ポケモンGOプラスをオンラインで申し込みました!

今日(2016/9/16)はポケモンGOプラスの発売日です。

お店に並べば、買えるかも知れません。なぜなら平日だから。

そして、私は今日はお休みなので、ポケモンセンターに並ぶことは可能でした。でも、並ぶのは面倒です。

私は並ぶのは嫌いです。やったことは、何度かありますが・・・

ということで、やばい!朝7時に飛び起きてポケモンセンターオンラインにつなぎます。6時58分に起きたのは・・・昨日深夜2時までポケGOしてたからってのは、内緒ですが。

しかし、予想通り・・・7時からすぐに、繋がらない・・・

poke

ということで、諦める。。。!?。。。普段の私なら諦めるところなのですが、お休みなのと、どちらかと言うとオンラインで「本当に買えないのか」の実験をしたくて、続けたんですね。

繋がらない!!ってツィートしながら。

Likeってしてくれた方々応援ありがとう!!!

ではなぜ、買えないと思ったかと言うと、

何度も、何度も、何度も、何度も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アクセスして

何回か商品をカートに入れても

何度も、何度も、何度も、何度も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アクセスして

何回か決済ページに入れても

各局は、メンテページに飛ぶからです。(またぁ!!

買うまでのステップとして、下の画像を見てもらいたいのですが

plus

よく見てくださいね、左からの○の数、5ステップ(STEP)もあります。普段はまったくきにしない、アマゾンや楽天でも同じの購入申し込み画面のステップです。

普通です。ごくごく普通のオンライン通販の画面です。

おまけというか、途中には、クレジットカードの番号登録もあります。それが難関に思えるのです、なんていってもカード会社の別のシステムにアクセスするものですからね

それでいて、各ステップでアクセス集中で落ちると、メンテページに飛ばされ、また、最初からなのです。

これは、無理ゲーだと思いました。まじ、無理でしょこんなの・・・

って思ったわけです。

でも、今日は、その何度もトライがやれたというか、本当にやれないの!?ってレアポケモンを探す勢いで続けたんですね。

でその結果ですが

どうなったと思います??

無事に買えました?

最初の画像にもあるとおり、トランザクションが最後までいき、メールも受け取ったのですが、なぜか、完了画面がメンテのエラー。。。

本当に買えたの!!って不安になります。

でしょ!?

そうですよね、。メール飛んだって、あんなエラーの嵐だと、不安になります。

ということで、確認してみたんです。

err2

2つ以上買えないってエラーがでました。

ということで無事に購入が完了しました。と確定。

今は正常に動いていて、買えるっぽいですよ、リンクを置いておきます。(当日は買える時間がありました、今は売り切れです)

https://www.pokemoncenter-online.com/

おそらくですが、最初は急激なアクセス集中によって、だれも買えない状態だったとおもうんです、ですが、通勤通学時間がきてアクセス集中がとけ、徐々にトランザクションが周り始めて、買えることでのアクセス集中も緩和

徐々にアクセス集中が減り、購入可能となったんじゃないかと思うのです

完了

で、まて、次なる問題は、いつ届くかだね!?

でも、それは、どうでもいいです。

気づいてみると、アクセス集中にのせられて買ってしまった感がありますね、すでに持ってるアンドロウォッチに今日対応してくれれば、プラスは買わなかったと思います。

続きを書きます。

ポケモンGOのガチ勢のスタイルはこうなる!?

約1ヶ月半私はポケモンGOをやり続けています。

続けていると気づいていることがありまして、最初は歩き、今では自転車でというスタイルになっています。

そこから見えてきた、ポケモンGOをガチにやるスタイルを記載しておこうと思います。

自転車で移動せよ

時速10キロメートル以上のスピードになると、バディシステムやタマゴのうかのための距離にカウントされなくなります。つまり、車は不可です。

一方で、自転車であれば、通常時速10キロ~20キロメートル未満ですからゆっくりこげばカウントされます。そして、スマホを固定できるメリットがあります。

スマホは3台持て

ポケモンGOは最新スペックのスマホではなくとも、動きます。2年前のNexus5でも動いています。いきなり買い増しをするのは難しいとは思いますが、今後の機種変更の際に、2台目として、さらに3台目として、それぞれ別のユーザーでポケモンGOのアカウントを作成すべきです。

