MacBook Air 2013 メモリ4G でも、PSO2もFF14も動いたぜ!

screenshot

日本語、英語問わずインターネットで、MacBook AirでPSO2を動かした記事やブログがないかググって調べてみましたが、MacBook AirでPSO2を動かしたという実績はありませんでした。

スペックから判断すると、動作は無理っぽいのでは?という意見記事しかみつからず、実際にやってみたという報告がかったので、それなら自分でやってやろうじゃないか、ということで自分のMacBook Airでやってみました。

ちなみにスペックは一番低いもので、メモリもハードディスクも少ないです。

  • Processor 1.3 GHz Intel Core i5
  • Memory 4GB
  • Graphics Intel HD Graphics 5000
  • Software OS X 10.9.4
  • Macintosh HD 121GB

その結果、MacBook Air(2013)に仮想ソフトParallels Desktop 9をインストールした環境で無事にPSO2とFF14が動作し、緊急クエストもクリアできたので、報告いたします。

ネットではMacにWindowsを入れる場合、ブートキャンプによるWindowsの導入報告が多いですが、Parallels Desktopのようなソフトウェア的な解決アプローチの方が、安全だと思います。

PSO2についてのみ具体的に報告していきます。安定動作させるため肝となる、画質の設定に関してです。設定2でも動作可能でしたが、クエストにおいて突然落ちるなど、他の参加者の迷惑にならない働き(戦い)ができるように、画質は設定1にした方がよいでしょう。

実際に設定した設定内容は下記画像を参照ください。

PSO2の設定

設定1では、MacBook Airのファンの音を聞くかぎり、ちょっぴり余力はありますが、設定1から設定2にしたとたんファンがうるさく回りだし、MacBook本体の熱がすごいことになるので、上の設定1がベターかと私は思います。

PSO2の緊急クエストも普通にできたので、これなら問題なくモバイル、旅先でも使えます。

私はPS Vitaも持っているので、モバイルするためにノートパソコンをわざわざ用意する必要などなく、PS Vitaがあれば良いだろうという声も聞こえそうですが、

Vitaはチャットするのがひと苦労だし、画面が圧倒的に小さい

ので、PS Vita TVでできないだろうか? とか Vitaで どうにかキーボードを使えないだろうかと誰しもが思うところだと思います。

でもなんで、MacにWindowを入れるにあたり、Parallels Desktop 9を選び、ブートキャンプにしないのかって?という意見もあるかと思います。

そりゃめんどくさいからですね、いちいち再起動が。

Macの画面上にWindowsを立ち上げる方が、可能ならば絶対に使いやすいですから

今回スクリーンショットもParallels Desktop 9でwindows8.1を動かしたことで、Windows8.1とMacのデスクトップを行ったり来たり簡単にできるので、スクリーンショットも簡単にとれました。ブートキャンプにしてしまうと、ハードディスクのパーティションが別れ、行ったり来たりが大変なのが常です。

Parallels Desktop 9を購入する場合には、アップグレード版が安くおすすめです。大人の事情というやつでしょうか、特に前のバージョンのParallelsを持っていなくても、事実上アップグレード版がインストールできます。

もちろん、Windowsのゲームをするためには、Parallels Desctop単体だけでは使い物にならないので、使いたい人はParallels Desktop 9をインストールして、Windows8も買って入れないといけません。

MacにWindowsを入れるくらい、Macの方が使いやすくなってきた今日この頃なのである

私の場合、圧倒的にモバイルしているノートパソコンは、MacBookAirなのだから、そいつにPSO2を入れなきゃ意味ないのさ

やりたいときに、ゲームができなきゃ、始まらないだろw

ってね

おさらいすると必要なものは

  • MacBook Air
  • Parallels Desktop 9 For Mac
  • Windows8.1 単体 DSP 新規インストール

追加の話ですが、Windowsパソコンで使っていたマイクロソフトのゲームパッドも問題なく使えています

USBに差し込むと、Mac側で使うのか、 Win側で使うのかParallelsの選択画面が出るので、ものすごく便利です

かなりParallelsの作りはすばらしいと思いました

そうそう、Mac で Windows を動かすことに不慣れだったら、次のような本を一度は読んでおいた方がよい

筆者は、VMWareなどを使ってWindowsでLinuxを動かす仮想化技術など10年以上前から慣れているので、ネットの情報だけで簡単にできるけど、用語を知らないと苦労する場面もあるでしょうからね

タイトルとURLをコピーしました