荒川・砂町水辺公園は、東京湾に流れ込む荒川の河口に近く、シーバスの釣果が大いに期待できるルアーマンに大人気の公園です。公園自体には駐車場がなく、車ではいけないので、自転車利用がメインとなります。ルアーを投げる場所がないくらいまで、釣り人で混雑することはありませんが、週末や休日となるとシーバスを狙うルアーマンがたくさんいます。
近所に住んでいれば夢のような公園間違いなしです!
目次
- 荒川・砂町水辺公園とは?
- 荒川・砂町水辺公園の場所
- 荒川・砂町水辺公園のルアーターゲット
- 荒川・砂町水辺公園のポイント
- 荒川・砂町水辺公園のおすすめのルアー
- 荒川・砂町水辺公園のYouTube情報
- 荒川・砂町水辺公園の写真ギャラリー
- 荒川・砂町水辺公園の公式情報
荒川・砂町水辺公園とは?
荒川土手の河川敷を利用している公園です。テニス場や花壇、ちょっとした運動広場があります。トイレは、案内板にあるように4か所、水道も何か所かありますので、安心して利用できます。
ゴルフは野球は禁止されています。花火は許容されていますが、打ち上げ花火や音が出るものは禁止されています。
釣りはOK
ルアーフィッシングはもちろんOKです。ちょいサビキ釣りをしている方も!
荒川の下流の汽水域はハゼ釣り公認と言ってよいほど、シーズンになるとたくさんの人でにぎわいます。荒川の護岸には安全柵などがないので、釣り禁止とならないように、注意して釣りをしたいですね。
花壇と近くのトイレ
花壇があり自然を楽しむことができます、またトイレも複数設置してあり、利用しやすい場所です。
荒川・砂町水辺公園の場所
マップの人型アイコンを見たい場所でドロップするとストリートビューが可能です。
東京メトロ東西線の南砂町から一番近く、徒歩で10分弱、約500メートルの位置にあります。葛西臨海公園の観覧車も見えるくらい、荒川の河口に近い公園です。
駅前には、セブンイレブンなどのコンビニ有。日中だけでなく、夜間の釣りでも対応できると言えるでしょう。
荒川・砂町水辺公園のルアーターゲット
- シーバス(通年、2月~10月が特に○)
- メバル(※潮の状況による)
- クロダイ(キビレ)
荒川上流は渓流釣りが行われている清流です。その荒川の河口付近なので、ハゼ、コイやボラ、ニゴイ、うなぎ、ソウギョ、カニ、手長エビなど、多種多様な生き物が住んでいます。
ルアーで狙える主な魚はシーバスではありますが、荒川河口から近いこともあり、潮の状況によっては、クロダイ(キビレ)やメバルなどの釣果報告があります。
荒川・砂町水辺公園のポイント
公園の河口近くにはテトラポットやゴロタ石があり、ここねハゼが住み着き、シーバスのベイトになったり、潮が良ければ根魚が住み着くポイントになりえます。
荒川の河口であることから全体的に浅場になっていますが、浅場でのシーバス釣果報告もあり、公園内であればどこからシーバスを狙ったとしても期待ができると言えるでしょう。
上の写真の右上に写っている観覧車は、葛西臨海公園の観覧車です。葛西臨海公園の近さがわかると思います。
河口から近いこともあり、潮位変化によって塩分濃度も変わり、水流への影響が大きくなります、当然、釣果にも影響しますので、潮位のチェックは必須です。
※気象庁の潮位情報などを必ずチェックしましょう。
気象庁の潮位情報へ外部サイト:気象庁 潮位表 東京
春は上げ潮、秋は下げ潮を狙いましょう。 目立った地形的変化はないので、潮目などの変化を気にして釣りをするとよいでしょう。
日中はどこも同じような川の流れとなってしまいますが、夜となると橋の下などは照明の明暗ができますので、暗闇に隠れてベイトを狙っているシーバスを狙っていくのがセオリーになります。
大きなストラクチャーがない、荒川・砂町水辺公園においては、清砂大橋、葛西橋などの橋まわりがポイントとなります。橋げた付近は水流の流れが変わる場所ですので、多くのルアーマンが狙っています。
荒川・砂町水辺公園の混雑状況
上の写真はゴールデンウィークの休日の釣り人の様子です。5月は釣りのオフシーズンであり、ハゼ釣りが始まる8月以降は、ハゼ釣りの人も集まる状況が生まれます。5月でも釣り人がいますが、秋のシーズンとなるとさらに釣り人が増えます。
地図をみて確認してもらうと、この公園が長さを確認できるとは思いますが、海釣り公園のように入る場所がないということはありませんが、ルアーフィッシングでは隣の釣り人とある程度の距離が必要になりますので、お互い楽しく楽しめるように距離を保って楽しみたいものですね。
特に橋げた付近の人気のスポットは要注意です。
荒川・砂町水辺公園の注意点
荒川の河川敷の公園であり、駐車場が近くにありません。車で入ることができません。このような道がありますが、基本的にサイクリングロードとなっており、許可がない車は河川敷に行くことができません。
荒川・砂町水辺公園の釣果実績
シーバスやクロダイの釣果写真が釣具店でよく見られます。また、海に近いこともありメバルの釣果報告もあります。 また汽水を好むキビレ(キチヌ)の報告もあります。
私の釣果実績
釣行なし。
家族づれ向けの情報
やや最寄りの駅から遠いですが、電車で釣りにいくのであれば、お母さんと子供は公園で遊び、パパはちょっとシーバスと遊ぶというような場合は、使いやすい公園と言えるしょう。
公園内のトイレ、少し歩けばコンビニもあり、まずまずのファミリー向きです。
子供とエサ釣りでハゼを楽しみ、余裕がでてきたらパパはシーバス狙いに切り替えて釣りを楽しむといったこともできるでしょう!