通信は1台ティザリング、2台はWiFiで通信費は増やすな

スマホを買うとそれぞれにSIMを入れなきゃいけないとか思う人もいるかもしれませんが、ポケモンGOをやるのであれば、WiFiで十分なのです。1台のスマホから電波を出して、残りの2台はその電波を使います。

そもそもポケモンGOが使っている通信量は、動画に比べれば圧倒的に少ないので3台同時につかったところで、動画を見るよりは通信量が少ないです。

アカウントも3個持て

アカウントをなぜ3個持つべきかは、ジム攻略の後に一気における数だからです。自転車であれば、自転車に2台を固定させ1台手持ちで、ポケスポットの確認、出現ポケモンの確認をしながら、やることです。

ポケモンGOはどの端末でも、出現するモンスターが同じですから。1台がカイリューに出会えば、他の端末もカイリューが出現します。

つまり、3台同時にやっていれば、3台同時にモンスターを手に入れることになります。

つまりは、その3台が捕まえたカイリューをジムに配置できる状態になるわけです。

アカウントをいくつも持っていたほうがあきらかに有利です。

ジムは3匹で一気に占領すべし

弱いモンスターしか持っていない間は、とても参加できないのですが、ジムバトルの受け側があまりにも弱いことがわかります。

1匹はそく負けますので、同時に自分で補強できるモンスターを保持すべきです。

 

【ポケモンGO】土曜日の早朝に6つも連続でジムを攻めてきましたよぉ!

9/10日、今日は土曜日です。

そして、時間は早朝3時30分。起きて、すぐに、「早朝歩いてダイエット!?ポケモンGO」に今日もいってまいりました。

早朝ポケモンGO

この時間、狙ってみたかったんです。

screenshot_20160910-052913

夜中というか、深夜の0時とか1時とかは、まだまだ、人が動いていて、ジムを動じに攻めてるとかね、よくあります、泥試合ね。。。じゃあ、朝の5時とか6時は?どうかっていうと

~AM1時も、AM6時~もどっちも人が動いている。東京の話だけどね。

ということで、なぜに、空いている時間を狙っているかと書くと、ポケコインを効率よく回収したいからです。日中、ジムを攻めると、離れたところで、すぐに別のトレーナーが攻め始めますから、まとめてポケコインをゲットできないんですよね。

だったら、空いた時間にまとめてやったほうがいいんじゃなーい?ってのが、頭にあったんです。

ということで、今日はそれを実行してきたわけです。

結論から先に書くと、

早朝GOはやっぱ効率いい

screenshot_20160910-050028

6拠点せめて、6拠点分のポケコインをゲットでした!!

ありえない・・・ありえなすぎる・・・6拠点せめて、1拠点しか残ってないとか、日中はざらなのに・・・苦しいな日中・・・

とまぁ、結果は、結果なので、バンザイだたわけですか、今日もいくつか新しくわかったことがありました。

私は、一人で自分のスマホと、家族のスマホの2台で、両手スマホでポケモンGOに行って来たわけですね。ただ、片方はティザリング。それも、格安SIMのティザリング、そんでもって、通信規制中なわけです。

通信速度、めちゃくちゃ重いんですよ。YouTubeなんて見れない状態です。

screenshot_20160907-130828

使っている格安SIMの会社は

楽天でんわ/楽天モバイル

ということで、ご存知の方もいるとは思いますが、規制中の通信速度が200kbpsでした。k=キロですよ、M=メガじゃないんですよ。

こんな状態で、2台ポケモンGOができるんです!!

ポケモンGOの通信料はとてつもなくコンパクトということです!!

