「おすすめ商品」カテゴリーアーカイブ

ピアノの森のCD 予約受付中ですよ!

アノの森のCDが、さっそく販売されます。発売予定日は2018年6月20日です。収録曲は下記を参照いただきたいですが、子犬のワルツ、エリーゼのために、K280、月光、ラ・カンパネラ、おぉーなるほど、なるほどとなりますね。

ショパンのエチュードも入っております。私もずいぶんとクラシックがわかるようになってきました。エチュード10-1は、すでにユーチューブの先行公開動画で使われていましたね。

あまりピアノの楽曲に慣れ親しんでいない方も、この機会にピアノ曲を知っていただき、ピアノの魅了を知ってもらいたいと、常々思っております。

ピアニストが変われば、全然違ってしまう、ピアノの演奏の難しさ、奥深さ。この機会に、いろいろ比べて聴いて、ピアノの演奏というものの、理解が広がればいいなぁと私は思います。

収録予定曲:
TVアニメ「ピアノの森」オープニングテーマ 「海へ」
ショパン: ワルツ 第6番 変ニ長調 作品64-1 「小犬のワルツ」
ベートーヴェン:エリーゼのために
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第2番 へ長調 K280 第1楽章
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番嬰 ハ短調作品27-2「月光」
リスト:「パガニーニによる大練習曲」第3番 嬰ト短調「ラ・カンパネラ」
ショパン:バラード 第1番 ト短調 作品23
ショパン:エチュード ヘ長調 作品10-8
ショパン:エチュード ハ長調 作品10-1
ショパン:スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 作品39
ショパン:プレリュード 作品28-24 ニ短調
計15~20曲程度収録

*曲順未定。収録内容は変更になる可能性がございます。ご了承ください。

引っ越しや進学、就職の時期ですね ピアノどうします!?

アノを本気で練習してきた人であれば、本当は、手放したくはないピアノ。でも、引っ越し、結婚、就職による上京など、をしてしまうと、やはり手放さざるを得ない、置けないし、、、となります。

確かに、いずれは・・・と思っていても、長い間弾かないとホコリだらけになりますし、調律もおろそかにしてしまうと、必然的に虫食いなども気になり、やはりピアノの価値も下がってしまいます。

長年付き合ってきたピアノですから、手放したくないという気持ちもあります。けれど、そのピアノに弾いてくれる主人がいないというのも寂しい気もします。そんなときは、やはりきっぱりと売却をするのがよいと私は感じます。

私は、ギターをやっていたので、今も実家に保管してあるのですが、やはり傷んでしまって、そのままでは使えない状態になっています。弦はさびだらけ、金属パーツも錆があります。ピアノも同じように金属が多い楽器なので、放置はやはりいけないと思います。ギターよりもそもそも高価ですしね。

ということで、ピアノの査定サイトをご紹介します。このサイトは何といっても、複数のピアノ買取業者への査定を一括で行ってくれますから、とても便利です。もし、ピアノを売らざるを得ないという状況が生まれていましたら、クリックしてみてください。

ということで、宣伝はここまでで。やはり、売却してしまうと、お別れしたピアノをもう一度手に入れることは、できない。名残惜しい。という人もいるかもしれません。

でも、新しい生活が始まったのであれば、新しい彼氏!というふうに思い切って、新しいピアノを買うという考え方もあると思います。どちらがいいかは、人それぞれだと思います。

たくさんのピアノとの出会いと別れは、あると思いますが、この季節、ピアノについても考える人がいることでしょう。

本日もお読みいただきまことにありがとうございました、また次の記事でお会いしましょう。

ピアノの森のアニメ開始に合わせ「全巻セット」はいかがでしょうか

4月8日の深夜24:10、つまりは4月9日からNHKアニメ版の「ピアノの森」が放映開始となります。反田恭平さんをはじめとした、若手人気ピアニスト、また、全国大会入賞レベルの神童たちの演奏が、ふんだんに盛り込まれる予定のピアノの森は、ピアノ関係者にとっては、願ってもない特別なアニメとなることは間違いありません。

どこまでアニメ化するのかは、私は把握しておりませんが、なんといっても、リアルに日本で一番難しい、全日本学生音楽コンクールや、世界でも有名なコンクールの一つ、日本では最高峰とされる音楽コンクール「ショパンコンクール」が、作品の中では取り上げられており、ピアノに関わる人たちにとっては、とても気になる作品かと思います。

