渡船を利用しないと行くことのできない沖堤防です。午前と午後の渡船便がありますが、冬期は午前しか行っていません。
堤防へのアクセスは渡船しかありませんので、釣果は期待できますが、渡船の営業確認が必要です。
目次
五井防波堤の場所
五井防波堤のルアーターゲット
- メバル
- スズキ
- アジ
- クロダイ
- アイナメ
- ハゼ
五井防波堤のポイント
全長1200メートルで足場の低い堤防です。
根魚は、ケーソンの継ぎ目、堤防の際、段差を狙いましょう。
スズキやアジは、西側の白灯の周辺や東側などの潮の流れがあるところを狙いましょう。
五井防波堤の注意点
沖堤防なのでトイレがありません。
五井防波堤の渡船
渡船は、最低人数まで人が集まらないと、出船しないことがありますので、釣りに行く際には、船が出るかどうか事前に確認しましょう。
五井防波堤のYouTube情報
動画の投稿が無い場合は関連する動画が表示されます。ご了承ください。
-
秋の沖堤防でシーバス&青物が入れ食い♪ 前編!
シーバス狙いで久々に沖堤防に行ってみたら、青物交じりで楽しめました♪ 後編→https://www.youtube.com/edit?o=U&video_id=iEHeuBYAfMM ツイッター→motti_zzr. -
五井堤防 bさん 52㎝。
-
【シーバス】五井沖堤防で世界のJ大島 炸裂!! 【マゴチ】 #2
どうもこんにちは!! 釣り野郎Uチーム Mr.Uです。 【動画内容】 この時の沖堤防は、とても渋かった!またボウズでしたww そんな中”世界の”J.... -
2019.10.23『シーズンまっさかり?千葉県沖堤防にてシーバスフィッシング』の巻
初めて沖堤防へ行ってきました!
千葉海釣り場一覧
シーバス | メバル | カサゴ | アジ | アイナメ | クロダイ | |
江戸川放水路 | 〇 | |||||
市原市海づり施設 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
五井防波堤 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
高洲海浜公園 | 〇 | 〇 | ||||
富津港(富津地区) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
鳥居崎海浜公園 | 〇 | 〇 | ||||
銚子マリーナ南側 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
中の島公園 | 〇 | 〇 | ||||
村田川河口 | 〇 |
※〇印は釣果があったことを示す目印であり、無印でもそこでは釣れないということを示すものではありません。