楽天でんわ/楽天モバイルのもっとも安いプランの契約は500円程度なのですが。このプランは上限なしの、200kbpsです。つまりは、このプランでポケモンGOはいけるってことですね。(速度は間違ってたらごめんなさい)

最近、フリーテルという会社が、ポケモンGOの通信代を無料にするといっていますが、はっきり言ってポケモンGOの通信料って動画に比べたら、とてつもなく少ないので、どうなんでしょうね?

私は、やはり楽天モバイルでいい気がします。余った楽天スーパーポイントで支払えるし。

次に、気づいたことは、

スマホ2台での同時ジム攻撃が旨すぎる

まだまだ、両手でポケモンGOをやっている人は少数派ですが、これからはこれが当たり前になっちゃうじゃないの?特にガチ勢はってくらい効率的です。

込んでいる駅前のジムだと、別の人が同時に攻撃している画面になっていることがあると思いますが。

あの同時攻撃が常にできます

まだまだ、動作は不安定で、片方が倒してるのに画面が切り替わらないとか、バグなのか、非同期だからの仕様どおりなのかわからないけれども、不安定ながらも効率的にジムが攻めれちゃいます。

アップルがiPhone7を発表しましたが、これからスマホを買い増しする場合は、ネットワークの設定を、新スマホは格安SIM+ティザリングの親にして、古いスマホをWifiで親につなぐというやりかたで、通信費を抑えつつも

2台スマホでポケモンGOというスタイルが確立する

ことが確実と、私は見ています。そのくらい効率的でした。もしかしたら、ガチ勢にしたらすでに2台ポケモンGOは当たり前のことかもしれません。

同時にジムの攻撃、同時に同じポケモンの出現&キャッチ、そして、ルアーモジュールもどちらも効果アリですから、2台ならではのいたれりつくせりです。

ただし、おこうは当人のみで効果なしですが・・・

早起きは三文の徳

といいますが、本日は、高効率の短時間ジム攻め&ポケコインゲット、2台持ちの威力確認、楽天の低速格安SIMでもいけるという3つの発見をした、早朝ポケモンGOでした。

それでは皆様、この辺で!よろしければ、ツィッターのフォローしてくださいね。
今後も、為になる話しを混ぜながら、ブログを書いていきますので、よろしくお願いします。

私は、そろそろ朝寝して、昼間のポケモンGOにそなえるとします。

では、また!バイ

おまけ 足立区の五反野駅周辺のポケモンGO MAP

screenshot_20160910-050134 screenshot_20160910-050140 screenshot_20160910-050120

ジムは2箇所あるんですよね。どちらも私のポケモンですよwww

6時には攻め返されてましたが><;

証拠ではないですが、時間も見といてくださいねwこんな時間に行ってましたよwww
そしてティザリングマーク、あるでしょ? そして、格安SIM最高!!ドコm氏ねwww

【緊急】ポケコイン配付詐欺に気を付けろ!!

情報サイト系すべてで「神リーク」とかいう文言で、本日(9/9)の深夜までの限定で、ポケコイン配布を行うという情報が出回っています。

sagi

下記のURLが本家のわけですが、そこに直リンクしても該当のページはありません。

http://www.pokemongo.jp/

フィッシング詐欺が濃厚です。

気を付けてください!!

<該当情報が出ているサイトメモ>
pokemongo.biz
pokemongo-blog.com
ポケモンgo攻略wiki.com
pokemon.appbako.com
pokemongo-plus.com
pokemongo-matomechan.com
ヤバい速報.net › ポケモン
game-tokyo.com
pokemongo-kouryaku.xyz/2016/08/post-954
applinews24.com
wps.pokemongomatome.site/archives/6860187.html

無限にあるから、グループリンク的なものに混ぜられたっぽいなぁ
犯人がわからないような偽装をやっているっぽいね

【ダイエットNiポケモンGO】ところで、ダイエットの話はどこいったん!?

今日も話題はポケモンGOの格差で終ろうとしていた本日。(まだ、深夜なので、本日だ)

ふと、寝ようとしたんだけど、夜に食べた回転寿司が消化できていないようで、まだねちゃまずいって感じだった。

ちょっと、軽く体操でも、してから寝ようかなぁー

なんて、思ったときに思い出した

あれ、私のブログダイエットって書いてなかったっけ!?

