自分を好きになれば、人生はうまくいく

この本を昨日買いました。まだ、全部読んでいませんが、すごくいい気づきを与えてくれる文章がありました。

好きなことは、自分軸、得意なことは、他人軸

これです。

私は最初何を言っているの!?と思っていたのですが、文章を読み進め、戻るなかで、やっと理解できました。

多くの社会人は、他人の評価によって出世が決まります。自分の評価ではありません。

そして、だからこそです。

だからこそ、幸せになれないんでしょう。

たまたま、自分軸と他人軸がマッチしていたら、気分がいいかもしれません。

でも、ずっとではないんでしょう。

上司が出世の為に用意してくれた、案件、プロジェクト、ポジションが、貴方にとって、良いものかは、実際わかりません。

他人軸でよいものであっても、自分軸にしたら、良いものかは当人しかわからないのです。

そのギャップが、他人の中で埋もれる原因なのかもしれません。

おそらく多くのピアニスト候補者も、同じような環境にいるのではないかと思うのです。

・母親が、先生が喜んでくれるから、ピアノを頑張る(他人軸)

・自分の好きな曲は弾けないけど、コンクールで賞を取るためにクラシック(他人軸)

・あの曲いいな、弾いてみよう(自分軸)

・先生に頼まれたから伴奏をやる(他人軸)

・おもしろそうだからピアノやる(自分軸)

・好きなアニメの曲だからいろんなアレンジで弾こう(自分軸)

・○○ちゃんは、××くんはピアノ上手ね。うちの子は全然やらないの(他人軸)

自分軸と他人軸どちらが、前向きな話なのか、客観的に見れば一目瞭然です。

でも、

・ピアノの先生は給料が少ないから、他の仕事をする

・親がピアノは趣味にしなさいっていうから諦める

・ネットで10歳からピアノを始めても遅すぎるって言われた

と他人軸に左右されている人は多いはずです。でも、本当にそれが、前向きなのか?

人は、心の生き物です。そのことを忘れていけないと私は常々感じます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です