荒川のシーバスの状況を知るためにルアーを投げてきました

Lure fishing

最近、このサイト「ChigyoFishing」では荒川の釣り場の紹介ページに力を入れたくさん増やしています。時間があると、荒川に行っては状況を調査をしていたのですが、私的にこれまでの季節は釣れる気がしなかったので、タックルは持って行っていませんでした。

ところが、昨日5/26の日曜日などは、たくさんのルアーマンがルアーを投げていましたので、私もついにツアーを投げてみる気になりました。

久しぶりに荒川でルアーを投げてきましたので、そのご報告をいたします。さて、どんな結果になったんでしょうか!?

今回行った場所

新荒川大橋の周辺

昨日も橋の様子を見に行っていたのですが、非常に足場の良い場所でしたので、まずはここ「新荒川大橋」を試そうと向かったのでした。

荒川 新荒川橋の釣り場紹介

今回の潮位

行ってた時間は、満潮の午前10時に近い時間でした。

今回のポイント

今回は新荒川大橋から少し数百メートル程下流に下った、野球のグランドが次々と続き、しっかりと護岸が整備されている場所を選択しました。

釣り場に着いたタイミングがほぼ満潮のためか、今日の水質はいつもよりも透明度が高かったです。

また、風が吹いていたのですが、そんな中でもたくさんの魚の稚魚が護岸を泳いでいる姿をみれました。

特に目立つストラクチャーはありません。遠投して誘うか、護岸を攻めるか、そんな感じになります。

護岸は整備されているので、他の岸辺よりは水深がありますので、攻める意味があると思います。

今回投げたルアー

5月は、ものすごい数の稚魚が護岸を泳いでいるシーズンです。サイズは2センチから5センチくらいまでととても小さいのですが、これらのベイトを捕食しているシーバスを探すために、小さめのメジャークラフトのジグパラを投げてきました。

アマゾンで商品詳細を見る

ジグパラは、遠投も可能であることも、今日選んだ理由です。

さて釣果は?

皆さんは、で、釣れたの!?というところがありますよね・・・

はい・・・

ですが・・・

いつものように、やはり釣れませんでした

問題は、反応もなかったところでしょうか。

ルアーを追いかけてくるのは、小さな護岸の稚魚たちだけでした♪

水流ができるとそれを追いかける魚の習性を確認して終わりました。

荒川シーバスは難しいですね!

5月の今、昼間は厳しそうなので、日焼けも気になりますから、今度は夜に行きたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました