Google Glassの方向性と可能性

私はGoogle Glassを最近着用しない日々が続いています。(まぁ寒くて自宅にいるから、着用する機会もないからっていうのが本当のところですが)

さて、「Google Glassはスマホの代わりにはならん」というようなことを、もう一人のスティーブ、アップルの共同設立者であるスティーブ・ウォズニアックは言ったらしいですが、まぁ今のところ実務的な道具としての方向性にしか光は当たっていたので、その通りかもしれません。

ただし、生きるうえでの情報検出および情報提供的な使い方ができる道具というのは未だかつて存在していなかったように思うので、正しい設計思想で進んでいるのではないかと、私は感じています。

Google Glassが提案したものは、右上の視界に映像情報を表示するというものでした。

我々が生きているうえで情報を検出し表示してくれているものといえば、車のメーター、飛行機のメーター、温度計などなど、つまりは計器類の情報であるわけです。

グーグルグラスというのは、そのようなセンサー情報をまとめて表示してくれているような道具として進化する方向が正しいと私は理解してきました。

娯楽としてのメガネは、明らかにHMD(ヘッドマウントディスプレイ)が正しい方向だと思います。ただし、これはリアルに真似たものを作る装置であり、背景や登場人物を描き出す道具だと思います。

つまりは、映画用途に向くわけですね。だからこそ、ソニーもリードしています。

一方で、Google Glassは、字幕だと私は思うわけですな。

まぁ、字幕といっても、超高性能で、リアルタイム翻訳や、登場人物の歴史的背景や男優・女優の情報へも瞬時にアクセスできるような使い方が、できるようになるわけです。

一見すごく地味に見えますが、情報の根源になるわけですから、インターネットで情報を得て生活するようになった我々にとっては、まさにこれからの未来の道具として、スマートグラスは発展していく道具なわけです。

ヘッドマウントディスプレイは、テレビの代替手段として進化していきそうですが、スマートグラスは、字幕や計器類の代わりとして終わってしまうのか、本当に新しい情報提供装置として進化していくのか、どちらを望むのかは、我々の選択次第であることは間違いないと思います。

私は、好きですから後者を望んでいる一人であります。

 

Google Glassへのソニーの対抗馬は脱着式ということね

Snap A Site
http://www.techtimes.com/articles/22445/20141219/sony-single-lens-display-module-makes-any-glasses-smart-google-glass-rival-eyes-2015-ces-debut.htm

ソニーが新しいデバイスを作ったというニュースが飛んでいる。どんなものか調べると、既存のメガネに取り付けることができる脱着式のアタッチメントということである。

フレームがない、Google Glass的なものですね。すでに多くのお気に入りのメガネを持つ人にとってはグーグルグラスに比べ朗報ですね。

Google Glassよりも軽い40gということで、かなり軽いものであるようだ。ただ、バッテリーやCPUなど、それほど画期的な技術が生まれていない状況であるので、軽いというのは微妙な気もする。バッテリーの持ちが悪いという批判がグーグルグラスに向けられているように。

アンドロイドが乗るのかどうかは記事には記載されていないが、本当の独自路線なら載らないだろうし、スマホ路線であれば、アンドロイド路線であることは、皆が理解している通りだと思う。

ただし、これは一般人向けに売ることはないようで、それはGoogle Glassが一般受けしなかったという状況を受けてなのか、スポーツやアウトドア、そして業務向けということである。

2015/1/6〜1/6までの「Consumer Electronics Show」でスポーツ・アウトドア向けの商品が発表されるということで、詳細はそちらへという宣伝的なニュースではあるが、それほど画期的でない気がするのは私だけでしょうか。

グーグルグラスは、思想から作られていることを感じられる製品なのですが、ソニーからは思想を感じないんですよね。2番煎じは、ポリシーがないので、結局はダメなんですよね。そんなことは、Googleがライバル視するくらいの製品がソニーから発表されるのであれば、喜ばしいことではあります。

Google Glassに関するブログは私以外の方も書かれていますよ!下記のバナーをクリックして移動してくださいね

Google Glassをソニーがやっつける!?