最近はすっかり、ポケGOの攻略ばかりの頭になっちゃってて、当初の目的を忘れてていたのですねー

はぃ、ということで、

こんなときこそ、深夜の歩いてポケモンGOだ!!

と、先ほどいってまいりましたよ

近所には連続で3つのジムがあるので、願わくば3つとも攻めて、コインゲットが目的でいったのですね。

先のトピックでも書きましたように、足立区にはポケストップが少ないわけですが、こんな深夜にも、人がいたんですね

驚きました。

とまぁ、そんな具合なので、不安があったんですね。ジムを占拠できるかって。

3つをそれぞれA,B,Cとします。

最初にAに行きました。すると、誰もいなかったので、すんなにAをゲットできました。

次にBにいきました。ここも誰もいなかったので、Bをゲットできました。

ところが、Cに行ったところで、先行者がおりました。

そのジムは黄色のレベル4でした。カイリュー2匹もいて、こりゃぁどれだぁと思ったわけですね。

黄色でジムレベアップ中なのか?仲間の赤なのか?

ということで、声をかけるのはやめて、通り過ぎ、攻撃開始。

すると攻撃なので、どうやら、青か赤かって状態になります。

協力体制で、ジムを崩壊させ、私のよわいカイロスを置こうとしたら。

エラーです。

ということで、と判明。すかさず攻撃したのですが、相手もどうやら、やる気なので、ここで泥試合を避けるため一時撤退することにして、Aを確認すると、Aはすでに、ご破算。

Aを取り返しに行きました。確認すると、その間にBもCも青となっていました。

とAをとって、Cにダッシュ、攻略し、Bは、青2匹ということで、Bも攻略。

ここで走りましたね

ということで、無事に3つゲットできました。

どうやら、先行者は去っていったということでした。

3つの拠点をゲットするのに1時間かけてやってましたから、それなりにダイエット効果があることを期待して、今日のポケモンGOはここまでです。

本当は、体重計でちゃんと減量数値を書いていきたいのですが、まだ、書きたくない!!

ちょっと先まで、お待ちくださいね。

記録がてらに今日の戦果をここで記録して、おやすみなさい。

本日の一時占領したジム
screenshot_20160909-010209

3拠点をゲットでした!といってもすぐとられたと思います。

今日のコイン
screenshot_20160909-005701

おまけ話

深夜1時にも関わらず、ポケモンGOをチャリでやってる女子を見かけました。東京は安全かもしれませんが、仮にも酷い噂のある足立区ですよー

って、まぁ、それでも海外に比べたら足立区なんて安全ということなんですよ。

ポケモンGOを深夜にできる国は、日本だけなんじゃないかと、思った次第です

【ポケモンGO】写真でわかる地域格差 新宿~上野~そして足立区

ポケモンGOの格差問題は、徐々に大問題になりつつある!

と私は思っているwww

だって、田舎モンを馬鹿にしてるゲームだっておもっちゃいますよ!

私は田舎出身ですから、よくわかります(田舎もんの気持ち)

だから、この差別に、私は、怒ってます。。。(ちょっとね)

ということで、比較するためにスクリーンショットを取ってきたので、今一度よく見てみようとおもう。

新宿PM21:50
screenshot_20160908-215232 screenshot_20160908-215239 screenshot_20160908-215252

まずは、新宿である。ジムもあるし、ポケストップも歩けば、かならず1つには引っかかる感じで配置されているのである。

なんと贅沢な!

もちろんルアーモジュールの花もあちらこちらに見える。

理想的である

上野PM22:10
screenshot_20160908-221214 screenshot_20160908-221223 screenshot_20160908-221229

次に上野を見てみよう。

新宿と同じくらいのポケストップの量である。そして、ルアーモジュールの花は、新宿より多いかもしれない。

不忍池があるから、人気が高いのはあるよね。

いずれにしても、かなり理想的

足立区PM23:00
screenshot_20160908-232402 screenshot_20160908-232410 screenshot_20160908-232417

さて、最後に私の住んでる問題の足立区である。

見てみろ、ポケストップのこの数を!!

