ビットコインの注目ポイント

世界にとって最初の仮想通貨となったビットコインは通貨の発明であり、世界金融システムにとっては革命的な事件であり、世界のあらゆるシステムを再構築するパワーを持ったものであることが、わかってきています。2018年に行われた銀行の人員削減も、一部は仮想通貨による影響とみてよいかと思います。それほどまでに、大きな変化が起きようとしています。

また、利息、信用創造という金融のよくわからない仕組みから、ブロックチェーン、マイニング、マスターノードへと金融の仕組みが世代交代をしていくのは確実です。

それでは、なぜ、このようなことが起こり始めているのかを解説してみたいと思います。

・送金手数料が圧倒的に安い

「送金!?」(そうきん)という言葉をご存知ですか? 振込ではなく、送金です。多くの日本人にとっては、送金とは耳慣れない言葉だと思います。送金というのは、国家間をまたぐ、お金の振り込みです。

例えば、日本の三井住友銀行から、アメリカのシティバンクの口座にお金を移動することを、振り込みではなく、送金といいます。

日本国内で生活をしてきた方であれば、耳慣れなくて当然です。しかし、日本で働く外国人の皆様や、海外で働く日本人の皆さまにとっては、この送金の手数料が高く、不便なものでした。為替手数料や中継銀行手数料などで、数百円から五千円程度まで、かかっていました。

しかし、ビットコインによる送金は、日本円にして数百円以下程度に収まることになります。

5000円程度 ⇒ 数百円以下

・24時間送金可能

ビットコインは中央のサーバーを介さずに、不特定多数のコンピュータのネットワーク上で機能する画期的な仕組みです。

銀行であれば、業務時間内でしか対応できなかった振り込みも、仮想通貨を利用すれば、24時間制限なく実行できるようになります。

・世界共通システム

ビットコインは世界共通の通貨として、利用できることになります。これは大きな変化です。日本は日本円、アメリカは、USドルというように、各国で国内で流通する通貨が異なると、国をまたいでいたときに生じていた、様々な手数料、様々な無駄が、なくなることになっていきます。

アメリカでは、20ドルで買えたものが、日本だと3千円というようなことがこれまでは起こり得ましたが、1ドル110円であれば、本来は2,200円のはずです。それなのに、いつのまにか800円の手数料が上乗せされていたということが、よくありましたが、これは、明らかに為替による不明瞭な手数料です。

これまでの社会では、国家間の移動に、このように様々な手数料がかけられ、多くのお金を失うことが起こっていましたが、これからの社会ではこのようなことは、起こりえなくなっていくことでしょう。

また、24時間稼働であり、世界共通のシステムは、銀行というネットワークと異なる、新たなビジネス空間を作り上げていきます。

※仮想通貨という、言葉の響きは、あたかも存在しないというような印象を作り上げますが、そもそもの法定通貨も、不換紙幣であり、何とも交換できない、”曖昧”な信用の下に成り立っていました。

タイトルとURLをコピーしました