グルメ 年末年始恒例の活毛ガニを茹でて食べる お正月といえば、おせち料理が定番ですが、そもそもお正月料理を食べるのは、正月くらいゆっくりしたいというためのものだったなんて話を聞きますが、私は年末年始も料理をすることは問題ありません。年末年始はおせち料理ということはなく、毛ガニを茹でて... 2021.01.06 グルメ料理海鮮
お買い物 自宅で作る誰でも簡単スムージー スムージーと聞くと温泉やスパで風呂上りに飲んだり、ちょっとおしゃれ女子が楽しむものと思われがちですが、そもそもフルーツは健康維持のために大切な食べ物で、体のための薬のような存在だと私は思います。ところがコンビニやスーパーで売られているスム... 2020.05.28 お買い物やりたかった料理グルメスィーツ家電料理
料理 【料理】鮭のちゃんちゃん焼き風「 鮭のちゃんちゃんチャーハン」を作ってみましたよ 3切れ300円程度の鮭の切り身の賞味期限が今日まで、といっても普通に焼いたのでは面白くない。ということで、鮭のちゃんちゃん焼き風チャーハンを作ってみました。どうやってもチャーハンは美味しいので失敗はしないのですが、はたして、ちゃんちゃん焼... 2019.12.08 料理
グルメ 【グルメ】真珠といえばアコヤ貝「貝ってことは食べられるの?」 真珠の作り方は貝に作ってもらうというのは知っていましたが、貝に作ってもらった後の身は生食できるのだろうか?という疑問はありませんか?ということで、ネットで調べてみましたので、その疑問について答えを書いてみたいと思います。 2019.12.08 グルメ料理海鮮
グルメ 【自宅旨飯】やってびっくり!牛丼の汁でひたひたのご飯も焼きめしになるんですよ! 先日、牛丼を自宅で作りまして、子供が残したあまり牛丼がありました。もちろん牛丼ですから、御飯は汁でひたひた状態。そのまま食べても美味しくはないですよね!というところで、どうしたら美味しくいただけるのかな!?ってことで、チャレンジ焼きめしで... 2019.12.07 グルメ料理
グルメ 【焼く枝豆】枝豆は茹でるではなく、焼くという新発想「やってみました」激安100円 最近テレビなどで、栄養士さん調理師さんが、枝豆は茹でるんではなく焼くと栄養価も高く、味が濃厚ですということをおっしゃってるので、本当かよ!?ということで実際に、枝豆を焼いて作ってみました。はたして、おいしくできたんでしょうか? 実戦... 2019.09.30 グルメ料理
料理 【我が家流】香ばしい焼き鳥の作り方テクニック 焼き鳥の作り方レシピは今では様々なサイトで紹介されています。しかし、レシピ通り作ってもお店のような味と香りを作り出すことは難しいのです!!ところが、今回ご紹介するテクニックを使ったときから、お店で食べるような、香ばしい焼き鳥の再現率がアッ... 2019.04.16 料理
料理 ボソボソのカプ麺をツルツル麺にして食べる方法 既にこの方法はネットで転がっている情報ですが、私自身はこの方法を20年以上前から、やってきているので、自分のブログにも掲載しておかなければということで、紹介いたします。知らない人は読んでみてください。 2019.04.15 料理
料理 ガチガチに固まってしまったお砂糖を柔らかくする方法を知っていますか? 料理をする人は、知っている人が多いかもしれませんが、ガチガチに固まってしまった砂糖を柔らかくする方法を知っていますか? 2019.04.14 料理
料理 自宅で簡単にドライパセリを作る方法 ドライパセリをお店で買うと結構な額のお金が必要になります。しかし、生のパセリをお店で買うと、100円とか200円で買えたりするのです。そこで今回は、超簡単にできてしまう、家庭でのドライパセリの作り方をご紹介します。 2019.04.13 料理