Snap A Site
http://www.valuewalk.com/2014/12/sony-plans-to-introduce-wearable-technology-at-ces/

ついに、ソニーがGoogle  Glassをやっつけるような代替商品を販売するそうですな。

Googleがやりそうなことと、ソニーがやりそうなことって、全く違っていそうで、実際に両方のユーザーをやっているとソニーからGoogleが真似たことってのも、そもそもあるようで、まぁ、どちらの商品も買う私は、いずれにしても、もっと便利な製品を出して欲しいわけですが。

さてさて、ソニーが提案する、スマートグラスですが今でいている情報だと、とりあえず解像度があがるというところだけ。

情報はまだあるようですが、とりあえず速報ベースで。また調べたら更新いたします。。

Google Glassに関するブログは私以外の方も書かれていますよ!下記のバナーをクリックして移動してくださいね

Google Glass をかけた外国人のg+で こんな場所が日本にあるとは

Snap A Site
http://www.timeout.jp/en/tokyo/venue/14427/Robot-Restaurant

アメリカでGoogle Glassを普通に使っている人もいるわけで、そんな人が日本にやってくると普通にGoogle Glassを使っているようです。

ということで、私は「Google+」で、そんなグラッシング人を何人かフォローをしているわけですが、そんなグラッシング人が紹介していた「これが日本!?」という映像を見つけたので、紹介しておきます。

https://plus.google.com/101791738957191405986/posts/DhShSKFN6be

場所は、どうやら新宿のようで、最初、秋葉原かと思ったのですが、違いました。

名前は「Robot Restaurant ロボットレストラン」

海外から観光に訪れる人たちが楽しむコースとして紹介されているんでしょうか、映像を見ていても日本人だけではない気がします。

といっても、若いサラリーマンらしき人々がビデオ映像でも何人も写っています。

と、ある程度調べていくと、以前テレビで紹介されていたような記憶がよみがえってきました。


あの壇蜜姫も数年前に出演していたようで、もうそこそこ老舗なんでしょうか。2012年からの記録が掲載されています。


YouTubeで見つけた映像も、かなりこっていて、資金はどこから出ているのかすごく気になってきますな。

こういったショーを見ながら食事というのは、日本人にはあまり馴染みがないわけですが、外向型の人間には、たまらない場所なんでしょうね。

最初のリンク先の紹介記事でも、バブル以来見ることがなくなったこんな場所なんてあって、すっかりおかしな世界が、まだ残っているというのが面白いですな。

ちなみに、私は行ってみたいとは思わない感じですな。落ち着かん。

値段は6000円のようです。また料理は別料金で完全予約制って・・・レストランじゃないじゃん・・・

Google Glassに関するブログは私以外の方も書かれていますよ!下記のバナーをクリックして移動してくださいね

Google Glassをサブモニターとして利用する方法

Snap A Site
http://www.howtousegoogleglass.com/about/hack-connect-glass-external-monitor-mac-windows/

Google Glassを直接パソコンモニターにするような時代が来たら楽しいなぁという、思いに浸っていたんですが、ふと、そんな技術なんてすでにありそうじゃないか気づき、ググってみれば、あら簡単。

Google Glassをすでにサブモニターとして使える状況になっていたようだ。

投稿日も1年くらい前のものとなっている。

記事を確認する限り、手法としてはすでにAndroid用に販売されている「Air Display」というアプリケーションを使ってサブモニターとするようである。私もすぐに試して見たいところだったが、PC側のアプリも有償であり、サブモニター側のアプリも有償ということなので、少し躊躇してしまった。

使用者のコメントを読む限り、評価もあまり高くないことと、実際にサブモニターとした場合の大きさが相当小さいと予想されること、また、パソコンを使っているという状況で、あえてGoogle Glassに画面を投影して作業をするようなことがあり得るだろうかという検討を利用したところで、現段階での利用は微妙と判断して諦めることにした。

Google Glassは、そもそもの解像度も高くないので、あまり利用価値もないかもしれないが、今後解像度が上がってくれば、ワイヤレスキーボードとスマートグラスという夢のような状況でパソコンをやることが可能になっているということである。

スマートグラスよりもヘッドマウントディスプレイという話もあると思うが、ヘッドマウントディスプレイはモバイル利用はあまりないと思われるので、スマートグラスを期待している。

