仮想通貨が無限に増えてる感じが気になる どうして? BitZenyはどうなる?

想通貨の種類は既に1500種類以上あるとされています。本当にびっくりします。このまま放置したら、無限に増えて、とんでもない種類の仮想通貨ができあがる気がします。大丈夫なんでしょうか。

http://vtuka.jp/ichirann

私は、最近ようやく仮想通貨の理解が追いついてきました。というのも次の本を読んでいるからです。

ここからが大事なのですが、なぜに、仮想通貨が増えるかというと、それは概念だからです。インターネットに無限のWEBサイトが存在するように、ホームページという概念が、仮想通貨と考えることができます。

つまり、仮想通貨はホームページ(WEB)がどんどん増えたように無限に増える可能性があるのです。仮想通貨に関するプログラムもオープンソースで公開されているということが、その増え方に拍車をかけていると思います。

もちろん、Yahoo!やGoogleのようにビッグネームの仮想通貨と、そうではない仮想通貨が生まれるのは、当然となるでしょう。

草コインはいつまでも、草コインのままということも、あるのでしょう。

こで気になるのはBitZenyというわれらが草コイン。モナコインは草コインから脱却しましたが、BitZenyはどうなるのでしょうか。日本、国産2号ということで、私も注目し始めましたが、日本国内では注目されるでしょうが、これほどまでに海外にも仮想通貨があると、とてもじゃないけど、

簡単には、草コインを抜け出せない気がしています。

私が考えているBitZenyの草コインの抜け方は、やはり日本国内の流通だと思います。仮想コインが一般化するかどうかが大きなカギだと思います。

日本円を扱う大手銀行だって、仮想通貨技術を取り込み、みずほコインや、三井住友コインを作ることだって可能なわけですから、やはり簡単ではないと思います。

なので、このBitZenyが抜け出すには、応援という力が必要なのだと思います。また、仮想通貨は発行の上限がある以上、どこかでマックスを迎えます。ビットコインでは、2140年とか、かなり先になるようですが、それが期限を迎えるころにどうなるのか、そんなことはわかりませんが、何かしらの制限がないと、価格上昇の条件にはならないと思います。

多くの人が、BitZenyを知り、それを通貨として利用する。そのような状況にならなければ、このまま草コインのままな気がしています。

でも、私自身は、そんないつまでも草コインのままではない気がするんですよね。いまさら新しい仮想通貨を作って、薄めるよりは、育てる方がお得という考え方なのではないか?

数年後、どうなっているかはわかりませんが、この記事を読み返すとき、笑っていれば幸いですね。

読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました