スジエビはアクアリウム水槽には入れては絶対にいけないことを痛感した事件

先日ミナミヌマエビ100匹をアマゾンで購入しました。その中に見慣れないミナミヌマエビではない、小さなエビが混ざっていました。あまりにも小さかったので、問題ないだろうと思って育てているうちに、それがスジエビだということがわかりました。しかし、そのまま育てたことがまずかったようです。

スジエビが混じっていた

既に記事に書いていますが、私がアマゾンで買ったミナミヌマエビ100匹の中に小さいエビがいたんですね。

私はミナミヌマエビが好きでもわかるように、エビが好きなんですね。

テナガエビも飼ったことがあるくらいです。もちろん獰猛なので要注意ですが。

このスジエビなんですが、調べてみるとややどう猛ということでしたが、このサイズだったので、気にしていなかったんですね。

ところが、1か月を過ぎてみると、とんでもない事件に発展してしまいました。

私は、ちいさなスジエビを、ネオンテトラ水槽に入れていたんですが、ちいさいので、絶対に大丈夫だと思っていたんです。

ところが・・・事件はおきてしまいました。

事件発生

あんなに小さかったはずのスジエビは1か月で2センチ近くまで大きくなっていました。

そればかりか、あろうことか、1か月前はネオンテトラに食べられそうだったスジエビが、生きているネオンテトラを襲って食べはじめていたんです・。。。

これには、さすがにびっくりしてしまいました。

まさか、あんなに小さかったスジエビが、ネオンテトラを襲うことになろうとは。。。

まったく考えもつきませんでした。

ごめんなさい、ネオンテトラちゃん。

スジエビはこのあと、もちろんこの水槽から別の水槽に移動となりました。

スジエビはテナガエビの仲間のようです

私はテナガエビを水槽というか、発泡スチロール容器で飼育していたことがあるのですが、そのどう猛さは知っていました。

一緒に釣ってきた、ハゼを生きたままつかんで食べていたのです。

その時の思い出が、こんかいのスジエビで思い出されました。

自然界ではこのようなことは日常普通に行われているわけですが、あんなに小さかったスジエビだったので油断していました。

みなさんは、こんなことにならないように、スジエビが混入していたら対処してくださいね!!

ミナミヌマエビの稚エビたちがついに水槽内で生まれ始めました!!

4月にアマゾン経由で買ったミナミヌマエビ100匹。たった1本の水草の農薬により、ほぼ壊滅してしまったミナミヌマエビ水槽ですが、5月の今、遂に稚エビが見られるようにまで、回復してきました!!星の連発などたくさんの不安がありましたが、ようやく落ち着いてきました。今回は、稚エビの様子をご覧ください。

“ミナミヌマエビの稚エビたちがついに水槽内で生まれ始めました!!” の続きを読む

ミナミヌマエビが死に始めたら確認すべきこと-100匹を殺した懺悔…-

こんにちは!Chigyo AQUAのチギョウです。今月初めにミナミヌマエビ100匹を購入して、10日後にはすべてを殺してしまった私の懺悔です。猛烈反省しました。もう私のような、最悪のアクアリストを産まないためにも、次にミナミヌマエビを100匹殺してしまう方が出ないように、今回は記事を書きます!書かせてください!

“ミナミヌマエビが死に始めたら確認すべきこと-100匹を殺した懺悔…-” の続きを読む

ベランダの浮き草がどんどん増え始めてます

前回の記事で書かせていただきましたとおり、ミナミヌマエビ100匹を入れた水槽が、水草のせいで、完全に終わってしまいましたので、ベランダの発泡スチロールが、水槽代わりになっています。

