人生 世界最大級!?台風19号特集「めちゃ調べてるので特別ページ更新中」 2019年10月の台風19号は世界最大級の台風で世界が注目するくらいヤバいらしいと言うことで、このページでまとめていきます。 2019.10.12 人生荒川足立区
お金 【消費税問題】消費をすることが悪になる経済活動をストップさせる税のデメリットとメリット 日本が世界一の重税国家になろうとしている昨今、ついに世界一に大手となるなるであろう、消費税10%を実行が近づいてきました。働くことは、他人の為、給料の半分以上が、社会保障と税金に持っていかれ、何のために働いているのかわからなくなるというか... 2019.09.25 お金アンテナ
お買い物 【モラージュ菖蒲】真夏に最高のかき氷、そしてタピオカミルクティーをいただく モラージュ菖蒲の存在は5年以上前から知っていたものの、羽生市のイオンモールや越谷のレイクタウンなど、イオン系のモールに行くことが多く、これまであまり行くことのなかったモラージュ菖蒲に行ってまいりましたので、ちょこっとスィーツのレポートをい... 2019.08.10 お買い物やりたいことグルメスィーツ
いいね! なぜか都会の真ん中にある「相田みつを美術館」を訪問しました 東京駅のおとなり有楽町駅から歩いて数分の場所にある「相田みつを美術館」を訪問してきましたので、レポート記事を記載しました。膨大な数の作品は、文字だからこそ、メッセージが読む人の心に深く突き刺さります。強烈な印象を与える作品に触れてきました... 2019.05.13 いいね!人生家族旅行思想自由人
資本主義 資本主義のサービス終了が近いと感じている 資本主義と言うゲームは、王様と家来、王国民、奴隷という王国を宗教や世襲ではなく、お金というパワーを持った順にルール変更をした世界だったということは、誰の目にも明らかになってきていると日々感じている。 市民革命とかいかにも奴隷が、奴隷... 2019.02.25 資本主義資本主義サービス終了
人生 百日祭 -母が亡くなってから約100日目- 昨日の2/24は、母の百日祭でした。 故母親の神様の祭りということで、風習の一つなのですが、普段気にすることのない、神式での祭事を行いました。 清祓いの儀を行い、祝詞奏上、玉串奉奠、会食 これが百日祭の流れです。 ... 2019.02.25 人生生きることの意味
確定申告 退職後の確定申告の提出方法を郵便にした理由 会社を退職し、その後、自営業なり起業をするなりしたサラリーマンは、基本的に確定申告をすることになると思います。 その際の、税務署への確定申告書の提出には、次の3つの提出方法があります。 郵便or信書便(送料自己負担)税務署の受... 2019.02.22 確定申告
やりたいこと 嫌なことをして得られたモノ・失ったモノ 私の人生は、学生時代は勉強、社会人になってからは仕事が主要な人生のメインテーマでした。しかし、現在は、自由がメインテーマになりました。 そんな自由人は現時点の社会では多くはないと思いますが、今後の社会では増えていくだろうと私は予想し... 2019.02.11 やりたいこと人生自由人
いいね! 当たり前のように目の前にあるニュース・新聞とは何なのか?-その情報が果たして役に立つのか!?- 私達の身の回りで起きているニュースは、学校のニュースだったり、地区のニュースだったり、地方版の記事だったり、本来は身近にあるもののはずです。 しかしながら、テレビや新聞を見ると、日本の東京で起きていることの話題、世界で起きていること... 2019.02.08 いいね!資本主義
やりたいこと 人生は今日終わってもおかしくない-今日もやりたいことをやらなくてはダメな理由- 死は突然やってくる(やりたいことは今日やるべき)やりたいことが今日できなくても、それに向けた今日できることがやりたいことになる人間はやりたいことしか最後は続かない明日があると思って生きていたら後悔するお金と人生には相関関係がないお金がなく... 2019.02.08 やりたいことやるべきこと人生人生の教訓