しばらく更新をしておりませんでしたが、仮想通貨の近況報告をしてみたいと思います。
私が現在注目している仮想通貨は3種類ありまして、どれもマスターノード系です。マイニングとマスターノードの違いは、後程説明するとして、こちらの状況を書いておこうと思います。
注目している仮想通貨3種類:
LINUX PAY
GEEK CASH
H2O
上記3種類共々、マスターノード系の通貨ということで、DASHに代表されるマスターノードの設立で、報酬を得るタイプの仮想通貨となります。これらのうちGEEK CASHは、マイニングとマスターノード併用で、マスターノードによる報酬は、おそらく来月くらいからでしょうか。H2Oもマスターノード系です。
マスターノード系の仮想通貨は、MNOオンラインに数多く掲載されている通り既に、何百種類もあり、すでに終わってしまったようなプロジェクトもあれば、TOP10入りして、DASHに追いつけとばかりに、上り詰めていく通貨と様々です。
これら3種類の仮想通貨のうち私が特に注目して買っていたのはLINUX PAYで、かなりの上下変動がありましたが、近況報告がDEVによりDiscordに掲載され
1、マスターノード設立枚数が1万から5万になったこと
2、DEXの開発状況の公開
3、フリーランスポータルのデモの公開
7月末にくらべ3倍くらいの値段での取り引きが安定してきました。一時的な爆上げや、爆下げを物差しにすると、100倍近くの上下変動があり、投資家が少ない今は、面白い投機対象となっております。
私の方は、7月の下落のタイミングでずっと買っていたので、平均取得価格は、きちんと計算していませんが、0.00000050(50sat)くらいかと思います。
現在の価格は、0.00000070(70sat)くらいまで、上昇してきているので、ようやく黒字になったというところでしょうか。一時期は、1sat以下にまで下がったことがあり、投資家の少なさと注目の低さで、プロジェクトが終わるのではないか?という会話が、Discordで交わされていましたが、DEVやスタッフは、何をいっているんだ!?ということで、精力的に活動されていることが、わかってきています。
現在の保有枚数は、数十万枚というところで、目指すは、保有枚数100万超えです。開発リーダーであるDEVは、500satにして、CBなど有名な取引所の上場を目指しているので、まだまだ、上がっていく、というより、上がるような調整をしていくと私は考えています。なので、この上昇タイミングでも、下で拾えるように、買いを入れています。
が、上昇タイミングなので、なかなか拾えてないです><
急激に売られると一気に下がる傾向があるので、少し下限を下で設定して買いを入れているのですが、7月はそれで買えたのが、最近は、ちょっと状況が違うようです。
これは、もっと上昇するのではないか?と思うわけですが、7月の下落を知っていると躊躇しながらの買いを入れています。
取引所:
今のところLINUX PAYを取引できる取引所は、ロシアのgraviexのみです。時々、攻撃によりサーバーがダウンすることがあるので、基本的には、個人PCのウォレットにコインを入れておく必要がある、やや不安定な取引所ですが、いまのところ、私は盗まれたということはなかったので、たまに落ちて使えないけど、普通に利用しております。
500Satになれば、一気に100万円以上の価値になるので、ものすごくうれしいことなので、捕らぬ狸の皮算用をしちゃいそうですが、こまめに買いを入れて、注目しているところです。
コメント