発泡スチロールには、現在、ミナミヌマエビ10数匹と水草を入っているのですが、暖かい日が続いたのと、太陽の陽の光で、ウキ草が増える傾向になっています。

気づくと水面が、びっしりとウキ草だらけになるのは経験済みです。

この浮き草も、チャームさんで買ったものの生き残りでした。

水草750円は高い気もしますが、種だと思えば安いモノです。太陽が当たるところにおいておくと、どの種類もびっしりと水面を覆います。

また、マツモも、ぐんぐん伸びています。

水草は、環境が合わないと、なかなか育たないのですが、環境があってしまうと、雑草のように増えてしまいますから、難しいところですよね。

なかなか、育てられない水草ほど、かわいい気がします。

衝撃的な月曜日から5日目 ようやくブログを書く元気が戻りました…実はミナミヌマエビが…

4月2日にミナミヌマエビを購入したことをブログで紹介しました。

メスが大量のオスに襲われ、みてて辛いんなんて、記事も書きました。

ところが・・・、やってしまいました。

これです。これが現在の水槽です。

ミナミヌマエビを探せば、見つかるかもしれませんが、3匹だけ残っています。

何が、起こったか。。。

グロ映像ほどひどいものではありませんが、ミナミヌマエビを愛するものにとっては、衝撃過ぎて、2日もうつ状態になるようなことがおこりました。

これが、月曜日の衝撃写真です・・・

見てください、大量のミナミヌマエビの亡骸を・・・・

この原因は、この写真には写っていません。。。。

原因の一つに温度変化も考えたのですが、結局は、やっぱりこれです。

水草め

この水槽の後ろにある、少し弱っている水草が原因です。

こんな細い、弱弱しい水草にやられました・・・

こいつらに、除草剤が混じっていたと推測されます

そうでなければ、この結果は、あり得ない・・・

アヌビアスナナじゃないので、油断していたんです

大丈夫だろうと・・・

ところが、やはりだめでした・・・・

ちなみに、1週間ほどこの水草はベランダの発泡スチロールに水をはって置いておきました・・・

けれど、こいつらを入れた翌日にミナミヌマエビさんたちは、皆さん、星になりました・・・

原因は、こいつらで間違いありません。

皆さん、どんな水草をいれるときも、必ず、使ってください。

ケチったせいで、大損害でした・・・

それでも、飼育水を入れ替えて、またやり直しますよ٩( ”ω” )و

購入して5日目!ミナミヌマエビの抱卵個体が現れました♪

4/2にアマゾンで買ったミナミヌマエビ100匹が到着して、今日で5日目でした。

2日目には抱卵個体が出たのですが、結果は流産ということで、すべての卵が流れてしまい、悲しいお話になってしまったのですが、本日水槽を確認すると別のメスが抱卵していることに気づきました٩( ”ω” )و

毎日のようにメスを追い回しているオス達の姿を見ていれば、いずれ・・・

とは思っていたのですが、遂に!!という感じです!!

ミナミヌマエビが100匹もいればねぇ!!!

というところもありますが、流産を見てしまうと、それはそれは、血の気が引くというか、不安になるところ。

ミナミヌマエビを買ったばかりでしたし、不安な気持ちもうまれました。

このペースだと、もっと抱卵個体がでてくるかもしれませんね!

「ミナミヌマエビの爆殖をこの目で見てみたい!!!」という思いが以前からありましたので、その実現の第一歩でしょうか

1500円で買ったミナミヌマエビ100匹が、1000匹になったら、15000円になった気分に浸れるwww

そんな気分で、稚エビが生まれるまでの1か月を待ってみようかと思います。

ミナミヌマエビの効果は絶大!!本当にすごい役に立ちます

ミナミヌマエビを水槽再生リーダーとして、100匹投入しましたが、わかりやすい変化が出てきたので、ご紹介します。

BEFORE

藻を屋外に放置し死滅させた黒いミナミヌマエビ用の土管に、白い藻がびっしりとついていました。これが4日前です。

AFTER

現在の写真ですが、どういうことでしょう!

藻の白い部分がだいぶ減ってきています。

なんということでしょうか!

初めて入れた時は、白い藻はお気に召さないのか、ぜんぜん、寄ってこなかったのですが、この結果をみると、食べていることがわかります!!

ミナミヌマエビは、ほんとに効果があります

今回、私の水槽に100匹のミナミヌマエビを入れたのは、この効果を知りたかったという、実験もありましたが、結果がすぐに出て、また他の実験もしたい気持ちが、増えてきました!!!

実験したら、また公開しますね!

石とガラス水槽の隙間の陰で”いやらしい”ことをしているエビの♂と♀

アマゾンで購入したミナミヌマエビですが100匹の中には、オスとメスがそれなりの割合で入ってまして、繁殖が期待できそうだとうれしいのですが、さっそくいちゃいちゃしちゃってます・・・

メスが出すフェロモンがオスを惑わせるらしく、メスの近くにいるオスは、いやでもひきつけられてしまうようで、はっきり言って、死んでしまうのでないか?と冷や冷やする激しい動きもあるのですが、交配が原因で死んでしまったエビは今のところいないようです。

先日、抱卵した個体は、すぐに卵を落としてしまいまして、悲しかったのですが、通販の移動でのダメージ、水質の異なる水槽の移動で、しかたなかったと思います。

まだ、繁殖には早い時期なので、抱卵個体がでるのか、楽しみに待たないととは思ってるのですが、あまりにも激しいダンスが毎日あるので、来週には抱卵してる個体がでてもおかしくないかもしれません。

このエビは何エビだろうか?

ミナミヌマエビを入れた水槽に、ミナミヌマエビ!?ではない、エビが混入しているかもしれない?

先日、ネット経由でミナミヌマエビを100匹1500円程度で購入したのですが、その100匹の中に、ミナミヌマエビではない、エビが混ざっていたようなのです。

写真があるので、まずはご覧ください。

ミナミヌマエビよりも体が細いし、ひげの感じもミナミヌマエビではないのですね。体長は8ミリ程度で、かなり小さいです。

ということで、ネットで調べたわけです。

スジエビ?

アクアリムの対象となるエビで検索をかけて調べていったのですが、どうやらスジエビのような気がします。

アマゾン経由で購入したのですが、おそらく扱っている業者さんは、ミナミヌマエビをやっているということは、他のエビをやっていてもおかしくありません

おそらく何かの手違いで入ってしまっていたのでしょう。

スジエビについて、調べたのですが、こちらは3センチから5センチになり、時には、小魚を襲うということなので、ちょっとまずい気がしてきました。共食いもするそうです。

現在生体はエビだけなのですが、スジエビは、肉食らしく、おおきくなったら、ヌマエビの稚エビを襲うなど問題となりそうです・・・

とはいえ、現時点では小さく、殺してしまうのもかわいそうなので、泳がせておこうかと思います。

今後、襲いだすようになれば、考えなければいけませんね・・・

別の水槽に移そうかな