グッピーの飼育方法

グッピーの飼育方法について、簡単に説明します。

グッピーの丈夫さについて

グッピーは丈夫だ、強い魚だという宣伝がされているので、かなり丈夫な印象がありますが、実はそれほど強くない魚だと私は感じています。

特に国内グッピーは弱く、うまく維持できないことが多くありました。しかし、外国産グッピーに関しては、ものすごく生命エネルギーがみなぎっており、確かにとても丈夫です

これは値段を見ても明らかで、値段の安い外国産は丈夫です。一方、強くない国産種は値段も高いばかりか、弱いです。

グッピーに適した水温について

グッピーの水槽は25度に設定していました。この温度よりも寒い時期は、25度ですが、これよりも温度が上がる時期もあり、30度を超えるぐらいの温度になっていたと思います。

それでもグッピーは丈夫に育っていきましたので、30度でもある程度は平気なようです。しかし、30度を超えると生体だけでなく、水質の悪化にもつながってくるので、30度を超すようであれば、ファンを回して熱を下げるべきだと思います。

グッピーの餌について

グッピーは熱帯魚の定番中の定番なので、エサの豊富さはすばらしいものがあります。お好きなモノを選択しましょう。

グッピーの繁殖について

グッピーは卵を産む魚ではなく、お腹の中で卵がかえり育つ魚です。そのため人間のように卵ではなく、稚魚まで成長した魚がお腹から出てきます。

メスのお腹が膨らんでいるとたいていはお腹に稚魚が育ってきている時です、気づくとお腹がへこみ、小さな稚魚が泳いでいるそのような感じです。

繁殖についても国内産グッピーよりも外国産グッピーの方が頻繁で、ネズミ算的にどんどん増えていきます。

そのため、外国産グッピーを購入する際は、多く買う必要はなく、増えるのを待っていれば自然に増えていきます。

グッピーの稚魚について

グッピーの稚魚もほおっておくと他の魚に食べられてしまうので、サテライトにいれておくのは大事ですが、グッピーに関してはメスのお腹の中である程度成長してから出てくることもあり、意外と逃げ切ることができ、食べられません。

エサも親と同じもののおこぼれが食べられるので、グッピーはあまり気にしなくても増えていくことになります。

グッピーとエビの混泳について

グッピーがエビに食べられることはありません。死んでしまった場合は食べられてしまいますが、ヌマエビである限り、食べられることはありません。

一方グッピーは稚エビは大好物になりますので、一緒にいれえとくとエビの繁殖は期待できません。

グッピーは30センチ水槽で何匹飼育できますか?

グッピーは小さいさなかですので、30センチ水槽に10匹は余裕で飼うことができます。

グッピーはジャンプするか?

私が飼育している中で、グッピーが水槽からジャンプするという光景はありませんでした。

グッピーの専用餌一覧

稚魚用

👈熱帯魚に戻る