Google Glassに関するブログは私以外の方も書かれていますよ!下記のバナーをクリックして移動してくださいね

Google Glassが続々と業務で使用されている様子


http://www.dailymail.co.uk/news/article-2875775/Robocops-Google-Glass-wearable-computers-exoskeletons-police-forces-wishlists-officers.html

思ったよりも一般受けしなかったという評価がグーグルグラスには与えられているようである。(日本では存在自体がない仕様ですが)

電池が持たないのと値段が高いというがその理由とされている。私は何度も書いているが、まだ正式リリースじゃないんでは?という意見はさておき。

一般利用はともかく、業務利用はどんどんと進んでいるようである。ソフトウェアが追いついてきたというが、その理由な気もするけど、航空機、医療、警察、宇宙などなど、と幅広い分野で利用方法の模索が始まっている。(日本は当然出遅れている)

ただし、料理利用においては、すでに失敗っぽい話も出ている。画面を見ながらだと面倒くさいのか、湯気でレンズが曇って使えないのか、よくはわからなかったのだけれども。

スマホのようにゲーム機やカメラ、はたまたおもちゃとして利用するなら、Google Glassはまだまだいけていない端末であるが、業務利用をされたらとんでもない代物とも言える。

警察官が所持すれば、証拠写真・映像は取り放題(バッテリーの問題はるが、現行でもUSBで充電しながらの利用は可能)

まぁ、場合によっては、警察官の違法行為も残すことになるかもしれないので必ずしも歓迎されるものではないかもしれないけれど、顔をスキャンするだけで、個人情報や犯罪歴が表示されるようになったりというのは、直近のGlasswareが対応していなかったとしても、すでにある技術で可能だと思われる。

また、センサー次第で、アルコールや薬の使用状況も瞬時にチェックできるかもしれない。

カメラの画像という情報に関して、我々はただの写真だと思い込んでいるのだけれども、カメラの画像解析技術がより高まれば、画像というものは恐ろしいスキャナーだと考えてもいい日が来ると私は考えている。

人間が写真を見て理解出来る情報は、当然コンピュータだってソフトウェアの進化に伴って得ることができるようになる。そうなった場合、日々どこでとなく取られている監視カメラの情報を解析し、人とひも付けて行動を記録・管理するというのも、不可能な技術ではなないところまで、来ていると言える。

会社の管理マシンから離席の回数が多すぎます、トイレが多すぎます、タバコが多すぎますなんて、警告メールが飛ぶなんてのも、やれば可能なわけである。

エンターティメントや人の可能性の模索として、ポジティブに使われるとGoogle Glassやウェアブルはとても楽しめる技術ではありますが、逆の利用も当然しかりなのである。

まぁ、いずれにしても、すでに生まれた技術、人は善意の為に何事も行っているので、あとは受け止め方次第なんでしょうね。

グーグルグラスの次のバージョンの話も上記で紹介したサイトには出ていて、インテルで電池の持ちがよくなるってのは確定情報のようである。

しかし、日本には存在しない仕様は大丈夫か。情報後進国で、日本はさらに沈没し続けますかね。

Google Glassに関するブログは私以外の方も書かれていますよ!下記のバナーをクリックして移動してくださいね

Google Glass以外のテーマのサイトを作り始めました

左側のメニューに下記のリンクを作成しました。

Goto
Google Glass @ Cghiyo.com
Mac @ Cghiyo.com
Wear @ Chigyo.com

MacとWearのテーマを追加しています。

パソコンを使い始めてかれこれ20年くらいは経っているのですが、ここ数年WindowsからMacメインに移っています。数年前まではLinuxをメインにしようとしていたり、いろいろなトラブルにも対処してきたところもありますので、ちょっと詳しいと思ってます、そんな情報をテーマにパソコン、特にMac中心のサイトを作っていこうとおもいましたので、Macサイトを用意しました。

また、ソニーのスマートウォッチ3を購入しました。ウェアブル機器は、Google Glassのようなメガネタイプと腕時計タイプが既存では目に見えるアイテムではありますが、今後も新たな展開が見られるかもしれません、ということで当面はウォッチメインですが、ウェアブルをテーマにしたサイトも書いていくことにしました。

