ピアノの練習に飽きたらどうすればいいのか?

人間の集中力は30分ぐらいで切れてしまう。というのは、受験勉強をしたことのある私自身の体験からです。

もちろん、調子がいいときは、90分くらい集中して物事に取り組めます。でも、ピアノの練習のような創作ではない単純作業、例えば、チェルニーなどの練習曲をひたすら繰り返さなければいけないときは、30分も練習したら飽きてしまうものです。。

「そんなときどうしたらいいのか?」をうちの子供の様子、私の経験を踏まえ今回は書いてみようと思います。

  • 他の曲を平行して練習する
  • 弾きたい曲で遊ぶ
  • 休憩する(寝る)
  • 他の人のピアノ演奏を聴く

他の曲を平行して練習する

当たり前の答え、第一弾は、やめてほかの曲をやるです。

飽きてしまったら、もう続けられません。人というのはそういうものです。無理して続けたとしても、そうなると嫌悪感がでてきてしまいます

嫌悪感がある中であえて練習する無理をあえてする練習をしたいならそれもいいかもしれませんが、人は心の生き物ですから、いやとなったらほかのことをやるしかないわけです。

弾きたい曲で遊ぶ

これは嫌悪感を取り除くためのストレッチ体操です。

心はピアノを演奏することが嫌になったわけではなく、ピアノの練習曲をやることが嫌になったわけです。

だったら、気が向くまで、ストレッチ運動をして、心をもみほぐしましょう。

大好きな曲を弾いていたら、自然と心が回復するものです。

休憩する(寝る)

もう集中力切れた、ピアノ弾く気もなくなった。そんな時は、ピアノから離れるしかありません。

それでも、練習させるゾ!というスパルタ式のピアノ練習が昭和や中国ではあるわけですが、それでは、手が動いても、芸術には程遠いものになってしまうと感じます。

機械ができることは、機械がやればいい。人間がやるべきことを、人間がやるべきという発想で、考えると、心が練習するぞ!という気合が入るまでは、やはり、ある程度休憩してしまっていいと思います。

休憩をすることで、休んでいる自分にもいずれ嫌悪感が襲い掛かります。

すると、練習に戻れます。

他の人のピアノ演奏を聴く

他の人のピアノ演奏は、勉強になるだけではなく、メラメラと闘争心を掻き立てます。

自分も負けないように弾けるようになるぞ!、練習するぞ!という気持ちが、人の演奏を聴いているうちに燃え上がります。

もちろん、私なんて無理。。っていう気持ちになる可能性もありますが、もしそうなら、休憩です。

結び

何度も書きますが、人間という生き物は、心が中心にあり、そこから命令が出て、すべてのことを行っています。

ピアノの練習が続くか、続かないかも結局は、心の在り方次第のところがあります。

もう無理だと思ったら、無理の中で練習する修行にしてしまう前に、心を落ち着けるための、休憩や、場合によっては、集中するためのアロマテラピーなど、別の手段で、心を落ち着け、再開するのが、一番効率的に感じます。

ピアノ練習が、うまく続くことを、祈っております。

ピアノにまつわる情報サイト