あなたは欠点ありますか?それ、有効活用しませんか!?

人生 哲学

私にはサラリーマンをやっている間に指摘された欠点がありました。

何年も指摘されるので、自分自身も問題だとずっと思ってきました。

最初は、勝手に言ってちょうだいなと思ってたのですが、長期にわたり何度か指摘されると、やはりそうなのかなぁという思いになり、さらには、やはり欠点なのかもとなり、これは欠点だと、潜在意識にまで、勝手な意見が到達してしまうのです。

これを洗脳というんですね。

さて、どんな欠点かを書いておくと

・人に任せられずなんでも自分でやらないと気が済まない
・対人ストレスが強く大人数の仕事が得意ではない
・自分で細かいところまでやりすぎる
・おおざっぱにやらず、最初にいろいろ調べすぎる
・寡黙でコミュニケーション能力が低い
・リーダーシップがとれない

ざっと上げるとこのようなものです。まあ、それぞれ私の考えもあり、言う方の主張をそのまま受け取っていなかった節もありますが、いずれにしても何度か指摘されるので、周囲だけでなく、自分自身にも欠点というレッテルが貼られていました。

しかし、これって欠点ではなかったなと今は思っています。

そのことについて今回は書いてみたいと思います。

欠点とは人とは違う尖った部分である
欠点は裏返せば、利点である
環境が変われば、世界が変わる
欠点を指摘されたら『ありがとう』と受け取り前に進もう

欠点とは人とは違う尖った部分である

私の欠点とされていたものをもう一度掲載しますが、

・人に任せられずなんでも自分でやらないと気が済まない
・対人ストレスが強く大人数の仕事が得意ではない
・自分で細かいところまでやりすぎる
・おおざっぱにやらず、最初にいろいろ調べすぎる
・寡黙でコミュニケーション能力が低い
・リーダーシップがとれない

これって、基本的に言われていたことは、

一人で仕事しているよね

SONY DSC

ということなんですよね。そもそも私は、人があまりいない田舎で育ちました。両親は共働きで、多くのことを一人でこなさざるを得ませんでした。また、弟がいますが、4歳も年が離れ、親しくしていた期間も短かったですし、学校などでも、集団に群れるというよりは、独りの時間を過ごすということの方が多かったんです。

つまり、欠点というよりも

生き方

だったんです。

それぞれの人間は独立して生きているわけで、誰かの命令なんて受けたないはずだ

だから、リーダーシップなんてとらない。自分で考えてやれ。見ればわかるだろ?

しゃべっている暇があるなら、もっとやれる作業があるだろう

だから、寡黙に仕事する。

人に任せられずなんでも自分でやらないと気が済まない

だから、レビューするのは、二度手間。
人の仕事は品質が低いので、やれることは、自分でやりますよ。

人に聞いても、それが正しい理解かなんてわからない

だから、自分で調べて、責任を持った結果をアウトしますよ。

このように生き方性格からくるものを、職場という狭い世間が欠点と呼んでいました。

そしてこれは、人と違う部分でもあります。なんでも大変なところは、一人で最初から最後まで、やろうとしてしまうのは、私くらいでした。

国際分業のような今の時代だから、分業はあたりまえです。しかし、これがなければ、実は最初から最後まで、自分でやらなければいけません

田舎で農作物を育て、生きること。すべてを自分でやっていた時代の暮らしは、何から何まで、自分一人でやる必要がありました。そうでなければ、常にだれかに頼りきりで、田舎では、自立できなかったでしょう。

その適正が私にはあり、尖っていた部分だったのです。

欠点は裏返せば、利点である

先ほど書いた、私の欠点は何かというと一言で言うと

・何から何まで自分でやろうとして、リーダーシップをとらず、非効率的に働いているように見える

というものです。

確かに、大人数でやる仕事の場合は、そのように見えたでしょう。しかし、緻密に計算して作業をしたことで、とある悲惨なプロジェクトでは、私の関与したチームだけが、スケジュール通りに納品でき、品質も高い結果を生み出しました。

まぁ、上司が非効率的に見えると判断しているので、それでも、このことをプロジェクトが評価するということはなく、たまたまとうやむやにされました。かなり努力してたんですけどね。

さて、この欠点なのですが、大人数で仕事をするという場所では非効率的に見えるわけですが、少人数あるいは一人となった時には、まったく状況が変わるのです。

一人の仕事になると、何から何まで一人でやらなければいけません
・皆忙しく、協力者はほとんどいない
・誰かに答えを聞けるわけではない
・一人静かな環境でも仕事ができなくてはいけません
・全部自分でやらなければいけない

となるのです。そうなった場合には、先ほどの欠点が嘘のように、欠点ではなく利点に変わってしまうのです。

これって、おそろしくないですか?