って、どこにあるの?ってくらいなくない。やっぱりないよね!?ポケストップやーい

ルアーモジュールのだってどこにも咲いてなーいのであーる。

ポケストップはひどい ただ、ジムはなぜか、上野や新宿よりも多い

以上3地点で比べて見ましたが、いかがでしたでしょうか。

サンプリングした場所の問題でたままたなんじゃないの?って意見もあるかもしれないけど、残念ながら、体感的にもこれが事実なのである。

人が多いところは、多くのポケストップをという発想なら、足立区だって、もっと増えていい気がするんだけどなぁ・・・

ってまぁ、こんな最悪な足立区なんだけど、これよりも、酷い場所は、日本にもっとたくさんある。

っていうのも私の田舎はもっと最悪だったからだ・・・あとで、酷さがよくわかる、スクリーンショットをとってこようと思う

田舎は、モールの近く以外はない

ってくらい、ないのだ あってもぽつーんと神社とかなのだ

どんだけ、田舎を馬鹿にすれば、気が済むのか!!
だんだん、怒りがわいてきたのであーる

はぁ・・・、私はまだ、新宿にも上野にも行く機会が多いからいいけどね、そうじゃないと、やばいよねぇ・・・

この問題とポケモンGOの人気がどのように変化していくか、そこを注視していきたい気分である

おしまい

【ポケモンGO】2台のスマホでポケモンGO@山手線

今日はですね。ポケモンGOを電車の中でやってました。

といっても、普通じゃなく、2台ですよ2台!!

ガチ勢と間違われてもしかたないぜ。。。とか思ったけどやってみました。

2016-09-07-225700

実際に2台でやってみてわかったことがあります。

シチュエーション別に書くと

電車の中スタンディングスタイル

電車の中で立って、同時にスマホ2台でポケモンGOは、基本的に厳しいことがわかりました。

電車の揺れにたえられません。

左手と右手にもち、交互にやって、レアなポケモンがでたときだけ、頑張って同時2台スマホが限界かと思います。

電車の中座ってGOスタイル

途中で座れたので、座って同時2台です。

同時に2台で、電車はやはり厳しいところがありました。

ポケモンの出現は同じタイミングです。(システムの仕様がわかってきます)

ポケストップの出現もほぼ同じタイミングです。(GPSのづれはある)

となると、電車のスピードだと、厳しいんですね。

逃げられちゃう、ポケストップを過ぎちゃうとなってしまいました。

ただ、できたらいいジャン程度なら、座ってGOはありかと思います。

歩いてGOスタイル

二刀流じゃなくて、二台スマホで歩きでポケモンGOは、いがいといけます。

ただ、危険です。1台でも、迷惑がられているのに、2台持ちは正直、私のように器用じゃないとおすすめできません。

ただ、歩いた場合は、速度が適切なので、電車の中よりは、やれると思います。

総括

私の場合は、家族の端末のレベル上げをついでにやってみる程度だったわけですが、2台もちをしっかりやりたいなら、ちょっと敷居が高いと思いました。

まわりに迷惑かけずに、2台同時にやるのは、相当な器用なひとではないと無理だと思いました。

ただ、今後、スマホの新端末をどなたも買うことがあると思いますが、その時もポケモンGOをやっていたとしたら、おそらく2台でポケモンGOをやる人が増えるんじゃないかと。

やってみて、思いました。

やば!!格安SIMで高速通信規制にひっかかった、それでポケGOはできる?できない?

できる!!

ポケモンGOは、あまり通信速度を必要としません。

だから、速度の遅い格安SIMでも大丈夫。

私の使っている楽天モバイルの月525円のプランでも、使えます。

楽天でんわ/楽天モバイル

それだけじゃなくて、LINEの無料電話も使えます。

ちょっと、音声悪い時もあるけど、家族なら問題なし。

でもって、最近やってるティザリングでの、2台ポケモンGO

速度制限中にもかかわらず、どちらもポケモンGOできてます!!