船が荒川を走ったら要注意
荒川は海から近いこともあり、釣り船やレジャーボートなどが通過することが多いです。
通常の川の流れでは、海の波のようなものはないので比較的安全なのですが、船やボートが通過するとやや大きな波が岸辺に押し寄せます。
潮位が高い時などは、影響を強く受け、時には川に落ちる危険もあるので、船やボートの運航には注意をしましょう。
飛行機を楽しめます
荒川・砂町水辺公園は羽田空港に着陸する飛行機が高度を下げる位置に存在するため、たくさんの飛行機を見ることができます。
飛行機が好きな年頃のお子さんを抱えるご家庭では、飛行機を楽しむこともできると思います。
荒川・砂町水辺公園ではバーベキューは禁止
河川敷の公園となると地域によってはバーベキュー広場として利用されるところもありますが、荒川・砂町水辺公園では禁止されています。
荒川・砂町水辺公園のおすすめのルアー
荒川・砂町水辺公園から望む荒川は巨大な川であり、ストラクチャーに居ついている魚よりも、回遊している魚を狙うことが必須となるため、遠投が必須となります。そうなってくると、メタルジグが第一候補のルアーになります。
シーバスであれば、メタルバイブレーションを使用するのがまずはセオリーです。遠投して、後範囲にシーバスを探り、ビッグフィッシュのヒットを目指しましょう!
荒川・砂町水辺公園のYouTube情報
動画の投稿が無い場合は関連する動画が表示されます。ご了承ください。
-
シーバス 砂町運河 夜釣り 堤防 東京湾 潮見さざなみ公園 東雲運河 東京湾奥夜釣 ウグイ 営業S 第2話 Tokyo Bay Night fishing in 'WAN-OKU' area
我在東京钓鱼。如果您愿意,请订阅。(営業S) I am fishing in Tokyo.Please subscribe.(eigyous) チャンネル登録してね http://goo.gl/43lfd0 ツイッター変更しまし... -
【バイトシーンあり!】東京湾運河シーバス デイゲームで60㎝オーバーキャッチ
編集し直して再投稿です。 ご指摘、ありがとうございます。 11月初旬の釣行です。 雨の後で、比較的活性が高い日でした。 過去に関西に住ん... -
【2019年11月18日】荒川 砂町水辺公園 シーバスを探して水中へカメラをぶち込む!!!秋のデイゲーム【水中映像】
ツイッターはじめました□ よかったらフォローお願いします。 調査希望の場所とかあったらご連絡くださいm(__)m https://twitter.com/tsuriyanma... -
mizu水WATER荒川・砂町水辺公園
mizu水WATER荒川・砂町水辺公園 東京都江東区東砂3-30先 新砂3-8先 http://www.city.koto.lg.jp/470705/machizukuri/kasenkoen/shinsuikoen/17625.html ...
東京海釣り場一覧
シーバス | メバル | カサゴ | アジ | アイナメ | クロダイ | |
暁ふ頭公園 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
有明西ふ頭公園 | 〇 | 〇 | ||||
大井ふ頭中央海浜公園 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
お台場海浜公園 | 〇 | |||||
青海南ふ頭公園 | 〇 | 〇 | ||||
葛西臨海公園 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
新木場公園 | 〇 | 〇 | ||||
荒川・砂町水辺公園 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
城南島海浜公園 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
東海ふ頭公園 | 〇 | 〇 | ||||
豊海運動公園 | 〇 | 〇 | ||||
東扇島西公園 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
水の広場公園 | 〇 | 〇 | ||||
若洲海浜公園× | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※〇印は釣果があったことを示す目印であり〇印がないのでそこでは釣れないということを示すものではありません。
※×印はルアーフィッシング禁止の場所
荒川・砂町水辺公園の写真ギャラリー
荒川・砂町水辺公園で撮影した写真を掲載しております。気になる写真はクリックして大画面で確認ください。
荒川・砂町水辺公園の公式情報
公式ホームページ | 荒川・砂町水辺公園|江東区 |