60年以上続くいなり寿司専門店が梅島というか荒川近くにあり、かっぱ巻きも扱っているだけでなくて、いわゆる生じゃない寿司はめちゃくちゃ旨いがあり得るんじゃないかとワンチャン行ってまいりました。
いなり寿司専門 藤寿司 さんの場所
旧日光街道沿いということもあり、今では人通りが少ない道ではありますが、国道4号を曲がれば簡単に行ける距離にはあります。しかしながら、この場所を通過するひとはいないことでしょう!
そんな場所に藤寿司さんはありました。
いなり寿司専門 藤寿司 さんの外観



店構えはなかなか良いと思います。生寿司ではなく、いなり寿司というところで、生じゃないのかよ、マグロじゃないのかよという方もいるかとは思いますが、ちゃいますからね。
いなり寿司専門 藤寿司 さんの内観



2023年7月現在はまだイートインは実施されていませんでした。過去はイートインもやっていたことを物語るテーブルが並べられています。あまり汚れていないので、定期的に掃除されていることでしょう。
いなり寿司専門 藤寿司 さんのメニュー



基本的には、好きな細巻き、いなり、太巻きなどを組み合わせて買うようですが、最初からセットになっているお寿司セットもケースて展示されていました。No1~No15までありましたが、私は最初だったので、かっぱ巻きが入って一番手ごろなNo15を注文しました。
もっと大きいの買っておけばと、後で後悔するのですが。。。
いなり寿司専門 藤寿司 さんのお持ち帰り袋



藤寿司さんの持ち帰りにエコバックはいりません。今も聞かれることなく当たり前にレジ袋が、というかレジはないのですが。。。袋に包んでくださいました。
すばらしいですね!!
いなり寿司専門 藤寿司 さんの15番セット 太巻き、かんぴょう巻き、かっぱ巻き

私が注文したNo15のお寿司には、太巻きが2つ、かっぱが6個、かんぴょうが2個のセットになっていました。
いなり寿司専門 藤寿司 さんの実食



✅シャリがうまい
✅握りがやわい
✅生姜、わさびなどの薬味のバランス最高!
特出すべきは米が旨い!圧倒的なコメの旨さ。おそらく米自体の品質は最高グレードではありませんが、加工が旨い気がします。また、卵のふんわり加減も最高です。
シャリの握りもおにぎりではなく、ふんわり握りなので、空気感があってまた、すばらしい。
そして極めつけは、しょうがやわさびの加減ですね。これは他の巻物も旨いに違いないし、おいなりさんもきたいできますぞ!!なんで今回買わなかったんだ!!!
しかし、かっぱ巻きも、めちゃくちゃおいしい!!スーパーとくらべちゃいけないどころか、上野の鮨店の細巻き340円6個にも絶対勝てる!!!!
いなり寿司専門 藤寿司 さんのレビュー
いつもながら難しい、レビューと行きましょう。
味については、3.6あげちゃってもいいきがします。他のを食べてから判断したいところでしたが、こんな細巻き食べたことない!?というくらいの旨さがありました。
コスパはこれも高いですね3.5あげます!
雰囲気は、ちょっと元気なさそうだったので3.0とします。元気だしてくださいね!応援してますよ。
サービスは、レジ袋があったので3.4とします。
ということで総合評価は、3.4となります。なかなかの高評価ですね!!
この度は、おいしいお寿司、ごちそうさまでした!
太巻き、細巻きを見直す旨さがありました。寿司と言ったら生鮨を想像する人ばかりになったかと思いますが、うまい寿司は、生鮨ばかりじゃないよということを再認識させられたました。
感謝!感謝!ごちそうさまでした!絶対にまたいきます!
皆さんも、行ってあげてくださいね!後悔しないとおもいますよ!