✅極上の新鮮卵のかつ丼が甘くてうまい!
✅旨いそばと旨いかつ丼のセットが1000円を切る安さ!
✅渋谷でもうまいものが食える幸せ!
中村麺兵衛 渋谷店さんお店に行くことになった経緯
こんにちは!ボッチグルメ ともちん旅です!
俺流塩ラーメンを食べようと12時30分に時間をずらして向かったところ、むしろ外国人観光客の行列があり、13時までに職場に戻ることが危うい・・・ということで、ちょっと気になってた、きれい目なそばととんかつ屋さんを思い出して、向かったのでした。
お名前は、中村麺兵衛さんでした。
中村麺兵衛 渋谷店さんの場所
渋谷ヒカリエから南東、地図としては右下に向かう方向に、中村麺兵衛さんはあります。天ぷらそばを食べたくなったら、こちらの方向でしょうか。
中村麺兵衛 渋谷店さんの外観
天ぷらそばの文字、そば、かつのもじ、かつ丼のもじ。
売りは、そばとかつ丼ですよというのが、でかでかとアピールされてますね。
路上看板2つありと、繁盛させたいお店のモデルみたいな、外観ですね。
中村麺兵衛 渋谷店さんの内観
お店に入ってみると意外とシンプルな内装で、わたしてきには評価が高いですね。木目の机、いす、白壁、清潔感があってなかなか良いと思います。
カウンターは3席しかなく、他は二人掛けテーブル。混んでいなかったので、ボッチでもOKでしたが、混雑すると少し面倒なレイアウトな気がしました。
券売機
券売機には1000円前後のセット商品が巨大なボタンでアピールされています。そばと丼のセットが推しということですね。
壁には、青森からとりよせしている、こだわりの卵の説明が書かれていました。
中村麺兵衛 渋谷店さんでの今日のご注文
そば屋の厚みかつ丼とそば 980円
もり蕎麦が550円だとすると、とんかつは430円? まーそんな計算にはならないですが、とんかつとそばで980円(税込)なら、物価高な昨今では理解できますね。
中村麺兵衛 渋谷店さんのレビューです
十割そばは細目のそばでした。そばは、香りが香るという感じではなく、安定して食べられるおそばとなっており、強い癖はありませんでしたね。すこし残念です。
✅味:3.5
✅サービス:3.2
✅コスパ:3.5
✅総合:3.5
ぶ厚いかつと、甘いタマゴの味付けで、一般的なのかつ丼に比べると、ボリュームと、甘みが全然ちがいました。そばとかつ丼を比べると、圧倒的にかつ丼がうまいおみせでしたね。
お店の評価ポイントとダメなところ
セルフですが、あまり丁寧な解説をしてくれるひとはいませんでしたので、最初て惑いました。
食券を買って、食券を提出し、席でまって、番号を呼ばれたら取りに行く。
当たり前と言えば当たり前なのですが、カウンターで料理が出来上がるのを待って、それを持ってから席に着くお店(丸亀製麵)もあるので、混乱してしまいます。
どんな人がおすすめか(利用シーン)
甘めの卵がうまいかつ丼を食べたい人におすすめです。
ボッチチェック
🟩ボッチで行列に並べたか
🟩ボッチで商品をえらびやすかったか
🟩購入の際会話があったか
🟩集団客からボッチへの視線が気になったか
ボッチでの利用はOKなのですが、カウンター席が3つしかないというのが不安要素ですね。
2人席を1人で使うことになるので、混雑していなければ、問題はありません。
今行くべき理由
特にありません。
中村麺兵衛 渋谷店さんの公式サイト
中村麺兵衛 渋谷店さんの食べログページはこちら!
中村麺兵衛 渋谷店さんでの気づき
そばも、天ぷらも、かつ丼も、親子丼も、昔ながらの日本のB級グルメです。
それを現代風に刷新して提供しているお店という印象が強かったです。
かつ丼も、甘めにして、玉子を半熟にし、カツを厚めにすれば、定番のかつ丼が、あらたなかつ丼に生まれ変わります。
出来上がったものを見れば誰でもできるものですが、それを強調しアピールできているところにすばらしさを感じました。勉強になります。
ごちそうさまでした!おいしかったです!