仮想通貨は電子的なお金です。そのため仮想通貨を始めるということは、まずは仮想通貨を手に入れることがスタートとなります。
はじめて、おこずかいをもらった日のことは覚えているでしょうか?はじめて仮想通貨を手に入れることは、そんな「はじめて」に似ています。
それでは、仮想通貨をどうやって手に入れるかについてを上げてみましょう、次のようなものがあります。
①誰かからもらう(送金してもらう、Air Drop等)
②日本円と交換する
③マイニングやマスターノードで報酬を得る
①もらう、②交換するについては、普通のお金と同じなので理解しやすいでしょう。しかし、③報酬については、少し概念が法定通貨と異なります。これは、法定通貨の信用創造や利息の話のように特殊なことですが、こちらは別の記事でまとめて書いていきますので、そちらを参照してください。
なんとなく普通のお金と同じような感じ印象を持たれたとは思いますが、仮想通貨を利用するにあたって普通のお金と違う一番のところをあげると
それは、手に入れた仮想通貨を貰ったり、保有したりするには、一般的なお金と違って、パソコンやスマホアプリのウォレット口座(財布)、あるいはオンライン取引所の口座が必ず必要となるところです。
仮想通貨は、インターネット上で電子データのやり取りをするため、現物がありません。そのため仮想通貨、暗号通貨と呼ばれます。つまり現金と違い、電子的に通貨を送る先となる口座がないと、受け取れないのです。住所がないと、郵便物や宅急便の配達を受け取れないと理解するとよいかもしれません。
実際に仮想通貨の口座を見て行きましょう。仮想通貨の口座は、文字列で表されます。例えば、私のBitZenyの入金用の口座は次のようなものです。
ZuQAoAJKG1zH7p2vyqKeQc9utBPrenpufB
このように、英数字を組み合わせた文字列による口座を使って、仮想通貨を送ったり受け取ったりすることが、仮想通貨の基本になります。また、英数字を使うことになるため、この口座の番号は覚えるものではなく、ラベルを付けて利用することが、一般的になっています。
仮想通貨の口座をつくろう
それでは、仮想通貨の口座を作っていきましょう。
でも、その前に口座について、少しふれます。仮想通貨を扱うにあたり口座の種類で混乱される方がいます。それは2種類の口座があるからです、ウォレットと取引所の2種類の口座です。
ポイントを絞り少しづつ説明していきます。
1、ウォレット
仮想通貨の取引をする上で一番大切なことは、お金。コインだということです。皆さんは、小銭をどこに持っていますか?財布ですよね。なので、現金を財布にいれるように仮想通貨も電子的に保有するようなことができるのです。なんといっても仮想通貨なのですから。
財布に電子通貨を保有する機能は、英語で財布を意味する言葉、ウォレットと呼び、スマホアプリやパソコンのソフトウェアとして実現されています。このウォレットを通じて、電子通貨をスマホやパソコンに保有することができます。
個人のコンピュータに電子通貨を保有できるなんて、どこか「お金」っぽくないですか?仮想通貨を理解する上で、この「お金っぽい」概念はとても大事なので、記憶の片隅にでも覚えておいてください。
なぜ、ウォレット口座が必要なのか?
仮想通貨の取り引きをするのは取引所だけなので、取引所の口座だけ持っていれば十分じゃないか?と私はウォレットの存在について最初は不思議だったのですが、アプリのウォレットがあるのは、オンラインの取引所の口座はハッキングなどにより盗まれる被害があるため、手元に置きたいというニーズがあること、また、ビットコインの誕生時点では、そもそも取引所は存在せず、ウォレット間の取り引きを行っていたことに由来しております。
仮想通貨のそもそもは、ウォレットの口座から始まっているからです。新しい仮想通貨を発行するチームも、まずはウォレットを用意するところから始まります。
また、個人のパソコンであってもハッキングによる被害はありえますから、USBメモリに入れてより安全に保有したいというニーズがあります。それが、ハードウェアウォレットという考え方です。
実際に、次のような商品が販売されています。興味がある方は、購入し利用されるとよいでしょう。
2、銀行のような取引所の口座
日本には、すでに仮想通貨の取引所がいくつかあります。それらは、銀行のようでもあり、為替の通貨の交換所も兼ねているような感じです。仮想通貨の取引を日本円で始めるためには、株や為替と同じように、最初は、仮想通貨と円を交換する取引所を経由する必要があります。(日本円と交換する以外に、マイニングによる仮想通貨の入手方法もありますが、それは別途後述します)
日本円が、一般的な現在、仮想通貨を手に入れるために、たいていの人が最初にやることは、取引所に口座を開くことになります。
実際に私が、日本の取引所で口座を開いたのは、コインチェック、DMM Bitcoin 、ビットフライヤーといった日本で営業を行っている取引所です。一方で、最近は、Binance,CryptoBridge,BitZeny,Zaifなどなど、続々と日本・海外を含めいろいろな口座を開いています。
たくさんの口座を作っているんです。ここがポイントです。
では、なぜ、私はそんなにたくさんの口座を開いていってしまったのでしょうか?どうしてだと想像されますか?
それは、取り扱い通貨の問題です。最近興味を持った通貨、ADA。また、次に興味が湧いたBitZenyを買う。そんなときに、日本の取引所じゃ扱っていないことがわかります。しかたない、それでは海外の取引所だ、ということで、口座が増えていきます。管理は大変ですが、開設には費用はまったくかかりませんので、管理できる限り、口座を開くのは、良いことだと思います。
ここで、取引所に口座をひらくのが、なぜ無料なのか気になる人もいるかと思いますが、それは金融機関では常識です。銀行の口座を作るのに、お金はかかりません。金融期間では、すべて手数料(送金や振り込み、お金を移動する行為そのもの)で、お金をもらうビジネスをしているので、口座の開設は無料なのです。
また、ビットコインなら世界のどこの取引所でも取り扱いがありますから、手数料はかかりますが、簡単に移すことができるのです。
取引所のご紹介
ここで一部の取引所の紹介をいたします。よろしければ、利用ください。また、取引所一覧のページも用意していますので、合わせて参考にしてください。
GMOコイン
ネット業界では老舗である、GMOコインです。最近はあちらこちらで宣伝をしており、本格的に参入してきています。また、自ら仮想通貨のマイナーを行うなど、本気度が増している感があります。
GMOインターネットグループ(東証一部上場)の【GMOコイン】
コインチェック
2018年1月のお正月に、出川哲朗さん出演のCMで、バンバンCMを行っていたのが、コインチェックでした。こちらに私も登録をすることになりますが、最初に登録した理由は、取り扱い通貨の量と、経営者が若いことからでした。
始めたばかりの会社ですから、これからどんどん躍進すると思ったからです。しかし、1月26日には、仮想通貨の一つであるXEM(ネム)を流出させることになりました。
DMM Bitcoin
コインチェックが流出問題を起こした後で、CMを裏で多く露出させていたのは、DMMでした。取り扱い通貨は、3種類しかないのですが、DMMは動画やアダルト業界では老舗で、母体が大きいので、口座を開きました。
ビットフライヤー
仮想通貨業界の大手。FXであれば、外為ドットコムのような存在でしょうか。口座開設のスピードも速かったです。申し込み当日に取引可能となりました。