メトロノームを使おう

Chigyo

みなさんは「メトロノームの役割」を知ってますか

これは「指揮者の役割をわかっていますか?」と言う質問にも近いかもしれません

もしもメトロノームを持っていなかったら、ここで重要性を確認していきましょう

メトロノームは速度を知るために使います

クラシックの教本を読んでいると、メトロノームはあまり重要視する必要はなく、速度を知るために使うと書かれていたりします。

楽譜には必ず速度記号が書いてあり、その曲の速さを確認するためにメトロノームは役に立ちます。

おすすめのメトロノームは?

ピアノの速度を知るためだけにメトロノームを必要としていたのなら、最近は、購入は必要なくなっています。

広告付きにはなりますが、スマホアプリをダウンロードして利用しましょう。

Google Play で手に入れよう

メトロノームはリズム感の習得にも使えます

でも、速さを確認するだけは、ちょっと違うかも?と私は感じています。その理由は、リズム感の習得にも使えるからです。

発表会などで、リズムが乱れてしまいて、音符だけが並んだような演奏を聞くことがあります。あれには、メトロノームを使った、リズムの矯正が有効だと感じますよ

リズムは、軽音楽のロックでは重要な要素で、いわゆるノリ(リズム)が悪かったら、それだけでちょっとねーという印象がある

速度を確認するだけでいいと読んだとき、それは拍がきちんととれた、一定のレベルを超えた人達だけの話という印象に感じました

その前提があった上で、速度を知るために使うようになるので、はじめのうちは、きちんとしたメトロノームでの練習が必要です。

おすすめのメトロノームは?

アナログメトロノーム

ヤマハ YAMAHA メトロノーム ブラック MP-90BK


Amazonで購入

リズムを学ぶのに一番なのは、昔ながらのアナログのメトロノームです。

電子化されたメトロノームにはない、指揮棒と同じ振り棒があるのが、すばらしい特徴です。これにより、 目で見て、拍のイメージをつかむことができます。

メトロノームの使い方は説明書を見れば簡単にわかります。四分の二拍子、四分の三拍子、四分の四拍子、八分の六拍子など、設定を変えることでリズムは自由自在です。

ピアノにまつわる情報サイト