どちらもまだまだこれからですが、いつもネットでお世話になっているサイト様への恩返しも込め、自分のためのメモ+誰かの役にたてばという思いで作っております。

微力ながら役に立てば幸いです。

Google Glassをヘッドフォン代わりに使えるのか

Google Glassは、スマホと繋げることでヘッドセットとして使え手ぶらで電話することができます。

ということで、電話はできるわけですが、スマホの音楽もGoogle Glassから聴くことができないかというところで、情報がないかネットを探してみたんだけど、結果をいうと、今の所情報がない。

野良アプリもあるかもしれないけど、今の所発見できず。

Google Glass単体で音楽を聴くことも、動画も見ることもできるので、まあこまらいのだけれども、パソコンやスマホの音楽を聴くのにいちいち付け替えたりするのは、めんどくさいのでどうせならその時々で切り替えられるような仕様が、すごくありがたい。

で、現時点でどのようにこの問題を解決したかというと、専用アプリを自作というのはできないので、Google Glassのイヤータブの上から、Bluetoothヘッドフォンをすることで解決です。

例えば、下のようなヘッドフォンをGoogle Glassを装着している上に2重にするんですな。

 

そもそも、Google Glassのヘッドフォンは外部の音をシャットアウトする方ではなく、むしろ拾うように設計されているので、Googel Glassの上からヘッドフォンをすることで、なかなかちょうどいい感じになります。

Google Glassを度付きメガネフレームにしたい

This snapshot has taken by Snap A Site
http://www.ebay.com/itm/Brand-New-Google-Glass-Explorer-Edition-2-0-with-Split-Frame-in-Charcoal-Color-/111361095386?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item19eda376da

Google Glassを使ってはや1ヶ月くらいなのであるが、普段メガネをしてパソコンを使っている私からすると、やはり度付きメガネのGoogle Glassがたまらなく欲しくなってくる。

ということで、eBayで購入しようとすると、価格は2〜3万円という比較的手軽な値段であることがわかる。

ただ、レンズを度付きにしようとした場合、国内では、4万円くらいかかるという記事があったので、微妙なのである。

まもなく「Google Glass 2」が世に出るのであれば、そこからでいいじゃないの。

ということで、今日もストップが頭の中でかかりました。

早く、メガネにグーグルグラスをつけたいですな。

どうせなら簡単につくように改造してみようかな。。。

Google Glassに関するブログは私以外の方も書かれていますよ!下記のバナーをクリックして移動してくださいね

Google Glassの脱着時の電源オフ機能がおバカ。。。

Google Glassは、ウィンクをするだけで写真を撮ったり、目線を上げたり、下げたりするだけで、電源のオン・オフができるなど、かなりびっくりする機能を備えている。

もちろん様々なセンサーの発達のおかげである。

はじめはそれらの機能に驚き、びっくりするのであるが、なぜか、ウィンクで写真も必ずできるわけではなく、まだまだの機能であることがわかってくる。

ただ、それはシャッターボタンが別にあり代替手段があるので、まだいいんのである・・・

ところが、On-Head Detectionだけはどうにもならない。


https://support.google.com/glass/answer/3079857?hl=en

初めて設定した時は、うまくいって効率よく機能していたのだけれども、夜暗いところで設定し直したからなのか、理由はわからいが、起動しても暴走して、すぐにそれも勝手に電源をオフをしてしまうのである。

はじめは、メモリエラーによるシャットダウンかと思ったが、写真は撮れるので、そうではなかった。

おまけに、一度そうなってしまうと、機能オフをしたくてもSettingsにたどり着く前に、電源オフされてしまい電源オフ機能をオフできないというなんとも「お笑い」的な挙動になってしまうのである。

長押しリセットか、最悪工場リセットすれば戻れるんだけど、ちょっとこれはどうにかしてもらいたいところである。

私の設定操作がいけないのかもしれないので、もう一度トライしてみたんだけど、同じ状況になってしまって、電源オフ機能をオフできないというコントをもう一回やってしまった。

うーむ。

ただ、この設定解除をしたのも、電池の持ちをよくするためにであり、自動オフは非効率と判断したからであった。

勝手に自動オンもするので。

ということで、脱着電源オフ機能は諦めようという結論に今は至っている。

Google Glassに関するブログは私以外の方も書かれていますよ!下記のバナーをクリックして移動してくださいね