ピアノの先生に才能があると言われと・・・

皆様、いかがお過ごしでしょうか。最近、更新が滞り気味の管理人でございます。

学校に入学してからも、ピアノを続けている息子ですが、入学してからいくつかレッスントラブルがありました。

学校内での伝達ミスでのレッスン遅延、補講があるのを忘れてのレッスンスキップ。息子は、毎月、先生の貴重なレッスン時間をロストしています。

大丈夫なんでしょうか?やる気あるの?

というのが、親心というものです。小学生の頃であれば、親がレッスンに付き添うということは、低学年の頃では当たり前ですし、高学年になっても、ある程度はサポートできましたが、中学校になってからは、さすがに親はサポートできません。

というか、それくらいの時間管理能力は、本人が保持してもらいたいところです。

というところで、この間、息子に伝えました。

「先生が、あの子には、今日はあれをレッスンしなきゃね」って考えて、レッスン室に向かって、あなたを待っていて、「あれれ、いつまで経ってもこないや」ってなった時に、先生ってどう思うんだろうね?

あ!? そうか!

この瞬間に初めて自分がやったことの問題に気づいたようです。

ということがありまして、今週は、先生にお詫びのメールを差し上げました。

で、お返しの丁寧なメールですが、

あまり気にされていないこと、それよりも新しい環境で、大変でしょう

という、心遣いをいただいてしまいました。また、なんと

とても才能があるので、頑張っていただきたいです。練習時間をうまく取れないと、伸び悩んでしまうので、練習時間は必ず確保してください。

という、びっくりしてしまう内容もいただきました。おそらくセールストークもあるでしょうし、上には上がいるので、そのまま受け止められませんが、とても才能があると言われると、親というのは揺らいでしまうものです。

自分の中学生活を思い返してみれば、地元の中学に自転車で通い、普通の義務教育だったので、部活をさぼるとか、部活を辞めるとか、そういうことは、日常的に普通にあったので、ピアノもそれと同じと考えると、まぁ、しかたのないことかなぁと思うわけですが、ピアノがやりたくて通うことになった学校ですから、レッスンに参加できなかったというのは、すごく残念な気持ちになりますね。

いろんな経験が、良い演奏を生むと聞きますが、この経験も何かに繋がればいいかなぁと思います。

本日も最後まで記事をお読みいただき誠にありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です