会社員

人生

月給や年収は良いが、退職金がほとんどない仕事が増えていることに気づいて欲しい

最近は、優秀な社員を集めるために、月給や年収を良く見せる風潮が当たり前になっている。 これは、全体的にフリーランス的な働き方が浸透しているからともいえる。 フリーランスは年払いのようなもので、退職金はない。そのため、当然年収が多いともい...
人生

あなたは欠点ありますか?それ、有効活用しませんか!?

私にはサラリーマンをやっている間に指摘された欠点がありました。 何年も指摘されるので、自分自身も問題だとずっと思ってきました。 最初は、勝手に言ってちょうだいなと思ってたのですが、長期にわたり何度か指摘されると、やはりそうなのかなぁとい...
人生

退職からたった2か月で爛々と蘇った「やる気」

約8年も悩んでいたことが、2か月で消えてなくなり、ありえないくらい元気になるという経験を皆さんはしたことがあります!? 私は、あります。 現在、まさに、その真っ最中です。 今日は、たった2か月で、なぜに、そんなにも変わってきたのかを記...
うつ病

仕事でうつ病になった人は、早めにその会社を辞めるべきと私が考える理由

私は30歳前半で、うつ病になりました。 まぁ、馬鹿正直に働きすぎたんですね。 当時私は、とある日本の大企業の基幹システム刷新の巨大プロジェクトに参加しており、トータル参加者は1000人超え。私がリードしているチームメンバーは20人を超え...
コンサルの仕事術

コンサルティングという仕事

私は、既に辞めてしまいましたが、コンサルティングという仕事をやっていました。 1.お客様のビジネスの悩みを聞き 2.改善策を提案し 3.その改善策を実行に移すorサポートをする たったこれだけのことなのですが。 とんでもなく大変で、と...
コンサルの仕事術

月曜日の仕事術

月曜日は週の始まりです。 私が”とある”コンサルティングファームの管理職として働き 自社のメンバー+他社のメンバーの合計20人程度のチームの進捗管理を任されていたときの、月曜日の仕事のやり方について、今回は書いておこうと思います。 月曜...
人生

憂鬱な月曜日の朝に考えたこと・やっていたこと

月曜日の朝は、つらいですよね。自分の時間とお別れを告げ、生きるために必要な仕事に立ち向かわなければならない、現実に向かう心の切り替えが必要な特別な曜日です。 既に、私は現在サラリーマン生活を辞めて、自分の時代に突入しています。やらなければ...
うつ病

憂鬱な日曜日の夜の過ごし方

私はサラリーマンをやっていた16年間のうち、後半の8年くらいは、ほぼうつ病の状態で、ひどい時には、日曜日の朝から、少なくとも夜8時には、明日仕事に行きたくないなと、憂鬱な気分になって過ごしていました。 これでは、いけないと、自分言い聞かせ...
人生

人生がつらくなった時に私が読んだ本

私は、サラリーマンを16年やっていたのですが、30代の中頃、過剰な責任をとる立場になったばかりか、あまり得意ではなかった分野の仕事を任されていたので、潰れた時がありました。 気が付くと、私はうつ状態に入っていて、おそらく、ほぼうつ病状態で...
お金

サラリーマンを辞めるために準備したこと 10個のこと

私は学生時代、音楽の道で生きていければという目標を立て真剣に音楽をやっていたのですが、学生のうちだけというリミットを設けて、結局強制的に辞めることになり就職をしました。 当時は、真剣に音楽で生きていくつもりでしたから、その時間を失ったとき...