判断をしました。

普通の釣り方でトライしてみると

水槽でブラックバスを飼育しようという思いに至ったのは、魚の生態を知ることでもっと釣れるようになるのではないか?という思いからでした。

( ˘•ω•˘ )
頭の中にはバスプロのあこがれが実はあった気がします

通常のワームに小さめの針、小さめのワームをつけて釣り上げた15センチ程度のブラックバスを持ち帰り水槽で飼いました。

もちろん、事前にアクアリウムの本を読んで調べ、地面に置いたりは当然NG。手で触るとヤケドのような状態になると書かれているのを理解していました。

そのため口だけを持ついわゆるバス持ちで針をはずし、なるべくダメージが少ないように大きなビニール袋にいれた後、車に乗せ、水がこぼれないようにそのままタライに入れて持ち帰りました。

自宅に帰るとタライからそのまま水槽に入れ、飼育を開始しました。

しばらくするとバスの口に異常が・・・

ところが、飼育を始めてみると針が刺さったところがこぶのような状態になり、血豆のような感じになてしまったのです。

人間の怪我のように、放っておけば治るだろうと思って放置してみたのです。

続く

 

アクアリウムでわかる魚を育てることの難しさ

-リリースという偽善-
第1回
第2回

コメント

  1. […] 第1回 […]

タイトルとURLをコピーしました