ビットコインには価値がある、価値がないと人々は、様々な意見を言う。ただの、デジタルデータではないかと。
しかし、ビットコインには、価値が確かに「ある」のである。そしては、それは創られた価値である。
そもそも価値とは、何なのかを、現実を見て考えてみよう。
紙幣には、兌換通貨と不換紙幣の2種類がある。兌換紙幣は、金(GOLD)の裏付けによって発行できたお金だ。(不換紙幣ばかりの今、既に、兌換紙幣は過去のお金と言ってよい。)
これには、金の価値に基づいて発行する条件があった。
兌換紙幣が使われたその当時、紙幣は金の代替でしかなかったのだ、紙幣には価値がなく、金の価値を紙幣で表現していたのだ。だから、紙幣は、デジタルデータの前進であったと言ってもいいと私は考えている。
また、人々は世界に金を求めて旅立った。それが歴史での大航海時代だ。資源を求めて新天地を目指した時代だ。
それが、金の歴史の一部だ。この現象を理解してわかることは、新しい金を求める時には、莫大なコストがかかるということだ、海外に出向き、鉱山で採掘作業を行う。時には、現地での衝突、戦争にまで発展し、戦ってまで、金を集めたのだ。
金を集めるのには、当然多くの費用がかかったであろう。だからこそ、安値で金を売ることは、だれもしない。命を懸けてまで求めた金を簡単に手放すものなどいないというのは、誰もが想像できるだろう。
話をビットコインに戻すが、この金の性質に目をつけ実装しているのが、ビットコインである。マイニングで、この採掘作業を仮想的に表現し、行っているのだ。
マイニングを行うには、今や膨大な費用が掛かる。ほかのマシンよりすぐれたマシンを作り、競争し、大企業まで参戦して、このマイニングという、デジタルの採掘作業を行っているのだ。
また、それがなければ、新しいビットコインは生まれないのだ。
そして、だからこそ、新しく生まれたビットコインには価値が生まれるのである。
このプロセスを理解できるだろうか。
おそらくこれが理解できれば、ビットコインの未来が見えてくるだろう。しかし、この現象が理解できなければ、それでもビットコインは、ただのデジタルデータと感じるだけであろう。
金も、そもそもは、ただの鉱物なのだから。
そして、だからこそ、その価値とは、生み出されているのである。
ビットコインに価値があるかどうかは、誰が決めているのだろうか?
皆さん、お分かりのとおりである。