ショパンは7歳で作曲してた!? [Chopin Polonaise in G minor]

ショパン国際ピアノコンクールと言えば、名門中の名門のコンクールである。

(と、私が知ったのはここ数年の話なので、偉そうなことを書けるたちばではないけれども・・・)

コンクールの名前を冠するくらいのショパンがどのようであったのかをWikipediaで読んでみたのだけど、感想としては、なかなか趣き深い・・・

ということで、気になったところを書いてみたいと思います。

音楽一家に生まれ早熟の神童

7歳のショパンはト短調と変ロ長調の2つのポロネーズを作曲した

7歳で作曲をする子供は、いないことも無いとは思うのだけれども、作曲というのは、子供が大人のように自転車を乗ったり、鼻歌で替え歌を歌うように、特に子供には模倣する才能もあるので、やれないことはないとは思う。

ただ、時代的にこんな曲がメジャーだったのねってのはわかる。さらにそれなりに弾けないと作曲できないわけで、神童って言われるのもわかる。

これがそのポロネーズかどうかは私には不明だけれども、それっぽいので、聞いてみてください。

大人

子供(8歳)

大人も弾けるけども、子供も弾ける。ただし、才能がある子だけでしょうね。

ただ、どことなく曲が薄っぺらいと感じる。

もちろん時間も短いから展開もないからそう思うだけで、7歳でこれを作曲したとなると、もちろん話はちがってくる。

今日はこの辺まで・・・

読み進めると、いろいろショパン様から感じることはあるので、曲を通じて、このブログで続き物で記事ネタとして続けていこうかと思います。

たくさんの曲を私自身も聞いて学びたいですしね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です