MacBook Air(Mid 2013) 4GBでPSO2を最大限に楽しめる設定公開

gamen

MacBook Air ( Mid 2013) (略MBA) メモリー 4GBのどノーマル、ノンカスタマイズのラップトップでPSO2を楽しめるわけない、というのが一般的な見方かもしれません。

今回、私は新しいMacBookを買うこと、MacBook Airを2015年版に買い換えること、MacBook Proを買うこと、もしくはMicrosoftのSurfaceを買う、という購入側の検討を始めていたのですが、2年で買い換えるとなると、Windows8.1やParallelsの入れ直しなどで、少なからず別の費用も二重になったりするので、そもそもPSO2が既に動くことを確認しているMacBook Air(Mid 2013)で、私の求める快適に近づけないかと設定の見直しをしました。

目次

MacBookAirでPSO2をやる上での課題

私の認識しているMacBook Airを使用している上での課題は以下のでした

  1. WiFi(無線LAN)なので有線よりもネット速度が遅い
  2. PSO2のアルティメットクエストは難易度が高いゲームとなるため、ラグが問題になるレベルになる
  3. レア堀がメインマシン並みにできずストレスになる
  4. マシン本体が高温になる

Pallalelsを使いMacBook AirでPSO2をプレイしていますが、マシンスペックがぎりぎりで、快適にできないことにストレスを感じています。

目MacBookAirでPSO2をやる目的

  1. レア堀をメインマシンレベルに問題なくできる環境構築

先に課題を4つ並べましたが、基本的にはレア掘りができれば私的には満足です。MacBook Airを利用する外出時にレア掘りをやるのは、ぜいたくな悩みでもありますから、マシン本体があつくなるは、許容範囲でもあります。

MacBookAirでPSO2をやる上での妥協点

  1. 画質に関して設定は1でも構わない
  2. 画面サイズが小さくなっても構わない
  3. そもそも買い替えを検討しているくらいなのでMBAの寿命が縮んでもよい

今回MacBook AirでPSO2をストレスなく動かすために妥協したところは、まずは設定1です。これは当然といえるでしょうか。

画面サイズに関しては、小さいとやはり厳しいです。しかしながら、ゲームパッドを利用するなど操作性を上げれば、緩和されます。

3つめは本体が熱くなる問題の話ですが、2019年の現在でもMacBook Airは利用可能ですので、結果大きな問題とはなりませんでした。

Parallelsの設定の見直し

Parallelsの仮想環境にWindows8.1をインストールして使っています。(手順は、MacにParallelsをインストールして、Win8.1を入れるだけなので、Parallelsのマニュアルを参考にすれば簡単にMacにWindowsを入れることができます)

Windows側のタスクマネージャーを起動しながら、CPUの負荷状態、メモリの負荷状態、ネットワークの状態、ハードディスクのアクセス状態を監視してみましたが、メモリはMAX3GBで、平均が2GBを切っていることがわかりました。

そこで、やはりMacBook Airの4GBでもどうにかなるだろうという確信を持ちました。調整した結果、落ち着いたのは下記の設定でした。これがベストとは言えないとは思いますが、私の行き着いたところです

Screen Shot 2015-08-01 at 4.29.48 PM

基本的には、ディフォルトのままです。変更点は次の通りになります。

CPUs:4
Memory:3356MB

処理遅延の原因は明らかにCPUなので、MAXの4にしました。メモリーはもう少し下げてもいいかもしれません。

この設定でPSO2を動かすとParallesでWIndowsを立ち上げた時点では安定していたMacのWindowの動きがやや不安定になります。しかし、PSO2を使えるレベルにするにはこの設定で、が私の結果でした。

PSO2の画面だけがストレスなく動いてくれればOKなのです。

Screen Shot 2015-08-02 at 3.24.52 AM

PSO2側の設定の見直し

Screen Shot 2015-08-02 at 3.17.58 AM
  • 設定:1
  • 画面サイズ:1280*720
  • ウィンドモード

フルスクリーンにするとParallelsの制御とWindowsの制御とで足をひっぱっている感じで、動きが悪くなるので、諦めました。

仮想フルスクリーンは、そもそもゲームではやらないということで、今回未検証です。

画面サイズを最大化していない理由は、Macのメニューバーが基本的には消せないので、ウィンドウモードでの最大です。

CPU負荷の問題があるなら、画面サイズは小さくいいのでは?という判断もあるかもしれませんが、小さくするとPSO2でのレア堀の効率が落ちますので、このサイズが妥協点であると考えました。

WiFiの遅延問題は優先で解決

無線だから問題なので、有線にすればいい。その結論からMacBook AirにUSBでつなげる有線LAN方式を採用しました。

購入したのはバッファローのMacBook Air対応の有線LANアダプターです。

アマゾンで詳細を調べる

有線はやっぱり素晴らしく気持ちがいいです。この商品は、MacBook Airにドライバインストールなしで対応しているところが素晴らしいです。Windowsにも使えるそうなので、後々Win10のラップトップを使うころに使う機会があるかもしれないですね。

外出する際は有線LANの選択はほぼないでしょう。ただ、USB接続で使えるWiMAX端末を選ぶことは忘れずに。電波で電波をとらえてたら、そこが遅延の原因なのですから。

ゲームパッドでさらに快適さを追求

ゲームパッドは有線のもので、そもそも問題ありません。

おすすめのゲームパッドは、私だけではなくネットの皆さん一押しのMicrosoftのXBOX用が最高です。PS4用もありますが、ドライバはオフィシャルなものはないので、Microsoftが安心だと思います。

アマゾンで詳細を調べる

評MacBookAirでPSO2をやる総評

結論から言えば、MacBook Air 2013時点で、全く問題なくレア堀にも躊躇なくPSO2を利用できる状況だったということで、私の調整不足がノートパソコンの新規購入の妄想を膨らませていただけのようです。

このことから、新しいMacBookなどで、PSO2を動かすことはもちろん容易なのではないか思います。新しいMacBookの場合は、今回のMacBookAirとで画面サイズの違いがありますので、調整が必要だとおもいます。

といっても、やはりメインマシンで、推奨レベルを超えた最新のグラフィックボードで最高品質にやる方が気持ちいいので、MBAはキャンプ場などの外出時や、実家など、自宅以外で利用する際に限られそうです

経済優先の世界では新しいものがすばらしいですから、2年前のMacBook AirでもPSO2ができますなんてことは、なかなか言わないとは思いますが、今回私がトライして実現できたように、まだまだ、使えるPCというのはあると思います。

レアドロゲーなんですから、画質のこだわりを忘れれば、あちらこちらに持ち運べるノートPCで、PSO2がプレイできるとなれば、いろんなシチュエーション別のプレイの可能性が見えてくると思います。

MacBook Airで、PSO2をやりたいと思ったみんな!!

Parallels+Windows8.1と有線LANあるいはWiMAXの契約、これだけは忘れず準備して、日本中どこでもパソコンでPSO2をやれるこちら側の世界にみなさんきませんかぁ!?٩( ”ω” )و

The following two tabs change content below.

chigyo

2000年頃からオンライゲームをやってきているちょっとコアなゲーマーです。PSO2をプレイするようになったころから、パソコンに標準でないプレイ環境を作るようになったり、最近ではスマホゲームをエミュレーターでやるなど、ちょっとコアなプレイヤーになっているので、そんなコアでレアな情報を提供しています。 最近やってるゲームは、ファンタジーアースジェネシスです。 自由人編隊:発起人でもあります。
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. 本サイトで利用されている画像の転載・配布は禁止いたします。
タイトルとURLをコピーしました