今日は子供のピアノレッスン日 その夜に私がやってきたことは上達の秘訣かも?

今日は子供のピアノのレッスン日でした。

ということで、レッスン日当時に、私は意図的にやっていたことがありましたので、そのことを今日は書いてみたいと思いました。

もしかしたら、これが子供の上達の秘訣だったかもしれないので。

私の子供は、それほどお金をかけずに、絶対音感がついてしまい、コンクールでも予選は突破できる力がついたのですが、その理由の一つには、この私の声掛けもあったんじゃないかと思っています。

うちの子供は4年生からのピアノのレッスンには一人でいかせるようにしました。それまでは奥さんが付き添っていたのですが、仕事をすることになり、必然的に一人で行くことになりました。逆に言うとそこからは親のサポート・関与は直接はありません、先生と子供との二人三脚で今日までを歩んできました。

ピアノを趣味でやるのはいいのですが、お金を払ってレッスンや発表会、コンクールをやるのですから、可能な限り意味ある時間を過ごしてもらいたいという思いを私は持っていました。そのため、レッスン当日の夜には、今日は何をやったのかを問うことをずっとやってきました。

なぜ、聞くようにしたかについては、きちんと理由があります。私は学生時代、人間は寝ると50%以上のことを忘れてしまうということを聞いたことがあり、受験勉強の頃にもそのことを実体験として感じていたからです。

少し時間がたつと、人間は物事をわすれる性質を備えているわけです。能力と言ってもいいと思います。

しかし、同じ日に再度、その記憶を掘り起こすことをすれば、記憶の維持期間が延びるということを、知っていたのです。なので、意識的に、今日何をやったのかを、ずっと問うことを続けています。

きちんと答えられれば、今日やったレッスンの理解していたということになるし、よくわからなかったとなれば、どんなことが?、なんで?と聞くようにしていました。

あいまいだった=わからなかったですからね。

この最後の質問については、私自身も音楽経験があったので、ある程度のことがわかったからできたのかもしれませんが、トリルやペダリングなど、ピアノ独自のことはさっぱりわかりませんから、やはり、このレッスン日当日の問いかけには、意味があったと思っています。

また、問いかけることで、親が気にしているというメッセージを送ることにもなるので、そのことが、子供のモチベーションにもつながっていたと思います。

いかがでしたでしょうか。今日は、問いかけの重要性について書いてみました。同じようにピアノのレッスンに通っているお子さんを抱えるお父様、お母様の参考になれば幸いに存じます。

読んでいただき、まことにありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です