ってことで、月525円の格安SIMで、ポケモンGOは問題なし!っと判定します。

ちょっぴり、ログインが遅いですけどね。

ちいさいお子さん、子供で、昔ながらの電話の機能がいらないなら、格安SIMで十分だと思います。

この事実をみんなが知れば、もっと通信料は抑えられると私はおもうです。

とりあえず、試してみるのもいいかとおもいます。

だって、月525円ではじめられるんですからね・・・私も、525円で騙されたら解約しようとおもてってたのが、まさかのアップグレードでしたから

そして、できたおさらば「ドコモ」

私が今も使ってておすすめするのは、↓

楽天でんわ/楽天モバイル

 

 

【ポケモンGO】ボール投球プレートは買いか?

テレビで見たこのポケモンGO専用の投球プレート。

始めたころは、気になった。けれど、最近カーブボールも2回に1回は当てられるコースを通るので、今は微妙ですね。

商品の構造を見る限り、カーブボールには対応していないよね。

ただ、始めたばかりの頃なら、役に立つかもしれない。

それも、子供やスマホになれてない、シニア世代なら。

ガーターを避ける、ボーリング的な発想のアイテムだとは思います。

それなりの効果はあると思うけれども、ポケモンはジャンプしたり、攻撃したりで、避けるので、これを買ったから100%の確率にはならないところは、要注意ですね。

始めたばかりで、どうにかポケモンゲット率をあげたい、投げ方を見直したい、矯正したい人には、ありのアイテムだと思います。

【ポケモンGO】課金なんて無理!?ドコモなど3大キャリアなら格安SIMの検討余地あるよ

格安SIMに切り替えて私は1年半が過ぎようとしています。

私は「お安くします、お客様を大事にします」詐欺のドコモに愛想が付き、10年以上付き合いましたが、結局、最悪の会社だったので、おととし見切りをつけました。

正直、あの会社、恨みが多い会社です。ドコモはね。だって間違って、数メガバイトの画像転送しただけで、2万円請求とかされたんですからね、とんでもない会社でした。

英会話講師と縁があったのですが、彼らもみな一様に、嫌ってましたよ。Dを。

さて、格安SIMをまだお使いでないみなさん!

お得ですか?

いつまでつづけるのですか?

まったくもってお得じゃなくないと私は思いますよ?

1回線で毎月5千円以上も支払ってたりしないですか?それって、とんでもなく損してますよ。

私は3回線の格安SIMがあっても、なんと、5000円未満ですから・・・

ポケモンGOに課金するなんて、「ガチ勢」ジャンとか言われますが、その前に、キャリアに馬鹿高い通信費を支払っているほうが、「情弱」だと私は思うのです。

格安SIMに移るだけで、ポケモンGOに課金するお金は余裕で生まれます。

さて、3大キャリアの魅力は、定額電話込みというこの1点です。

それ以外は、結局、ぼったくり価格です。

毎日電話するような人もしくは、iPhoneの新品をすぐに予約し割賦で買うような人しか、確実に意味がない価格設定なんです、3大キャリアは。

私は、自分で計算して、そう判断しましたから、間違いありません。

そもそも、魅力の定額での電話なんてあるんですか?毎日電話するってのが、ありえるのか?とか、私は思うのです。

そもそも毎日電話するような相手ならLINEのID交換してるだろうし、それならLINEの無料電話でよくないかと思うんです。

実際に使って、品質が悪くないことを確認していますし、家族などにはLINE電話で十分ですからね。

ちなみに仕事で使うなら、そもそも法人契約で経費精算すべきもので、この話の対象外ですからね。

ということで、格安SIMの会社へのリンクをいくつか載せておきます。

ポケモンGOやるような情弱じゃない人は、格安SIMへの移動は余裕でできると私は思います。

DMM mobileデビュー!今だけお得なキャンペーン実施中!

月額500円~ エキサイトモバイル

スマホセット月額1980円

月間制限なしのSIMカード