バサー
ブラックバスフィッシングをやる人のことをバサーと呼びます。
ハサミ
ルアーのラインを切る際に使用します。
ベルモント(Belmont) ML-028 PEラインシザース
※PEラインの取り扱いには専用のハサミが必要です。
ファイト
魚が掛かってから釣りあげるまでをファイトと呼びます。小さな魚の場合は、戦いなどないですが、大きな魚が掛かった時には、そのファイトの時間が1時間になることもあり、大物を狙う釣り人にとっては、釣りのだいご味とも言えます。
フィネスバス
ベイトフィネスという言葉からスピニングリールを使ったルアーフィッシングでも、フィネスバスという使い方が生まれたフィネスバス。
簡単に言うと、ライトウエイトなルアーで攻めるブラックバスフィッシングを意味するスタイルです。
基本的には、ワームに針をチョンがけするだけで、スプリットショットや、シンカーなどは最低限。
重りはまったくつけずに、ルアーとフックの重さだけで、スレ過ぎたバスをゆっくりと狙うそんなバスフィッシングスタイルがフィネスバスです。
フックリリーサー/フックリムーバー
ベルモント(Belmont) フックリリーサー L(BL) MP-161 ブルー
針はずしのこと。商品名をさすこともあります。
プライヤー
ペンチよりも開口範囲を大きくとるためのピボット(ジョイント部分)がスライド構造となっている工具であるが、ルアーフィッシング用のプライヤーはペンチを含めてプライヤーと呼ぶことが多い。
Zitrades フィッシングプライヤー 釣り用ペンチ 釣り具 ツール ステンレス 超軽量 多機能 専用ケースと安全ロープ付き 迷彩柄 (緑色)
ボイル

小魚が水面でバチャバチャ跳ねている様子を表現します。下から魚に狙われて水面に上がってきたり、何かしらの餌が水面にあって跳ねているときもあります。