ルアーの動かし方

ジグヘッド+ワーム

ライトソルトと呼ばれる、堤防などの釣りでは、ジグヘッドにワームをつけるポピュラーなルアーを使用します。

基本的には、ルアーを投げてリールを巻くこれだけでOKなのですが気にしなければいけないことがあります。

糸ふけをとる

私が読んでいたルアー入門書には、ルアーを投げたら糸ふけをとるって必ず書いてあったのですが、この意味わかりますか?

ルアーを投げると、空気中を糸がふわって飛んでいくために、無駄にたるんだラインが、あるわけです。

仮に、魚がルアーにアタックしたとして、糸ふけがあると、ふあっとした状態ですから針を引っ張るものがありません。

魚が違和感を覚えて口でくわえるのを止められたら逃げられてしまいます。

これを確実に釣るために、ふわっとしてるラインをリールに巻いて、魚が釣れる準備を整えましょうというのが、糸ふけをとることです。

海中のライン

海中のラインは海の流れ(海流)に影響されながら引っ張られることになります。

堤防近くの流れのないところの釣りでは意識することがないと思いますが、堤防から離れて流れがあるところだと、この海流のせいで、根魚がいるボトム(底)に、ルアーが届いていないことがあります。

これで、根魚が釣れずにシーバスばかりがかかるというような状況が生まれたりします。

空中のライン

空中のラインは、風の流れに影響されるだけではなく、海中のラインに影響を受け引っ張られることになります。

ライン取りが重要

ルアーフィッシングの基本は、可能な限りターゲットなる魚の近くで、私は美味しいエサです食べてくださいと誘うことが大事です。

風の影響と海流のダブルの影響を受けながら、リールを巻き続けるのがルアーフィッシングです。

ジグヘッド+ワームを投げて、リールを巻くだけで釣れるというシンプルなアクションの中には、実は、思った通りに魚の近くにルアーを泳がせられているかが、釣果の違いになって表れてきます。

餌釣りは、魚がエサに集まってきます。一方、ルアーフィッシングは、魚にルアーを近づけることが基本になります。

ルアーの動かし方
使ったルアー達:メバル弾丸
使ったルアー達:メバル弾丸 夜光

タイトルとURLをコピーしました