堀切橋は綾瀬川からの水の流れの流入がある場所からやや下流にある橋です。ルアーでシーバスを狙っているというと、荒川で釣りをしている常連さんに話を聞くと、この橋を勧められることも多いです。
目次
荒川 堀切橋とは?
一般道です。

荒川 堀切橋の場所
荒川河口から10キロはなれ北千住からも近い場所にあります。
荒川 堀切橋のターゲット
- シーバス
- マハゼ
- テナガエビ
荒川の汽水域にあたる地域ではあり、潮の影響をうけますが、海からは10キロ程度離れており、キビレなどの釣果報告などはあまり聞きません。
シーバスについては実績があります。また、マハゼやテナガエビといった荒川の定番の釣りも楽しむことができます。
荒川 堀切橋のポイント
堀切橋の周辺の護岸は次の写真のように石積みの護岸となっています。岸近くは満潮になるとこれらが見えなくなる場合もありますので、根がかりなどの注意が必要です。

また砂利を網で包んだタイプの護岸もあり、ルアーなどは根がかりしやすいので、ネイトゲームでは特に注意する必要があります。


ナイト 潮位の高い時間

堀切橋のすぐ近くは浅くなっているため、潮位が高い時間帯以外は釣りにはなりません。


ナイト 潮位の高い時間



荒川 堀切橋のおすすめのルアー


荒川でシーバスを狙う場合は、やはり回遊タイプのシーバスとなりますので、広範囲に探ることが釣果につながります。
遠投可能なバイブレーション、メタルジグなどが、有効です。また、この付近は川幅も他に比べればやや狭くなっているので、ミノータイプの距離でも狙うことが可能になります。
実際、メタルジグやミノーを使うルアーマンが多いです。
荒川 堀切橋の YouTube情報
動画の投稿が無い場合は関連する動画が表示されます。ご了承ください。
-
【挑戦】荒川で釣りに挑戦!!果たして結果は...
釣り素人のカネと、素潜りが得意で海釣り経験はあるが川釣りは初心者というあべべが荒川で釣りに挑戦! なんとしてでも釣りたい二人!果たし... -
2019.09.22『荒川 旧岩淵水門にてデイシーバス』の巻
はじめまして。えんがわちゃんねるです。 なんとなく日頃の釣行をあげてみました。 音質が悪く申し訳ないです。 ひまな時に動画をあげるの... -
荒川へバスを釣りに行ったら、嬉しい外道が釣れた
デプス イヴォーク での一本。79㎝のデカシーバス。 -
琵琶湖 堀切新港の流れ込み堀切橋 ブラックバス釣りポイント ハイプレッシャー
愛知 三重 釣りマップ 釣りポイント動画 http://www.fishing-aichi.com/
東京海釣り場一覧
シーバス | メバル | カサゴ | アジ | アイナメ | クロダイ | |
暁ふ頭公園 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
有明西ふ頭公園 | 〇 | 〇 | ||||
大井ふ頭中央海浜公園 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
お台場海浜公園 | 〇 | |||||
青海南ふ頭公園 | 〇 | 〇 | ||||
葛西臨海公園 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
新木場公園 | 〇 | 〇 | ||||
荒川・砂町水辺公園 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
城南島海浜公園 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
東海ふ頭公園 | 〇 | 〇 | ||||
豊海運動公園 | 〇 | 〇 | ||||
東扇島西公園 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
水の広場公園 | 〇 | 〇 | ||||
若洲海浜公園× | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※〇印は釣果があったことを示す目印であり〇印がないのでそこでは釣れないということを示すものではありません。
※×印はルアーフィッシング禁止の場所