ファミリーにおすすめ山梨日帰りの旅 -温泉、ミニSLで楽しむお昼ご飯、洞窟探検- 記事①

2018年4月1日に山梨県へ日帰り旅行に行ってまいりました。久しぶりの山梨県ということで、渋滞を覚悟しながらの旅行と行ってまいりました。都内では、桜が、終わりかけの時期でしたが、どんな旅となったのでしょうか。それでは、実際の様子をお読みください。

日帰り旅行の日程

・起床は6時
・車で6時30分出発
・談合坂SAで休憩
・道の駅「なるさわ」
・富士眺望の湯「ゆらり」
・鳴沢氷穴
・富岳風穴
・西湖
・渋滞~帰宅

床は6時

エイプリルフールのこの日の朝、起床は時間は6時にしました。これまで山梨県に行くとなると、4時間の渋滞に悩まされること幾度となく、おそらく50%以上の確率で渋滞に巻き込まれているので、可能な限り朝早く出発しようと決めていた私たちは、6時に起きました。いや実際は、私は朝5時には起きていましたが、奥様は6時、子供たちは、そのあと起こされたといった感じです。いつもの感じです(笑

ちなみに、私は怒られるので、奥さんは起こせません…

で6時30分に出発

朝6時に起きて、6時30分には出発するぞと意気込んだものの、奥様にはお化粧がありますし、朝ご飯の代わりのおにぎりの準備、子供たちは、車中の荷物の準備と、なんだかんだと前日から用意していた割には、時間を食ってしまい。6時30分出発のはずが、実際は、6時45分の出発となりました。

「こりゃ渋滞に巻き込まれるかも…」私は頭のなかで、不安になってました。それでも、45分で出発できたのは、皆さんのご協力のおかげです。感謝!感謝!

合坂SAで休憩

満開です!

朝6時半に都内の家を出て、山梨路へ。渋滞を覚悟しながら、行ったわけですが、この日はなぜか、渋滞にハマらず。本当にスムーズ!「なぜだぁ!?」エイプリルフールだから?就職・進学のシーズンだから?やはり早朝だから?とか思いながら、談合坂サービスエリアに着いたのは、朝8時!!!

自宅から1時間半で談合坂にいるなんて、奇跡!とか思いながら、トイレ休憩をしておりました。1時間半で、行けるところに埼玉県の各種公園などがあるわけですが、同じ1時間半で、渋滞がないと、ここまで移動できるのかぁと、びっくりしてしまいました。

やはりゴールデンウィークなどは、朝6時じゃなくて、朝5時とか4時とかを狙うべきだと、改めて思った次第です。

の駅「なるさわ」

最初の目的地、道の駅「なるさわ」に着いたのは、8時41分。自宅を出てから2時間経っていない。「まじか!?」とか思いながら、どのお店もやっていない事実に驚きました。

9時前に着くなんて早すぎです(^^)/

お店が開く9時まで、15分も時間があるので、近くに面白いものがないか散策し始めたのですが、いきなり現れました、巨大な富士山。

サッカーグランドと富士山

いえ、高速道路でも富士山の登場に、テンションマックスでしたが、ここにきても富士山との出会いがありまして。またまた、写真を撮りました。

そうこうしているうちに近くに、散策できる道、自然探索路があることがわかりました。

自然探査路

入場料100円なのですが、どう考えても、100円払わなくても入れそうな手すり。

百円! 手すり越えられそう

家族全員だと400円の出費になるので、私は行かなくてもいいんじゃないとか言いながら、奥さんと子供たちは行きたそう。

ということで、400円を払って入っていきました。払わなくても入れそうなところなのにです…どこか気乗りのしない入場となりましたが、展望台の景色が最高で、パシャリ。

さな展望台でしたが、眺めは最高でしたので、100円の入場料はこれのためだったと思い込むようにします。

さてさて、話はまだ続きます、その100円ゲートを超えると、富士山ならではの火山、溶岩の痕跡をたどる散策ができるのがメインなのです。自然探索路なのですから。

実際に歩いてみると、松ぼっくりがたくさん落ちていて、良い散歩コースであることがわかりました。松ぼっくりを見ると、キャンプの燃料に見えてしまうのは、キャンパーの皆さまであれば、同じかと思います(笑)

と歩いているとこの探索路のメインオブジェがでてきます。

溶岩が流れ込んだときにあった木などで、溶岩がない部分ができて、冷えて固まった穴です。どれだけこれに需要あるんだろうか、不思議ですが、自然探索は楽しいです。

写真では伝わりにくいですが、意外と穴は深く、最大は3メートルくらいで、落ちたら上がれそうな穴まであります。

溶岩樹型。これがこの穴の正式名称らしいですが、正直、わかりにくい言葉ですよね。確かに、型「かた」なんですけど、型って言われても、あまりメインとして使う言葉じゃなく、耳慣れないので、最初はピンときませんでした。

この日は4月でしたが、雪はまだ残っていましたね。

とまぁ、そんな感じの旅行ですが、本日の朝はこの辺で。今後も続きを書いていきます。写真も動画もちろん載せますよ。お楽しみにしてください。

タイトルとURLをコピーしました