✅煮干しと鶏白湯のコラボがうまい!
✅ボソボソ麺で小麦粉がうまい!
✅食べログのベストラーメン受賞ですごい!
麺屋 音さんお店に行くことになった経緯
こんにちは!ボッチグルメ ともちん旅です!
麺屋音さんのラーメンといえば煮干しラーメンなのですが・・・私はあまのじゃくで、ブログの為の行動なんてせずに、こころのままに注文してしまい、つけ麵、それも辛つけ麺を注文しておりました。
ところが、麺屋 音さんといえば、煮干し、そのラーメンを一切食べてこなかったので、いつか、いつかと考え、今日だって日が心に落ちてきましたので、今日こそはということで、麺屋 音さんに向かったのでした。
今日こそ!にっぼしーん(笑)
麺屋 音さんの場所
北千住の丸井側。西口から徒歩で5分程度でしょうか、そのくらいで麺屋音さんがあります。北千住はおいしいラーメン屋さんがたくさんあり、東側はマタドールさんなどが有名ですね!
麺屋 音さんの外観
麺屋 音さんの外観は、他の記事で紹介しているので、そちらを参考にとはおもっていますが、今回は煮干しそばの写真を撮ってきましたので、最新の状況ということで掲載いたします。
麺屋 音さんの内観
内観についても前回とあまり変わっていませんでしたので、一部気になったところだけ。
食べログベストラーメン2014と、9年前に受賞した賞状が、壁にかかってました!
卓上調味料の丁寧な紹介があり、雰囲気がよいですね。
麺屋 音さんでの今日のご注文
今日こそは煮干しと、意気込んできました。今日は、ブログ記事のための訪問ですので、シンプルな煮干しそばをストレートにいただきたいということで、煮干しそばを注文しました。
麺屋 音さんのレビューです
スープは煮干しと鶏白湯が混ざり合う、こってり濃厚だしスープといった感じです。
そこにボソボソタイプの細麺がスープと絡まり、小麦粉のうまみをくるんだスープが口の中に広がります。
小麦粉うまーい!!と思わず思ってしまいました。
ときたま入る玉ねぎのアクセントと、ゆずのほんのりかおりが入り込んできますが、この組み合わせは正解。
いくらでも食べれる感じなので、替え玉が存在するのもうなづけます。
✅味:3.5
✅サービス:3.5
✅コスパ:3.2
✅総合:3.4
お店の評価ポイントとダメなところ
特に悪いところはありませんが、店が狭いのが少し気になりますね。
入口付近は座席がなく、奥に入っていくのですが、カウンターとテーブル席の隙間がほぼないので、奥のカウンターにすすむのがちょっとめんどくさいですね。
どんな人がおすすめか(利用シーン)
ボッチラーメン最高です!
ファミリーやカップルもいけるとは思いますが、ラーメンを食べるためのラーメン通の店の雰囲気もあるので、ゆっくりたべたいなら時間を選ぶ必要はあると思います。
ボッチチェック
ラーメン店はボッチが絶対大丈夫です!
入り口でチケットを買って注文するお店ですので、コミュ障でもOKだと思います。
今行くべき理由
特にありません。
麺屋 音さんの公式サイト
麺屋 音さんでの気づき
ラーメン店の名物ラーメンは、やはりすごいですね!
それいがいの注文から入ってしまうと、実力を測り損ねてしまいます。
最初はつけ麺、そして今回は煮干しそばということで、つけ麺でもおいしさを感じていたのですが、オリジナリティは欠けていたところを感じていました。
ところが、今回の煮干しそばは、これまでたべたどの煮干しそばともちがう、小麦のうまさを感じれる商品となっておりました。
やはり最初は、お店の推しを選ぶべきと、再認識したのでした。
ごちそうさまでした!ありがとうございました!