私も電子書籍版で、数年前に買い始めましたが、あまりの面白さに、数日で全巻読み終えてしまったのを覚えています。

して、最近、また読み返してみたのですが、以前は主人公目線でしか読めなかったものが、先生の葛藤、母親の葛藤、お姫様の葛藤、それぞれの葛藤、生き方も生き生きと描かれていたことが、再確認でき、ピアノ漫画として、それほど注目は浴びておりませんが、いわゆるガンダムモノに代表される、設定の奥深さを感じました。

ということで、楽天などで、全巻セットがややお得感ある価格で、売られているので、買ってみてはいかがでしょうか。

また、私のように電子書籍版という方については、電子版の購入をお勧めします。ちなみに、電子書籍版については、私はポイントによるキャッシュバックの多い楽天のKOBOをお勧めします。まとめ買いにより最大40%の割引クーポンが配布されることがあり、そんなときにまとめ買いをすると、お得に買えるかと思います。

中古ピアノの紹介ページを作り始めます

このページでは、基本的に、ピアノにまつわる小話を中心にブログサイトとして、やってきましたが、アコースティックピアノの紹介もやってみたいなぁという思いは以前からあり、、ずっと頭の片隅にあったのですが、そろそろいいだろうということで、アコースティックピアノに関する紹介ページについても掲載することを決意しました。

このサイトの前身となる、http://chigyo.com/pianoを4年ほど前に、作り始めたころは、私のようなずぶの素人が、アコースティックピアノについて語るんなんて、恐れ多くてできない!という頭でいましたが、最近は、息子が音楽中学校に行くこと、それのお供で、いろいろ情報を聴いたり、調律師さんに話を聞く機会も増え、知識がちょっぴりたまってきたので、調子にのっているところがあります。

けれど、私は、やはりピアノを買うなら、本物のアコースティックだ!という思いが消えませんし、電子ピアノがアコースティックピアノを超えることはないという現実を目の当たりにしている今、やはり、紹介するなら、アコースティックだろ!!!ということで、始めました。

どのページも今中古でお店が売っているものをチョイスして紹介しているものであり、私自身が売っているものではないことは、ご理解ください。いいものだけを選んで、ご紹介したいと思っているので、よろしければ、今後気になるときに参照いただければと思います。

よろしくお願いします。また、誤りなどの記載があれば、コメントいただけますと大変助かります。

U3シリーズ
U30A
UX3シリーズ
UX
YUX

U30A

UX

YUX

ピアノは10代より前に始めないとダメ?!

ピアノは5歳には遅くとも始めて、絶対音感を身につけ、やるものですよね!?

ということで、ピアノはある程度の年齢を過ぎたら、やっちゃいけないことのように考えてしまう風潮がありますよね。世間には。

ヤフー知恵袋でも、30代でピアノ始めるのは、遅すぎですよね!?

なんて質問がやたらとあります。

でも、おそらくそれはガセです。

だって、実際に、37歳で始めた方のブログがありますよ。

http://piano.iinoda.com/

もし、あなたにもピアノが弾けたなら・・・
初めてでも名曲を楽しく弾ける練習法があります。

それだけではありません。ユーチューブでも、38歳からのおやじのピアノなんてありますし。

https://www.youtube.com/watch?v=SZXWWgMZHho

名曲でもあり、難曲でもある、ラ・カンパネッラのチャレンジ演奏すらあります。

つまり、これらの事実から、どれだけピアノを本気でやりたいかが問われていることは事実です。

本気なら、ピアノは何歳で始めたって可能だってことですよ。

気持ちを信じて、頑張りましょう!!



飲めるピアノ!?

ピアノは飲み物だよ!?

え!?どういうこと?

ピアノは楽器でしょ、馬鹿言ってんじゃないよ

なーんて、おもしろい話ができそうな、スパークリング清酒があります。

新製法でつくった、黄桜の新しいスパークリング清酒です。
米の甘さを十分に引き出した、フルーティーな香りと味わい。
お酒の発酵から生まれた自然の泡が、まるで心地よい音楽を奏でるように軽やかにはじけます。
ほのかな甘さと、やわらかな酸味のすっきりとした味わいが特徴です。
よく冷やしてお召し上がりください。

レビューを読んでいると

>冷やして飲むととても美味しいです。アルコールに弱い私ですが、美味しくいただけました。

>友人の娘さんのピアノコンサートにご招待御礼に。
>銀河交響曲と合わせて贈りました。
>デザインも素敵で黄桜謹製だから安定感あるし大変喜んで頂きました。

ということで、やはりピアノ関係の方々の話題作りで売れているようですね。

ばら売りもしているようなので、気になる方は、お試しで購入されてはいかがでしょうか!?

