タックル

タックルのカテゴリーではルアーフィッシングに必要なロッドか・リールからタオルといった日用品まで、ルアーフィッシングに必要なものからあると便利な道具の話題を扱います。

ルアーフィッシングに必要なタックル

ソルトウォータールアーフィッシングで絶対に必要となるタックルを掲載します。エサ釣りで言うところの「釣竿、糸、釣り針、ウキ、エサ」があれば成立します。

  • ロッド(釣竿)
  • リール
  • ライン(糸)
  • ルアー (釣り針、エサ)
  • フロート(ウキ)

ロッド

初めての方向けに、ロッドの選び方の記事を書いています。予算と長さと対応ルアーウェイトを中心に記載しています。

ロッドの選び方

リール

同じく初めての方向けにリールの種類について記事を書いています。リールはスピニングリール一択で、スプールのサイズ、ドラグ力、巻ルアーを巻くスピードで選びます。

ルアーフィッシングのリール

ルアー

ルアーの種類別に紹介しています。

ルアー

おすすめタックル
予算別におすすめのロッドとリールのセットを紹介しているので、参考にしてください。

予算別おすすめルアーフィッシングセット

ルアーフィッシング必須ツール

ルアーフィッシングをする際に、ほぼ必ずと言ってもいいほど必要となるツール類を紹介します。

  • ハサミ
  • フックリリーサー
  • プライヤー

ハサミ・ラインカッター

ルアーをセッティングする際には、ルアーを結んだときに余ったラインを切るためのハサミは必須になります。

ラインカッター

ハサミに関して
※ルアーフィッシングにおいて、余分な糸はライントラブルの原因となりますの必ず切り除きましょう

※PEラインは専用のハサミが必要となります

フックリリーサー(針はずし)

魚に針を飲まれたり、はりがはずしずらいところに刺さっていたとしても、てこの原理の働きで、比較的簡単に針をはずすための道具です。

フックリムーバー(針はずし)

魚のトゲに注意
釣った後の魚の針を外すのに、常にフックリリーサーはいらないかもしれませんが、海の魚にはとげが多く、素手で触ると手を傷つけることも多いので、フックリリーサープライヤーは必須としたいところです。

※毒を持っている魚を釣ってしまうこともあるので、余裕があれば対処するグローブやツールも持っておきたいです。

プライヤー

スプリットショット(おもり)をつけたり、針の曲がりを直したり、外しにくいはりをはずしたり、何かと使う道具がプライヤーやペンチです。

ルアーフィッシング便利ツール

手で直接魚を触るとどうしても魚のヌメりが手につき、ベタついてしまうので、釣った魚はできればフィッシュグリップ等でつかみたいです。

堤防で釣りをするときは、義務付けられてはいませんが、海に落ちることを想定するなら、ライフジャケットもできればするようにしましょう。乗船する際は必須です。

  • フィッシュグリップ
  • グローブ(手袋)
  • ライフジャケット
夜釣りをする場合は
夜釣りになるためヘッドライトがあったほうが良いです。

懐中電灯でもいいのですが、手がフリーになったほうがルアー交換も素早くできるなど多くのメリットがあります。岸からのショアゲームの場合、足場がよい場所ではライフジャケットはいらないと思われるかもしれませんが、不注意による海への転落、津浪などを考えると、ライフジャケットは身につけて損はありません。

魚をお持ち帰りするときに必要な道具

魚を持ち帰る人は、次のようなものが必要となります。

  • クーラーボックス/クーラーバッグ
  • 保冷剤(氷)
  • ビニル袋
  • バケツ
  • ナイフ(万能ばさみ)

釣った魚を冷やして持ち帰るための、クーラーボックス保冷剤。魚を分別して持ち帰るためのビニル袋。鮮度を保った状態で魚を持ち帰りたいなら、魚を締めるためのナイフバケツも必須です。

釣りに慣れ、数が釣れるようになったら保冷能力の高いクーラーボックスを持っていきたいですが、荷物が重くなるので、歩き回ることの多いルアーフィッシング向きではありません。

車で釣りにいかない方は、魚が釣れた時にだけ使える、折り畳み式のクーラーバッグなどが、重宝すると思います。

その他日用品

  • タオル
  • カバン

エサを使わないルアーフィッシングであっても、 釣れた魚を触ると海水や魚体のぬめりに触れることになり、何かと手がよごれるのでタオルは必ず持っていきたいです。

また、道具類を入れるカバンも必要ですね。便利なタックルボックスなど、多種ありますので、釣りのスタイルに合わせて選択したいです。

タイトルとURLをコピーしました