河口に近い荒川は、どこでも釣りができるというわけではなく、公園や護岸が整備された場所でないと水深が浅くなり、魚がいる場所までルアーを投げることができず釣りが不成立になってしまいます。今回は、釣りの可能性がある葛飾あらかわ水辺公園の釣りの情報を掲載します。
※2019/6/6現在では、ブルーシートのテントが多くあまりお勧めできる状況ではありません。
目次
- 葛飾あらかわ水辺公園とは?
- 葛飾あらかわ水辺公園の場所
- 葛飾あらかわ水辺公園のターゲット
- 葛飾あらかわ水辺公園のポイント
- 葛飾あらかわ水辺公園のYouTube情報
葛飾あらかわ水辺公園とは
河川本来の姿を復元するため、水辺の生物が生息できるような環境を目指して、湿地やワンド等を整備した河川敷の公園になっております。
葛飾区
実際にこの公園に行ってみるとわかりますが、葛飾区の公式ホームページに語られている内容とは異なっている状況です。整備してあったのですが、荒れ放題です。(2019/6/6)
看板に落書きがあります。
写真はとってきておりませんが、ブルーシートのテントが軒並み建設されており、穏やかに釣りができる場所にはなっていません。
葛飾あらかわ水辺公園の場所
葛飾あらかわ水辺公園のターゲット
- シーバス
- ハゼ
- テナガエビ
- ニゴイ
葛飾あらかわ水辺公園のポイント
旧中川と荒川を結ぶ水門があり、この流れ込みが最も目立つオブジェクトになります。それ以外は、護岸された荒川沿いの公園となり、障害物等はみられません。
旧中川の流れ込み
水門
水門が空いているときは流れ込みがポイントですね。
ルアーマンがいました
一応公園のように見える場所もありますが、雑草が生い茂り公園と呼ぶにふさわしくない場所となっています。また、雑草の背が高く、護岸にも近づきにくいです。
荒川の川岸は、次の写真のような整備された護岸が続いているのですが、雑草が高く、入って行ける場所は少ないです。雑草をかき分けて進むことができなくはないですが、困難です。また、護岸の高さもかなりあります。落下した場合は階段がありますが、高さがあり危険です。
葛飾あらかわ水辺公園のYouTube情報
動画の投稿が無い場合は関連する動画が表示されます。ご了承ください。
-
【2019年11月18日】荒川 砂町水辺公園 シーバスを探して水中へカメラをぶち込む!!!秋のデイゲーム【水中映像】
ツイッターはじめました□ よかったらフォローお願いします。 調査希望の場所とかあったらご連絡くださいm(__)m https://twitter.com/tsuriyanma... -
【中川・荒川で釣り】エイジ的、シーバスアングラーの聖地で大物を狙う!《2019年11月16日》
【動画内容】 今回はエイジ的シーバスアングラーの聖地! 中川で釣行してきました! 最近よく来る釣り場ですね笑 今回もアタリが沢山、鈴の音... -
mizu水WATER荒川・砂町水辺公園
mizu水WATER荒川・砂町水辺公園 東京都江東区東砂3-30先 新砂3-8先 http://www.city.koto.lg.jp/470705/machizukuri/kasenkoen/shinsuikoen/17625.html ... -
【中川・荒川で釣り】ヒット連発!この時期シーバスを狙うなら河口がアツイ!《2019年11月12日》
【動画内容】 今回は江戸川区中川で釣行してきました! 12時を過ぎたあたりからヒットが連発! 果たしてでがシーバスを釣ることができるのか?...
東京海釣り場一覧
シーバス | メバル | カサゴ | アジ | アイナメ | クロダイ | |
暁ふ頭公園 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
有明西ふ頭公園 | 〇 | 〇 | ||||
大井ふ頭中央海浜公園 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
お台場海浜公園 | 〇 | |||||
青海南ふ頭公園 | 〇 | 〇 | ||||
葛西臨海公園 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
新木場公園 | 〇 | 〇 | ||||
荒川・砂町水辺公園 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
城南島海浜公園 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
東海ふ頭公園 | 〇 | 〇 | ||||
豊海運動公園 | 〇 | 〇 | ||||
東扇島西公園 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
水の広場公園 | 〇 | 〇 | ||||
若洲海浜公園× | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※〇印は釣果があったことを示す目印であり〇印がないのでそこでは釣れないということを示すものではありません。
※×印はルアーフィッシング禁止の場所