グランドピアノが欲しいでも置けない…そんな人へのニュースです

最近、ニュースサイトで次のような記事がありました。

グランドピアノのタッチ再現 鹿児島の藤井ピアノサービス 装置開発、アップライトで弱音連打可能に

https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/398946/

藤井ピアノサービスのグランフィールの詳しい説明

 http://www.fujiipianoservice.jp/granfeelpiano.html

私もアップライトピアノを買うとき、電子ピアノを買ってから2年後というすぐの時期の購入だったので、こんなに短いサイクルで買い替えるなら、最初っからグランドピアノじゃないの?と思いました。けれど、このグランフィールピアノと東洋ピアノのアポロとを迷い、先に現物が目の前に現れた東洋ピアノのSSSを購入しています。

東洋ピアノ

グランフィールでも強調されているのは、連打性能であり、アポロピアノも連打性能は向上しており、最新の物は、かなりグランドに迫ると聞いています。

一方の、グランフィールは、すでに購入済みのアップライトに後付けできる機能であり、すでにアップライトピアノがある場合には、検討の余地のあるサービスとなっています。

既にアップライトピアノがある

⇒グランフィール

まだ、アップライトピアノがない

⇒グランフィールのあるピアノor東洋ピアノ SSS

この連打性能がいつから求められるかという話ですが、これはソナタレベルだと私は思います。中級後半から上級になってくると、トリルのある曲も増えてきますし、アップライトだとやりにくいというのは、子供の演奏を見ている私でもわかるものになってきます。

電子ピアノだと、この問題がないか!?という話ですが、これは問題外の話です。連打ができますが、電子ピアノは、ピアニッシシモなどの表現力がありませんから、それ以前に表現力が乏しいのです。

グランドピアノを買わないといけないレベルに来たけど、まだ、買う決断に至れない、どうせならグランドに近いものを、という方にとっては朗報かと思います。

読んでいただきありがとうございました。

新学期の時期ですね ピアノを売るなら

ピアノ一括無料査定【引越し侍】

音大生の皆さまも、進学進級に伴い、ピアノを辞めるかたいると思います。どうせ売るなら、高めの業者で、ってことでおすすめを掲載しておきます。

下記のページでも書きましたが

ピアノを高く売る方法

調律師さんやピアノ関係者の縁がないのであれば、やはりピアノ買取業者に任せるのが一番、安心かと思います。

できれば、大事に使ってくれる方に譲るのが、ピアノにとってはいいことだと常々思います。

こりゃすごいよ、川村文雄さん

先ほど、思わず「いいね」を押してしまった動画がありました。

私は、ラフマニノフのピアノ協奏曲 第2番の演奏は「のだめ」の影響もあり、国内外問わず聴いておりますが、下の演奏は視聴数こそ少ないものの、かなりいいと思いました!

日本にも、こんなピアニストが普通にいるんですね。というか、桐朋の講師をやられているそうで、正直私としても、このようなすばらしい先生なら、うちの子供をぜひともお願いしたいと思わせる、確かな腕前をお持ちです。

動画のまとめ配置場所

http://mitan-movie.xmgn.com/

公式WEBサイト

http://kawamurafumio.com/

本当に、かっこいい演奏です。ザ、ピアニストという感じがします。つまり本物を感じます。

クラシック名曲サウンドライブラリーはすごい!

昨日、ピアノクイズで名曲クイズを作成していたところ、使える無料の音源はないかということで、少しばかりネットで検索をしておりましたところ、すばらしいサイトを見つけてしまいました。

http://classical-sound.seesaa.net/

何がすごいかといいますと、通常パソコンやスマホでMIDI音源を特になにもせずに標準の設定で再生をすると、明らかにMIDIの音とわかるサウンドが聞こえたものですが、こちらで提供されているMIDIをMP3に変換したものは、まったく違います。

ピアニストが実際に演奏するサウンドに、より近い音が聞こえてきます。正直なところ、感動しました。と同時に、下手なピアニストはいらなくなっちゃうのでは?とか思ってしまいました。

コンピュータの進歩がすすみ、作曲もAIがする時代が始まってきていますがが、作った後の音色もよくなってくると、やはり太刀打ちできない時代を予感させます。

さて、、上記のサイトについてすごいところは音の良さだけではなく、クラシックの名曲と呼ばれるものがそろっているところです。ページ制作者は自分で作ったと書かれていますが、ものすごく数が充実しております。これだけあると、もっと聞きたい、もっと聞きたいとなってしまいますね。

クラシック好きにはたまらないサイトだと思いますので、よろしければ訪問してはいかがでしょうか。

読んでいただきありがとうございました。