あなたの欠点も、本当に欠点なんでしょうか?

わかりやすい見た目の話をすると、子供というのは残酷で、見た目で他人を馬鹿にしてしまいます。あごが尖ってると、あごのこと。太っていると、太っていること。鼻の形が悪いと、鼻のこと。ぶさいくだと、ぶさいくだと。

けれど、それって、目に付くということなんですよね。よくいうと、そういう身体的特徴を持っているということなんです。

それって、逆に言うと、利点に成りえるです。

とがってるあごが目印の山田です。あごで世界を目指します!
ぽっちゃりの川田です。ぽっちゃりで、イケメンゲットします。
鼻がぶちゃいくな清水です。この鼻で、世界に挑みます!
ぶさいくで有名な富田です。ブサイクが、セレブ目指します!

一発で、覚えてもらえそうではないですか?

欠点て、欠点なんですかね? 利用すれば、利点になりませんか?

環境が変われば、世界が変わる

閉じられた社会である、学校、職場、とある集団、etc

これらの世界にいると、同質を求めることが多く、おなじような人を集めたがります。ちょっとでも、人と違うと、

・あいつ変わってるよね
・やり方おかしいよね

と批判的な目で集団個人を見始めます。そして、集団が思い描く同質感が、区別を生み出し、多様性を認めない、一様な世界観を作り始めます。

環境というのが、すごく大事な理由は、ここであり。制限された空間であり、閉じられた集団というのは、だいたいにして、全体的に見るとおかしな偏見が通ってしまっています

それが、ときには、いじめ・差別となって現れます。

ところが、そのような閉じられた集団から、離れ別の環境に移動すると、世界が違うことに気づきました。

私は会社を離れました。一人でできる仕事を選びました。何から何まで自分でやらなければいけません。基本的には、寡黙に仕事できなくてはいけません。

けれど、それがものすごく自分にフィットしているのです。

これは極端な例かもしれません。

しかし、集団の中で、溶け込めない人間というのは、その中ではない、別の場所で活かせる何かを持っているということは、明らかです。

仕事ができないのできないの理由が、単純に細かいところまで丁寧に仕事をしていて、他の人よりも遅いという場合は、高い品質を求められる職場に移ったとたんに、世界が変わります。

これから少子化かつAIやロボットを活用し仕事をするということが、増えれば一人で働くことが、メリットにも変わります。

もし、今の環境があなたにとって、相応しい場所でないなら、相応しい場所をさがすということは、誰にでもできるはずです。

大丈夫、みんなこれまでも頑張ってこれたんですから!

欠点を指摘されたら『ありがとう』と受け取り前に進もう

人と出会い、会話をすれば、時には欠点を指摘されると思います。

一見、友好的な人かなと思っていても、あなたのことをどこか否定的にみているのが人というものです。

それが人間という生き物の普通です。

基本的に自分を中心にして生きる脳がある限り、これは残念ながら変われないと私は感じています。

しかし、何かの欠点や否定的なことを、指摘されたのであれば、それが本当に欠点なのか、否定的なことなのかは、よく考えるべきです。

何か、人よりも尖っている部分。それが目に見えて、指摘となってあらわれてくるわけです。

それをメリットにするのか、デメリットにするのかは、実は、自分自身なのです。

あなたがそれを言葉の通り受け止め、デメリットのまま進んでしまうと、マイナスのイメージを抱えたまま生きることになってしまいます。

しかし、私の尖っている部分を指摘してくれてありがとう。大丈夫、わかってるわ。けれどね、それってメリットなのよ。

そんな風に、考え方をスイッチすることで、いくらでも、欠点をメリットに変えていけるはずだと思います。

劣等感に負けないで、その欠点のどこがメリットなのかを考えましょう!

絶対に、メリットに変えられます!

タイトルとURLをコピーしました