WordPressプラグインの開発から学んだこと

この1週間WordPressのプラグイン開発をやってきたのですが、思いっきり基礎的なところの勉強ができたことに、楽しさ、喜びがありました。

大企業のプロジェクト開発になると、ログイン認証周りやパスワードの暗号化、セッションの扱い、POSTやGETによる違いを処理の理解できてなくても、開発ができるのが実態です。

共通の基盤チームや、フレームワークチームといった専門チームあるいは専門の会社・担当者が、そういった基盤まわりを担当することになるので、業務をシステム化する上では、多くの人は知らなくてもよい技術になっているのが実態です。

大企業のプロジェクトの開発は、開発標準にのっとり、マニュアル通りにアプリケーションを作っていけば、システムができあがる、分業作業なのです。

さらには、Springフレームワークなどの外部パッケージを使うことになるので、根本的なhtmlタグなどもあまりわかってなくても、カスタムタグの利用等で、システム開発に必要な情報だけで画面開発することはできてしまうので、なおさら自分では何も作れなくなってしまいます。

クッキーやセッションの扱いについて、知らなくても、別のチームに任せておけば開発ができてしまう。そこがいいところでもあり、最悪なところなのです。

ところが、今回自分ですべてを作らなければいけなかったので、ネット情報だけでやりました。ものすごく困難があったのですが、そのおかげでいろいろ学ぶことができました。

ネットの情報は、かじっただけの情報もあり、使えないものも多いので、結局は配布元のドキュメントに頼ることになりましたが、だからこそ、いろいろ学べたかと思います。

JavaやSAPでなくても、本格的なERPをWordPressプラグインでも実現できそうな印象が沸いてきました。あらためて、WordPressの可能性というか、PHPの可能性を感じています。

世間の開発エンジニアへの質問で、Javaができますか?Rubyができますか?とか言語の経験有無を問いかけることがありますが、それはまったくもって意味がないと私は思います。

WEBアプリケーション開発に必要な知識は、そのようなものではないからです。料理人が料理を作るのに、調理ハサミを使えますか?包丁をつかえますか?まな板の経験は?と問いかけるのが、Javaできますか?Rubyできますか?なのですから、システム開発業界は、根本的にわかっていない業界だということが、バレバレなのです。

私は発注する側の人間ですが、本当にシステム業界はソフトウェアの根本をわかってない人ばかりだと思います。

コメントを残す